かさわく

鉄道をはじめ、バス、飛行機といった交通機関での旅行をしています

かさわく

鉄道をはじめ、バス、飛行機といった交通機関での旅行をしています

最近の記事

バスの運転手不足と片貝花火

新潟で毎年9/9・10に行われていた片貝花火が、2024年から毎年9月第2土曜日とその前日の金曜日に変更されることが決まりました。 なんでバスと花火の話なのか、興味を持った方は読み進めて頂ければ幸いです。 路線バスをはじめ、公共交通機関の運転手不足が表面化しています。 特に地方では以前から、若い方が運転手になることはあまりありません。 そこへやってきたのがいわゆるコロナ禍です。 高速バスの運休や観光バスの稼働停止も相次ぎ、運転手不足の危機は解消したかに見えました。 コロ

    • 宇都宮ライトラインの「初めて」

      今年、路面電車の宇都宮ライトラインが開業しました。 いわゆるLRTと呼べるものが新規で開業したのは初めてのことで話題になっています。 初めてのこと、それがもう一つ存在します。 そのことについてお話したいと思います。 ライトラインはワンマンで運転されています。 運転士がいる最前部に運賃箱があり、そこに運賃を入れます。 ICカードの場合はカードリーダーにタッチします。 このカードリーダーですが最前部のドアだけでなく全てのドアに設置されています。 つまりICカードで乗車した場合

    バスの運転手不足と片貝花火