見出し画像

愛考家という言葉を作ってみた

『私はよく考える…』考えずにはいられないと言った方が適切かもしれない

最近『愛考家』という言葉を思いつき、ググってみたが、『愛好家』はヒットするが『愛考家』という言葉はないようだ…

『愛好家』…特定の人物や事象に対する支持者や愛好者のこと ※Wikipediaより

では私の解釈で、『愛考家』とは

『愛考家』…思考や考えることの愛好者

ふと思った事がある。なんでこの言葉は普遍的に使われていないのか?どこかの時代で使われていた可能性もある。だが今まで『愛考家』という言葉は聞いたことも見たこともない

無いという事実の前提を考えてみた

考えることや思考を愛する人が少ないから、使われない→故に作られない

我々が日常的に使用する『言葉』はどれも初めからあったわけではない

誰かが作った言葉を日常使っている

そして、死語という言葉があるように失われるものもある

自分的にはいい言葉を思いついたと思っている。これから生きていく中で、考えることの楽しさ、大切さを伝えていきたい

『愛考家』考えることが普遍的で愛される時代は来るのか?

きっと訪れないだろう

『考えない』を選択しやすい世の中だと思うから

そして、『考える』という選択が徐々に失われている世の中だと思うから

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?