見出し画像

【2022.12.9】今日の株式振り返り

こんにちは。投資家のトラ吉です。

今日の株式市場を振り返りつつ、明日の期待銘柄を独断と偏見でご紹介します。(※投資判断はあくまでも自己責任でお願いします)


まずは今日の相場をザックリ振り返ります。

日経平均:27,901円(前日比+326円)
TOPIX:1,961(前日比+20.06)
マザーズ:787(前日比+12.32)
ドル円:136.32円

今日の日経平均はNYダウが+183ドルの流れを受けて前場勢いよく上昇。その後は膠着を続け引けまで値動きのない展開に。

昨日発表されたアメリカの新規失業保険申請件数が増加し、FRBによる利上げ減速期待。さらに、原油先物価格が下落しインフレ懸念が後退したことを受けて、とくにハイテク株中心に買いが入りました。

日本市場もハイテク・グロース中心に全面高の展開。とくに、SOX指数が2.67%の上昇したことも影響し、半導体株には資金が集中しました。

〈6920〉レーザーテック は、前日比5.24%上昇の+1,350円。皮算用はいけませんが、今日だけで13万円以上利益を得ることができたのです。だから値がさ株というのはトレードしやすい。

そんな本日の日本市場でした。
来週のFOMCを控え後場は上値の重い展開が続きましたが、週明けの日経はどのように動いていくのか?非常に楽しみです。


今日の個別銘柄

今日の個別銘柄は〈6966〉三井ハイテック に注目しました。

直近株価を劇下げしている同社。
業績は爆裂に良いのに売られに売られ、高値から30%は下落しています。

ちなみに、三井ハイテックは本日引け後に決算を発表し、こちらも増収増益を達成!一体どこまで行くのか?と目を丸くしています。(決算はこちら→https://kabutan.jp/stock/finance?code=6966

その他、昨日から好材料を発表していた〈4263〉サスメド〈3903〉gumi あたりに注目していましたが、特段の動きはなく週明け以降の展開を期待します。

特にgumi に関してはこちらの材料が出ている&本日引け後に決算を発表し赤字縮小しているので週明けの動きには注目です。(詳しくはこちら→https://kabutan.jp/stock/news?code=3903&b=n202212080531

何はともあれ、12月のクリスマスラリーのアノマリーが残る日本市場から目が離せません。


来週の注目銘柄

さて、来週の注目銘柄ですが銀行株に注目です。

まぁ、単に私が銀行系の株を複数保有しているからなだけですが(笑)
特に、〈7184〉富山第一銀行 は300株保有しているので今後の展開には注視したいです。

とはいっても、FRBの利上げ停止は2023年3月となっていますので、業績に反映されてくるのはそれ以降となりますので、寝ながら気長に待ちたいと思います。


まとめ

本日も予定があったため市場の様子を時たま確認しながら指をくわえているだけでした。

昨日のNYダウやSOX指数の上昇を鑑みて、レーザーテックなどの半導体株には相当の追い風だろうと思っていただけに、スキャをしたくてウズウズしていましたが、そこは『休むも相場』の格言を引用し自分を納得させました。

昨日も発信しましたが、どれだけ長く市場に立ち続けられるかが大事です。それは短期的な利益を追い求めるよりも大事です。

私たち投資家は長い目で物事を見通し、物の本質的な価値を理解することを宿命づけられているのです。

これからも真摯に相場と向き合いましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?