【74日】まだまだこれを買わなきゃ。必要な電化製品はこんなにあります。

こんばんは!

やってしまいました。寝かしつけで一緒に寝落ち。
でも、今日も変わらず続けます。


クリニックに限らず、新しい施設が始まるときに必要なものって必ず存在します。

例えば冷蔵庫や掃除機などの電化製品。どんな場所であれ働く人がいるので、ある程度の生活環境をつくる必要がでてきます。

そうやって、「あれも必要だな。あ、これも」と選んでいく内にバカスカとものが増えていく気がしています。

今のうちに“何を買うのか”“何のために買うのか”を考えてリストを作成し、しばらく悩んでみてやはり買うと言うのであればそれは必要なものであると。そういったルールを作ってみることにしました。

おおまかにその内容を記載してみたいと思います。

診療に関わるその他の電化製品

ドクターの診察にはおもに電子カルテを用いることが多いと思います。そのためのパソコンはまず必要というのを思いつきますが、それだけでは足りません。

モニターアーム
まずパッと思いつくのがデスクまわりのものです。クリニックの一番の稼ぎ頭である診察室のデスクまわりはやはり環境的に良くしておかなければいけません。

あ、これって電化製品ではないですね。。。

プリンタ
以前パソコンとプリンタの数をなんとなくシミュレーションしてみましたが、少なくとも診察室に1台ずつと受付、事務室には必要になってきます。

出力するものがそれぞれ違うのですが、院内処方を行う予定の当院受付にはラベルプリンタも必要です。A3やA4サイズ、インクジェットかレーザーなのかなど選ぶ要素もたくさんあります。

印刷コストなどのいわゆるランニングコストを気にするのか、それとも時間を大切にするために大量の出力を短時間でできるものや、紙の補充やインクの補充を少ない回数でできる様にするのかなど、どこを優先するのかで購入するものが変わります。

シュレッダー
たいした買い物ではありませんがこういったものも考えておく必要があります。とにかく個人情報が山ほど載った紙が出てきます。放置しておいたり、普通のゴミで捨てることはできません。

スタッフ用の電化製品

診療とは直接関係ないかもしれませんが、院内に置いておくものです。

冷蔵庫
大きな冷蔵庫(スタッフルーム用)と小さな冷蔵庫(事務室処置室用)を置く予定です。飲み物や夏場のお弁当などを保存しておくのが目的です。

院内には別に飲み水としてウォーターサーバーも設置予定です。

電話機
しばらく買ったことないですよね。

電話番号は一般には公開しない予定ですが、電話機はいちおう設置します。

1階と2階をつなぐインターフォンとして使うことも想定しています。最近はめっきり使われなくなっているので機種が限定されていたりするので、購入する際は要注意です。

とまぁ、簡単に思いつくだけでもこれだけ。抜けているものもあるのでぼちぼち増やしていくと思います。

中川将吾
小児整形外科専門ドクター

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?