江戸 庄蔵

私は長年のサラリーマン人生で、確定拠出年金、確定給付年金、厚生年金基金等で理事長等の経…

江戸 庄蔵

私は長年のサラリーマン人生で、確定拠出年金、確定給付年金、厚生年金基金等で理事長等の経験があり、その経験を活かして執筆します。私のブログは日経に掲載されました。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL093530Z00C21A6000000/

最近の記事

娘のポートフォリオ・運用実績 2024年8月

新NISAに積み立てた以外は変動がありません。 運用実績は6月をピークに2か月連続して減少しています。 下記のブログもご覧ください。 江戸庄蔵と連れ合いと娘と息子の世界株式投資 日経デジタル版にも掲載されました

    • 確定拠出年金 2024年8月

      私の確定拠出年金は企業型ですが、すでに退職していますので運用だけしています。まだ年金は受け取っておらず、来年から受け取る予定です。 評価額は6月がピークで、現在はそれよりも2百万円以上下落しましたが、何とか3千万円台をキープしています。 原資が6百万円でしたので5倍に増えた計算です。約20年で5倍ですから、全額外国株式インデックスファンドとしては標準的な増え方でしょう。 しかし、この全額外国株式インデックスファンドというポートフォリオは当時としては異常だったと思います。

      • NISA 2024年8月

        今月も次の積み立てをそれぞれ、1,000円,100,000円しました。 成長投資枠:eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) つみたて投資枠:eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 評価額は6月をピークにして、50万円減少しました。 投資銘柄には日本株はほとんど含んでいないので、減少の主な理由は円高ドル安です。  今月のリターンは5.7%なので、少し低めです。しかし、リターンが低いのではなく、年の途中なので、低めに出ています。月ごとに計算すれ

        • 夫婦の運用実績 2024年8月

          6月をピークにして、2ヵ月連続減少しています。 私の運用実績に大きな影響を与えるのは次の3項目です。 アメリカ株式市場 日本株式市場 ドル円相場 このうち、1は好調ですが、2と3は下落しました。下落といっても、最近1年間が高すぎたので、少し正常に戻したと言ったほうが、冷静な判断だと思います。 下記のブログもご覧ください。 江戸庄蔵と連れ合いと娘と息子の世界株式投資 日経デジタル版にも掲載されました

        娘のポートフォリオ・運用実績 2024年8月

          連れ合いの運用実績

          運用益は6月末より9百万円減少しましたが、現在は板橋区中台の75㎡の新築マンション相当です。 都心のタワーマンションは1~数億円するのかもしれませんが、山手線の外側なら7千万円程度の新築マンションも結構ありそうです。 連れ合いのポートフォリオの3分の2はアメリカ株ですから、大きな影響を与えるのは、アメリカの市場動向とドル円相場です。 下記のブログもご覧ください。 江戸庄蔵と連れ合いと娘と息子の世界株式投資 日経デジタル版にも掲載されました

          連れ合いの運用実績

          連れ合いのポートフォリオ 2024年8月

          今月も、NISAのつみたて投資枠を10万円、成長投資枠を1千円投資した以外は変化がありません。 2007年に投資し始めたばかりの頃、サブプライムローン問題とリーマンショックで、投資金額1千万円が半分以下になったことがありました。 その時には狼狽し、「今売って、もっと安くなったら買い戻す」と繰り返していましたが、結局売らずに2013年頃から追加投資し、現在は原資の2.5倍にまで増えました。 8月の株価急落でも、「修羅場を潜り抜けて来たから、余裕で株価回復を待っていられる」

          連れ合いのポートフォリオ 2024年8月

          私の運用実績 2024年8月:運用益は東京都渋谷区神山町の73㎡新築マンション相当

          6月をピークにして、少し調整しています。最近1年間の急騰の後ですから、当然の結果のようです。 アメリカ株は、史上最高値を更新していますが、私の運用実績が下落したのは、ドル円が162円から145円まで下がったので止むをえません。それにしてもアメリカのマーケットは力強い。 上記の運用益で紹介した東京都渋谷区神山町は、3億円近くしますが、いったい誰がそんな高いものを買うのでしょうか? 経済社会問題評論家の牧野友弘さんがラジオで解説していたので、それを見てみましょう。 購入者

          私の運用実績 2024年8月:運用益は東京都渋谷区神山町の73㎡新築マンション相当

          私のポートフォリオ 2024年8月

          NISAの積み立て枠を1000円、成長投資枠を10万円投資した以外は売買がありません。円グラフは基本的に先月と同じです。 8月は、過去最大幅の下落と、急騰がありました。 もし、私のポートフォリオが、個別銘柄1種類、あるいは2~3種類なら、動揺したかもしれませんが、1306(TOPIXの株式ETF)は2千種類、S&P500はその名の通り500種類に分散投資していますから、何もせずに放置していました。 私自身も、過去において1銘柄しか保有していないことがあり、その金額は1千

