見出し画像

#4 1級FP技能士カードと技能士について


近況

春めいた日が続き、外出する機会が増えてきますね。かちょーは、季節の変わり目に体調が追い付かず伏せっていましたが、漸く、復調しました。

桜、さくら、と外出しましたが、既に葉桜になってしまいました。散りゆく桜を見て、新海誠監督の「秒速5センチメートル」を思い出しながら、桜の花びらが落ちるスピードは秒速5センチメートルだったな、なんて、感傷に浸っていました。皆さんは、くれぐれも体調にはお気をつけてください。

1級FP技能士カード

先日、FP1級に合格し、さっそく、金融財政事情研究会(以下、きんざい)に技能士カードを申請しました。申請後、きんざいから以下のメールがとどきます。

手続きが完了すると、以下のメールが届きます。いつ届くかヤキモキせずに済みますね、とてもありがたいサービスです。

届いた現物です。



表面の上部に「1級 ファイナンシャル・プランニング技能士」と白抜き文字で記載され、その下に英語表記がされています。

中段の左側に顔写真、中央に、「科目」、「技能士番号」、「合格日」、「氏名」、「生年月日」が黒文字で印字されています。その下に「職業能力開発促進法に基づきファイナンシャル・プランニング技能検定の合格者であることを証します。」とさりげなく表示されています。

おそらく、このカードと誰かに提示して使うことはないと思いますが、自分用の記念品としては十分です。



裏面は、「ファイナンシャル・プランニング技能士」、中央に「技能士」 のロゴがあります。このロゴは見覚えがあったため、ネットで検索したところ、厚生労働省のHPに「技能士」の説明があり、「技能検定とは、働くうえで身につける、または必要される技能の習得レベルを評価する国家検定制度で機械加工、建築大工やファイナンシャル・プランニングなど全部で131職種の試験があります」とのことでした。そ、そうだったんですね(汗)。


お恥ずかしながら、「技能士」について全く理解せずに資格を取りましたが、モノづくりやサービスのプロフェッショナルに与えられる資格でその称号として「技能士」なんだと、あらためて認識しました。今回初めて、その意味を理解しました。

残念ながら、FP1級技能士にはバッチはありません。カードの印字で我慢するしかなさそうです。FP1級以外の技能士で以下のようにバッチを作っている先はあるようです。バッチのロゴと、カード裏面のロゴは同じですね。

終わりに

当初、1級FP技能士カードと中小企業診断士登録証を比較して考察しようと思いましたが、「技能士」について意外な発見があったため、次回に持ち越そうと思います。FP技能士は、モノづくりの技の匠と同じ・・・身の引き締まる思いがします。技を磨き続ける匠を考えると、日々自己研鑽を続けないと、失礼に当たると考えてしまうのは私だけでしょうか。

いいね❤️を押してもらえると、次回作への元気の源になります。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?