見出し画像

【ご挨拶】2023年度始動しました!

2023年度も今の場所で働きます。勤務体系は少し変わります。

医学科2年生のとき、2010年に今の職場と地域と出会い、14年目に入ります。

2022年度は、災害もあり、心の中では燃え尽きていた時期が長くあった上、将来を色々考えさせられるイベントがライフステージゆえか多発しましたが、そこを乗り越えて、引き続き、もっと楽しみながら、頑張ってみようと思います。

もちろん凹みそうな案件もあり、元々凹みやすいので落ち込む時もあると思いますが・・、難があるからこそ楽があるということで、今までは逃げ道も心になんとなく用意していましたが、一度、覚悟を決めて、じっくり、楽しく頑張る所存です。

大いに悩めばいい。落ち込む必要はない。悩むのと落ち込むのは別次元。ネガティブな発想は自分が決めているんだよ。自分で自分を元気づければいいんだ。ヒーローは逆境が似合う

尊敬するH先生から頂戴したありがたいお言葉です。

悩みながらも、元気に頑張っていきたいものです。

4月3日には
新入職員として辞令を頂戴したり、皆さんの前で自己紹介を行って、とても緊張しました。(ちなみに、顔を覚えてくださっている職員さんが多くて嬉しかったです。)

Vision

2023年度のVisionは、やっぱり変わらず「暮らしを診る」を追求すること。当たり前だけど難しい。

Mission

Visionを実現するためのMissionは
・病気の勉強
・診療の質アップ

・病診連携
 近所の医療機関の得意分野をちゃんと把握して適切な質の高い紹介を目指す。近所の病院の広報誌を読む。
・診診連携
 近所の開業医や診療所のことを知る。医師会に入れてもらうことになりました。
・医学教育:
 レクチャーの充実:学生研修医が今庄で生じた臨床疑問の答えをショートレクチャー化する。
     学生実習受け入れの拡大:最近全国からお声がけいただき嬉しいです。同時に 家庭医療・地域医療に熱心な学生の受け入れでは物足りなさを感じさせた実感があったので、充実させねばという想いがあります。
 初期研修医受け入れの拡大
 後期研修医受け入れの土台作り
・コミュニティクリニック活動
 院内の賛同を得る努力
:なぜ地域に出ないといけないのかを内部の人にも知ってもらえるよう努力をしなければなりません。 
 ゲストハウスとの連携の深化:暮らしを診ることを学んでもらえる教育環境をますます発展させたいということで、山海里カフェの継続、暮らし実習の継続を目標に頑張っていきたいです。
 ウェルビーイングの適用の模索:この概念と出会えたことが2022年度の一つの成長であったと思います。ますます学びを深めていきます。

・先進的な医療機関の視察 これからのために、全国の先進的な医療機関の視察に行って交流したり学びを深めたい。コロナで延期していただいていたところにも行きたいと考えています。

・資格関係 
 
総合診療専門医取得
 地域包括ケア認定医、地域総合診療医取得

こんなことを大きく考えています。

狭い視野にならないように2023年度もいろんな人と出会って話していきたいと思っています。

応援していただけますと嬉しいです!よろしくお願いします!!

2023年4月13日