見出し画像

旅日記vol.26「三島宿〜箱根宿」過去1辛い道のりだった

みなさん、こんばんは!
疲れすぎてもう結構眠いアキラです!

今日はほぼずっと箱根峠にいました。
三島宿から出発して、30分ほど歩いたところから既に坂道。

案内板がもうあありました

初手から体力をゴリゴリに減らしていくスタイルですね( ̄▽ ̄)
1時間くらい歩いたところで、かなり息切れがして休憩を挟みました。

箱根峠が1番やばいとは聞いていたけれど、最初から飛ばしてきましたね

基本的に気に囲まれながら、進んで行くので暑くは無いのですが、坂道を登っているので汗がめちゃくちゃ出ます💦

ぶっちゃけこの旅をしている中で、1番多く汗をかきました。
汗だけで袴全部がびちゃびちゃになるほどです。

まぁ、そんなに汗が出ているものだから、初めて脱水症状ぽい症状が出てしまい。

フラフラしながら一旦休憩です。

休憩場所として使わせてもらったのは、三島スカイウォークさんです。

旧東海道の険しい山道を歩いていると、突然大きく開けた場所に到達します。

そこが三島スカイウォークです。色々なお店やベンチで座れるところもあったので、旅人にとってはいい休憩ポイントになりました😊

そこで30分ほど休憩し、お水も沢山飲んだら、症状も治まり普通に歩けるようになりました!

いや〜、今回はまじで危なかったです。
久しぶりにフラフラしたな( ̄▽ ̄;)

と、ここまで歩いていても、まだ半分も進んでいません(;Д;)

山道を歩き、たまに道路に出たと思ったら、また山道。

臼転坂入口
大枯木坂入口

それを繰り返し歩き続けて、ようやく道の駅箱根峠に到達しました!!

そして道の駅では、新たな出会いがあったのですが、相手が色々と情報解禁NGの方でしたので、ここでは書けません。

ですが、結構大物の方とお知り合いになれたので、素直に嬉しいです( *´艸`)

道の駅でしばしの休憩をしてから、再びスタートし、箱根関所がある場所を通って行くのですが、この辺りは山の中らしくない街並みでした。

地方のベッドタウンみたいな雰囲気で、観光客がとにかく多かったです💦

今日は人が多いところにあまり行ってなかったものですから、人の多さに少しびっくりしました!

人が多い道がしばらく続くのかな〜と思っていたら、旧街道はコチラ!の看板を発見。
明らかに自然の中に突っ込むルートです。

覚悟を決めて進みましたが、ここから先は石畳の激しい道が多く、非常に歩きにくい:( ;´꒳`;)

登りも降りも容赦なく石畳・・・

もうそこから、無心になって歩いていたので、どこをどのように進んだのか、あまり覚えていないという( ̄▽ ̄;)

だってしんどすぎたんやもん!!
段差のある道を歩いていた時は何回叫んだことでしょう

はぁーー!!
やぁーーー!!
きついーーー!!

など、とにかく声に出して力を出しながら進みました。

そして、石畳に苦戦すること3時
ついに今日のゴールにたどり着きました!!

実はまだ箱根峠越えはしていないのですが、その判断は正したかったと言わざるを得ません。

なぜなら、ホテルに着いた時刻が18時15分だったからです!

これが小田原まで頑張ろう!
とホテルを取っていたら、到着は何時になっていたのでしょうか:(´◦ω◦`):

そんなこんなで、何とか無事に箱根峠を超えれそうです。

めちゃくちゃしんどくて、もうしばらくは山道を歩きたくないです(T_T)
それくらい今日はやばかった

あ、もう眠気がやばいので、今回はここまでにしたいと思います。
明日は小田原まで行って3泊する予定です。
1日は私用で、もう1日は小田原城の観光をしたいためです!!

ではまた明日お会いしましょう( ´ ▽ ` )ノ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?