見出し画像

投稿5回目 「カテゴリ別に日記を書く」

1,はじめに

今日は3連休最終日。特にお出かけすることはなく近所を散歩したりTVで高校野球を観たり、ベランダ野菜の世話をしております。noteを始めてからはいつも夜に原稿を書いて投稿しておりましたが今日は休日で時間もあるので昼間から原稿を書くことにしました。

今回の投稿も、前回の続きで日記の書き方について語ろうと思います。

・目標
・出来事
・感想、考察

これらを毎日記録しているということを前回まで説明しました。

今回は、これらに付随してカテゴリごとにも日記を書いていることについて説明しようと思います。



2,カテゴリ別に記録をする

1日の中でも、起床・就寝の時刻や何時に何をやったのかとかは特にカテゴリには分けずに書いています。
一方で、1日を細かく振り返ってみると自分がどんな行動をしたのかをもっとたくさん記録することもでき、何かしら気づきを得られるはずです。
そこで私の場合は、いくつかカテゴリーに分けて記録することにしています。下記が私がいつも書いている項目です。

1,「食事」 どんな食事を摂ったのか、お菓子、飲酒の有無など
2,「心身の調子」 体調、気持ちの面はどうなのか
3,「勉強」 新しく学んだり勉強したことはあるのか
4,「運動」 運動の有無、内容
5,「夫婦生活」 夫婦で何をやったのか、何を話し合ったのか
6,「お金」 お金の使用状況
7,「仕事」 仕事で学んだことや感じたこと

これらのカテゴリを作っている理由は、この7つが日常生活を送るために常に意識しておきたいことだからです。最適なカテゴリの数や分類の仕方は個々人によって違います。日記作成にあたってまずは継続をしたいのであればそもそも別にこんなに細かくたくさん作らなくても良いのかもしれません。自分が1日の中で特に何を振り返って反省・対策をしたいのかを考えて設定することが必要です。

3,おわりに

私の場合はGoogleドライブを使用して日記をつけてます

以上で私が普段書いている記録の仕方をひと通り説明できました。ここまで読んでいただきありがとうございました。次回で日記の書き方はひとまず最後にしようと思います。次回は、「Googleドライブを使用した記録方法」
「テンプレートを作る」
でまとめます。

ここまで書いといてアレですが、人によって日記の書き方なんて違くて何も問題はないんです。形式にこだわりすぎたり他人とくらべてしまったりしてやる気が無くなり、継続困難になることが一番よくないです。ただし最初は何をどのように記録すればいいのかがわからない人が多いと思うので、最初にうちは色んな人の書き方を参考にして自分に合った書き方を模索していただければと思います。その参考の1人になれると幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?