          私のポートフォリオ 2024年8月

          娘のポートフォリオと運用実績 2024年7月

          私は娘と息子に以下の3銘柄を勧めています。 SBI:SBI・V・新興国株式インデックス・ファンド 三菱UFJ国際:eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) ニッセイ:<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド 現在、市場で人気のある2銘柄は、三菱UFJアセットの eMAXIS Slim 米国株S&P500 eMAXIS Slim 全世界株式(オール) ですが、1社だけに投資するのは不安です。そこで、三菱UFJアセットだけでなく、SBI

          娘のポートフォリオと運用実績 2024年7月

          NISA 2024年7月

          10年前のNISA NISAの制度は2014年から始まったのですが、私は制度を良く理解していなかったので、1年目はパスして翌年の2015年に始めました。この当時のNISA制度は5年間の期限付きで、もし5年後に元本割れしていると、特定口座で損益通算ができないというひどい制度でした。そこで、NISAで1306(TOPIXの株式ETF)を購入した後、2~3年後に全額売却しました。 つみたてNISA 2018年から始まったつみたてNISAは期限が20年間なので、安心して積み立て

          NISA 2024年7月

          確定拠出年金 2024年7月

          確定拠出年金への制度変更 2002年に勤めていた会社が、税制適格年金から確定拠出年金に制度変更しました。年金運用を会社がせずに社員一人一人に任せるので、その当時は、冷たい会社だと思いましたが、現在は当時の5.2倍まで増やすことができたので、ありがたい制度変更だと思いました。 全額を外国株式インデックスファンドで運用 5.2倍に増やすことができた理由は、税制適格年金からの原資を全額、外国株式インデックスファンドで運用したことでした。当時は、1997年の金融不安が尾を引きず

          確定拠出年金 2024年7月

          夫婦の運用実績 2024年7月

          私と連れ合いの合計金融資産は、6月にピークを付けましたが、7月は下がりました。さらに8月1~2にも下がりました。 今後どうなるのでしょうか? このグラフを見ていると4億円蔵まで下がっても不思議ではありません。その場合、20%、つまり、1億円減少することになります。 さあ、そこで私と連れ合いはどうするのが良いでしょうか? 結論から言うと、いつも通り、このまま呆然として何もしないでしょう。 2020年の新型コロナウイルスの時も、1か月で3割くらい急落しましたが、連れ合い

          夫婦の運用実績 2024年7月

          連れ合いの運用実績 2024年7月

          今月も急成長しています。 運用益は北区王子の67㎡新築マンション相当です 連れ合いは、投資を始めてから17年間一度も売却していませんから、資産262(指数)と運用益162の差100は元本です。 個別株式だと、売り買いがあり、売り時、買い時に神経をとがらせないといけませんが、株式ETFなら、5年、10年、20年と、ほったらかしにしても勝手に増えて行きます。ITバブル、リーマンショック、新型コロナショックがあっても、全く気にする必要はありません。 クイズ 連れ合いの資産

          連れ合いの運用実績 2024年7月

          連れ合いのポートフォリオ 2024年7月

          連れ合いのポートフォリオは大きく分けて3つに分散投資しています。 日本株式ETF:1306(TOPIXの株式ETF):33% NISA:eMAXIS Slim等:6% 米国株式ETF:SPY(SPDR社のS&P500株式ETF)VOO(バンガード社のS&P500株式ETF)60% NISA銘柄6%の内、5%は米国株式ですから、米国株式は合計で65%になります。 つまり、米国株式が3分の2、日本株式が3分の1ということになります。私たち夫婦は二人とも60代後半ですから、一

          連れ合いのポートフォリオ 2024年7月

          私の運用実績 2024年7月

          7月の運用益は6月に比べ2700万円減少し、5月の水準に戻りました。 最近1年間の値上がりはすさまじかったので、調整が必要かもしれません。今後さらに数千万円の減少は覚悟しておいたほうが良いかもしれません。 運用益は中央区勝どきの83㎡新築マンション相当です。 下記のブログもご覧ください。 2024年8月8日から「<改訂版>50歳代、60歳代のための具体的投資(70歳代以上の方もどうぞ)」を始めました。 江戸庄蔵と連れ合いと娘と息子の世界株式投資 日経デジタル版にも

          私の運用実績 2024年7月

          私のポートフォリオ 2024年7月

          今月も以下のNISAに投資した以外は取引がありません。 NISA積立投資枠:eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー):10万円 NISA成長投資枠:eMAXIS Slim 米国株式(S&P500):1千円 1306(TOPIXの株式ETF) 2012年に保有していた従業員持ち株会2,430万円を全額売却して1306に買い替えました。個別株式は、倒産したり、株価が急落する恐れがありますが、約2000銘柄に分散投資している1306なら、その心配がありません。

          私のポートフォリオ 2024年7月