見出し画像

投稿3回目 日記 「出来事を細かく書く」

こんばんは。今日もお疲れ様です。
私は昨日まで4連勤、今日から3連休です。
今日は夫婦で新しい自転車を組み立てたり、パン屋に行ったり、図書館で一緒に雑誌を読んだりしてゆっくり1日過ごすことができました。

今日も、昨日の続きで普段日記をどのように書いているのかを語ろうと思います。

<出来事を細かく書く>

前回の記事では1日の目標を理由や具体策をセットで設定して、結果や要因、改善策を書いていると述べました。

今回は1日の出来事をどのように書いているのかについて述べようと思います。

基本的には、
1,起床時間
2,出勤するまでに何をやったのか(仕事の日の場合)
3,勤務内容
4,帰宅後何をやったのか
5,就寝時間

大体この5つです。
こんな感じで時系列で書いておりますが、別に時系列にこだわらず思い出した出来事の順でも全く問題ないです。基本的なルールを自分の中で決めているだけで(そのほうがすらすら書けるため)思いつくまま自由に書いたって良いです。

1の「起床時間」ですが、毎日規則正しいタイミングで起床をすることが心身の健康面において個人的に超重要だと考えているため毎日書いており、病棟勤務時代から意識して取り組んでいます。2度寝などをせずに決まった時間に起きられる。これが自分には難しく、情けないことに夜勤をやらなくなった今でも月に数回は決まった時間に起きれない状況です。日記に毎日書くことで決まった時間に起きれれば「できた」という自信と自己肯定感を高め、積み重ねることになります。もし逆に起きれなくても自分を戒めるためにも正直に記載して反省することにつながります

2の「出勤前までの取り組み」に関して。いわゆる「朝活」を私はやっておりまして、

・2~3kmの軽いランニング
・筋トレ
・植物の水やり
・読書

を毎日しております。これらに関しても毎日日記をつけて自分のなかで「できた」を積み重ねて自分の気持ちを前向きにしております。なお、毎日やっている事柄以外にもいつもと違うことをやったのであればその都度記載します。

3「勤務内容」に関して。ここの内容は割と手を抜いております。いつもと違う出来事や新しい業務をやったこととかが中心で、いつもやっている業務内容は省いております。ただし何連勤目なのかはちゃんと書いております。4・5勤目とかだと「やっとここまでこれた」と感じられるためです。一緒に働いている人達に「いや対して頑張ってないだろ」とか思われているかもしれませんが、とにかく自分のことを褒めたいだけです笑

また、休みの日ならその内容を細かく書いてはおりますが、ここでは客観的な事実を書いており、その時感じたことは別途、別の項目に記載しております。これは事実と感想が混同しないための取り組みの一環です。特に仕事においてこの2つが混同してしまうのは良くないので日記を通して毎日練習しているということです。

4,5の記載理由は1,2と大体一緒です。なのでここは割愛します。

<終わりに>

基本的には上記の内容を中心に1日の出来事を毎日書いてます。参考になると幸いです。
明日も日記構成の続きを書こうと思います。「感じたこと」を書く重要性とかについて語ろうと思います。

今日もありがとうございました。また読んでいただけると嬉しいです👍


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?