見出し画像

リハビリテーション科専門医試験への申請をあきらめた理由

こんばんは。普段はフリーの小児整形外科医として一般診療を行いながら、新しい可能性の広がるクリニックの開院準備をしている中川です。

今日はみなさんに表題の件についてお知らせいたします。

ええ、
先日の投稿で専門医試験の受験を予定していますとお伝えしていましたが、このたびあきらめることにいたしました。

去年もあきらめていますが、やはり縁が無いようです。もしかしたらこのまま取らずに終わるかもしれません。その時の肩書きは『リハビリテーション科専門医試験受験資格保有』か、『リハビリテーション科専門医研修終了者』とするしかありません。一般の方にはきっと普通の専門医と見分けがつかないのではないでしょうか。

そこで、今日はその専門医試験の準備がどれほど面倒くさいことなのかをお伝えし、憂さ晴らしをしてみたいと思います。しばしお付き合い下さい。

①受験書類請求のための申請期間がある(そして短い)

まずここです。去年はここでつまずきました。

スクリーンショット 2021-06-05 21.22.09

こちらの一番上の段を見て下さい。受付が4月1日〜5月7日と決まっています。新年度開始から約1ヵ月の間。新年度が始まったなぁと思っている間に通り過ぎてしまいます。昨年は気付いたら1週間ほど過ぎていました。申請書類なんて、どこからでもダウンロードできれば良いのに、ここに1つの難関があります。

②用意する書類の多さ

スクリーンショット 2021-06-05 21.29.21

他の診療科の専門医試験は整形外科しか受けたことはありませんが、リハビリテーション科専門医試験の提出書類の多さには驚きました。

○経験症例リスト
自らが経験した症例の「施設名」「年齢」「性別」「主診断名」「主障害名」「領域番号」を100例分記載しなければいけません。

自分は担当患者のリストをCSVファイルで出力し、順に並べて作成しましたが、そういった技を持っていない人はここを埋めるだけで大変です。コツコツやっていればそんなでもないですが、、、、。

○症例報告
これが鬼大変です。リハビリテーションの8つの領域の症例報告レポートを㉚個作成します。「診断名」「病歴」「現症」「評価」「問題点」「治療計画」「経過」「最終結果」「考察」についてを1000〜1200字でまとめます。領域が8つもあるので、それぞれに対応する症例を探すのがまずは大変です。臨床で出会う度に控えておいた方が賢明でした。

○研究業績一覧
これはよくあるやつです。掲載された論文や学会発表の演題を記載します。
整形外科の専門医では学会発表はなかった気がしますが、どうだったでしょうか。リハ学会での発表はしたことあるのですが、抄録のコピーを添付しろと書かれており、どこにあるのか探すのが大変でした。

実は抄録集ではなく、学会誌に載っているのでオンラインで閲覧ができるみたいです。今日まで知りませんでした。

○リハビリテーション科専門医研修手帳
学会に入会したときにもらった手帳。いよいよ使い道が来たかと思ったら、中身は白紙。良くあることです。
研修先の指導医にサインをもらってこなければいけません。整形外科専門医のときは横浜まで行ってもらってきました。懐かしいです。

今回の手帳の中にはそれだけではなく、各学年毎に勉強するべき様々な課題が列挙されています。自己評価と指導医の評価をもらいます。これも数が多く大変でした。


長くなってきましたね。まだ続きますが、だれか読む人いるのでしょうか??


○他基本領域専門医等認定証のコピー
これはリハビリテーション科専門医の特徴の1つですが、他診療科の専門医を持っている場合(内科や整形外科、小児科など)、受験資格が緩和されるといったものがあります。

自分は整形外科専門医なので、これに当てはまるのですが、「認定証??」「はて?そんなのどこにあるかな?」といった具合でした。正直もらってもその価値があるかどうかもわからないのでどこにしまったか分かりませんであせりました。

丁寧にしまってくれていた妻に感謝です。

③審査料の振り込み

ここも大きく時間をロスしたところです。ちょっと聞いてください。

専門医の認定審査には審査料50000円がかかります。高いです。

(4)審査料の振込
 審査料50,000円を指定の郵便口座に振込の上、払込受領証コピーを申請書に添付ください。
 審査料の返却はいたしません。

こわいですねー。いろいろなところに返金はしませんと大きく書かれていました。(振り込む前にあきらめて良かった)

しかし、肝心の振込先についてはどこにも載っていません。焦ります。本当にどこにもないのです。みなさんどうやって見つけるのでしょうか。

おそらくここなのかなと思うところを見つけましたので載せておきます。

・郵便局ATMや銀行、ネットバンキングを使用する場合
金融機関名 ゆうちょ銀行
支店名 〇一九店 (ゼロイチキュウ店)
預金種別 当座
口座番号 0401689
名義人名 シヤダンホウジンニホンリハビリテーシヨンイガクカイ

正解なのかどうかはわかりません。こちらは審査書類請求の際に使用した振込先です。同じなの・・・かな??

④当日消印有効の罠

さて、ここまでなんとかトラブルをいくつか回避し、書類を準備し、いよいよ提出までこぎ着けました。後は出すだけ。やっとで肩の荷が下りると思っていました。

時刻は19時。今日はまだ5時間も残っています。

向かうべきゆうゆう窓口を調べました。。。


そこで見たのは、


「土曜は18時まで」の文字。


『Σ('◇'*)エェッ!?Σ('◇'*)エェッ!?Σ('◇'*)エェッ!?Σ('◇'*)エェッ!?』


ホント意味がわかりませんでした。ゆうゆう窓口は大きな街であれば24時間やっている認識でした。この数年でそのシステムが終わっていた様です。

日本全国。都内まで探しても、もうやっているところはありませんでした。

こうして2021年のリハビリテーション科専門医試験への挑戦は静かに幕を閉じました。

昨日ほぼ徹夜で書類を準備したのにーーーー。

また来年よろしくお願いします。

(クリニック開院でそれどころじゃない!)


中川将吾
小児整形外科専門ドクター

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?