マガジンのカバー画像

チームファミーリエ・メンバー`s note

238
「チームファミーリエ」のメンバーによるnoteマガジンです。弊社は各専門分野を持ったスペシャリストによって構成され、互いのスキルを補完し合いチームで事業を行っています。
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

So What?

黒田です。 個人事業主として働いている私は いろんなところと業務受託契約を結び仕事を請け負っています。 契約には期限があるので一定のタイミングで更新するか・しないかの岐路がやってくるわけです。 いま一番自分の中で大きなボリュームを占めている契約先と、 次回の更新について先日話し合いました。 ありがたいことに契約先は今後も私の力を必要としてくれています。 これまでの業務もきちんと評価していただき、新たな条件も提示してくれました。 わたしには、わたしたちには、あなたの力が必

いちごおばちゃん

近藤です。 昨日、私の住んでいる街から1時間ほどの場所へ出かけました。同じ愛媛県ですが、気候は東西に長いためずいぶん違います。帰りの高速道路では春の湿った重たい雪が横殴りに降り、山はあっという間に真っ白に。しかし、我が家に近付くにつれその雪は水分が増し、溶けかけのかき氷のようになっていました。春が近くなると最後にこんな雪が降る山の我が家です。 その山の我が家から少し行くと果物がおいしいマルシェがあります。愛媛なので柑橘が季節とともに移り変わっていき、今は「甘平(かんぺい)

Respect

黒田です。 観ましたよー!!『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』。 今年初めて、大きなスクリーンでの映画鑑賞になりました。 昨年は11月18日が最後だったので約3か月ぶり。 娘の受験も一段落したのでやっとです。 日本の映画興行収入記録を塗り替えたのはこの作品か・・・ と感慨深いものがありました。 途中から涙スイッチが入ってしまい、そこからはほとんど泣きっぱなしだったんですが ピークも過ぎた平日で観客が少ないこともあり心置きなく流しっぱなしにしておりました。 マスクの中が湿度高

アイヌしか勝たん?

近藤です。 今週、今年の花粉症スタートしました。朝、子どもたちを見送るために外へ出たらくしゃみが。涙が。ああとうとう来てしまいました。 鼻声の時はフランス語を練習するには最高です。あまり気を付けなくても自然に微妙な音が出せるようになって少しだけ自分が上手くなったような気がします。 先日、ある講座で「外国語を勉強するのはめんどくさい」という学生の意見がありました。使う予定のない言語を勉強するのは不毛な感じがしますよね、と答えてそのクラスを後にしたのですが、本当にそうなのか

花様年華

黒田です。 ものすごい読書体験をしました。 宇佐見りん著『推し、燃ゆ』です。 1月に発表された第164回芥川賞受賞作なのでご存知の方も多いかもしれません。 現役大学生。 第二作にして芥川賞受賞。(第一作は三島由紀夫賞史上最年少受賞) など話題に事欠きませんが、何と言っても 「推し」についての話とあればオタクの端くれとして読まないわけにはいきません。 ピンク基調の表紙もかわいい。 ずっと近所の書店で品切れだったのですが 先日のぞいた際、入荷していたのですぐに購入しました。

義父、88歳。

近藤です。暖かくなりましたね。沈丁花が一気に咲きました。 今週は老いていくことと社会と関わっていくことについて考えました。私自身の老いについてもだし、自分たちの親についても。 義父は只今88歳。森さんより5歳上です。義母はそれよりちょっと若いです。 義母の口癖は「お父さんは何にもしない人だから。でも、文句もあんまり言わない人だから」です。 そんな義母は自分の息子たちが家事、育児に走り回っているのを見て「男の人もそのぐらいやらなくちゃね。私が子育てしてた頃はお父さん、何

必要不可欠 My Time

黒田です。 なんだか1月が想定以上にバタバタになりまして。 お預かりしてる仕事はきちんと納品できたのですが 正直心に余裕がなかった印象。 日々ゴキゲンに過ごすことを目標にしている自分にとっては なんとも歯がゆい1か月でした。 立春の水曜日、気が付けば何の締め切りもない日! 天気も良かったので完全防備しつつ散歩に出かけました。 多摩川を渡って見上げる空は何も遮るものがなく本当に広々していて。 遠くの富士山もきれいに見えて清々しい。 普段通らない道を歩くと、 こんなところ

ぎっくり肩甲骨

近藤です。 ビオラの練習があまりできておらず、急にやりすぎてぎっくり肩甲骨になってしまいました。夜中に少し肩甲骨の周りが痛くなったなあ、と思っていたらみるみる寝返りもできないくらいの痛みになり、眠れないほど。湿布のお世話になっています。 日中は湿布をしていればそれなりに動くので支障はありません。そしてまた練習を少しやり過ぎ、夜中にぎっくりになるという有様です。 しかし、少しの痛みでも気持ちが萎えますね。あの「ピキッ」という痛みがまた来るんじゃないかと怯えてます。 私は