見出し画像

インボイスよりも大きな損をするフリーランスの特徴

この記事は、インボイス制度に不安を覚えるフリーランスを励ますために書きました。自分のお金のことに向き合うのは、モヤッとした気分になるかもしれませんが、最後まで目を通してもらえるとうれしいです。

インボイス制度の中止はあるのか?

令和5年10月にインボイス制度が開始されます。
課税事業者にとっても手間が多く、また、免税事業者である事業者にとっても消費税の負担が増えることに対する不満は高まる一方です。

先日も、フリーランスや小規模事業者などで作る団体から財務省や国税庁などに、「インボイス制度」の中止や延期を求める36万人分の署名が提出され、そのことについて報道がありました。

しかし、「中止されるかもしれないから、インボイス制度についてはまだ様子見で何も対応しない」
と考えるのは賢明ではありません。

差し迫った日程と、経過措置を導入している点から考えれば、これからインボイス制度の中止や延期を決める方が混乱が大きいのではないでしょうか。

インボイス制度の導入で損するよりも大きな損失に気づかないフリーランス

インボイス制度について、何人かのフリーランスと話をしてみた結果、「お金のことを考えるより仕事をしていたい」「これまでお金のことを相談できる人がいなかった」といった意見をもらいました。

統計を取ったわけではないですが、肌間隔で、同じような意見をもつフリーランスの方はたくさんいるだろうと感じています。

その感覚で話しますが、「より有能になることで、将来お金の不安はなくなるだろう」と考えているとしたら、インボイス制度の導入で損するよりも、現在進行形で大きな損をしている可能性が高いです。

ご自身が、次の3つの特徴に当てはまらないか、確認をしてみてください。

大きな損をし続けるフリーランスの3つの特徴

  1. 確定申告で白色申告を選択している

  2. 電話代を見直していない

  3. 使わないサブスクを整理できていない

1.確定申告で白色申告を選択している

確定申告で青色申告を選択すると、所得税や住民税が安くなる。
仮に課税所得が300万円くらいの人なら、青色申告にせず白色申告をすることで、およそ18万円くらいを余計に納税をしていることになる。
白色申告も青色申告と同じくらい面倒なので、白色申告を選択する理由は見つからない。
それなのに、白色申告をすることで、毎年大きな損をしていることに気が付いてほしい。

2.電話代を見直していない

「今解約すると違約金があるから」、「家族割」があるから、「電話だけじゃなくてWIFIもまとめて契約しているから」といった様々な理由でドコモ・au・ソフトバンクを使い続けている人が多い。

まず、違約金はドコモ・au・ソフトバンクで廃止されています。
いつでも乗り換え可能となっているのです。

格安SIMは、Yahoo!モバイル、LINEモバイル、IIJmio、mineoなどたくさんあります。
格安SIMのなかで「MVNO」というカテゴリのサービスは、回線スピードがドコモ・au・ソフトバンクより劣る面がありますが、オプションを選択することで、ある程度は改善可能です。

また、格安SIMは、ドコモ・au・ソフトバンクと比較してサービスが充実していない面もありますが、乗り換えることで毎月5000円浮くとしたら、年額60,000円、10年で60万円も差が出てきてしまいます。

何もかも安ければいい」ということを言うつもりはないですが、もし、今、お金のことで不安を感じているとしたら、一度は検討してみるべきではないでしょうか。

3.使わないサブスクを整理できていない

似たような機能を持つサブスクリプションサービスに、複数加入する人がいます。
たとえば、freeeで確定申告をして、misocaで請求書を発行するという人がいます。
どちらもfreeeでできることです。
お金も手間もかけることになります。これでは払い損です。
ちょっとまえのfreeeの請求書発行は使いづらいものがありましたが、2023年に大きく使いやすさが向上しています。

この例に限らず、サブスクリプションについては、定期的に見直して、必要にならない時期はやめて、必要となったときにまた再加入するのが鉄則です。
加入しているサブスクリプションは、ぜひ一覧表にまとめてください。
そして継続するサービスは、効率を上げるために使い倒すことを目標にしましょう。

お金に対して何もしてこなかったなら、伸びしろしかない

ここにあげた3つの特徴のうち、どれかひとつでも当てはまるのであれば、お金の管理が上手にできていないかもしれません。

しかし、それは、今後の手の打ちようによっては、お金の扱いについて大きく向上させる可能性を持っているともいえます。

ぜひ、お金のことについて学びを深めてください。

「収入が少ないから、節約以外に工夫する余地がない」というのも誤解です。

お金のことを勉強することで頑張らない仕組みを作っていけます。
お金の勉強は、将来の自信の夢にも直接つながることであり、学んで楽しいことなのです。

私の方も、まだまだお伝えしたい、トクする情報はたくさんあります。
いいねやフォローをしていただくと、次の記事を書く励みになります。
どうぞよろしく~。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?