見出し画像

【Twitterを本格的に使い始めています。初対面のKさんから、、】

ふぁみかるくんを世に認知して欲しくて、
Twitterを本腰を入れて使い始めました!

ただ、元々はこういう類のものは、苦手意識がありまして、
四苦八苦しています^^;

===

手をこまねいている時、Kさんの人柄が目に留まり、
相談のDMをしてみると、なんと、即座に返信を頂けました!!

その時に頂いたコメントを、自分を鼓舞するために、
残しておきたいと思います!

===

「失礼ながら これにゃおさんのプロフ、
固定ツイートからは目的が伝わりませんので、
まずはそこから改善されるといいと思います。」

「Twitterをやる目的を書いたツイートを作って
固定にぶら下げるのがまずは一歩目かと思います。
『ふぁみかるくん』がいかに役に立つサービスかシンプルに短く書いた方がいいですね。

誰にとって、何の役に立つのか
本当に役立つものなら勝手に拡散されます

発信されたらぜひ共有してください。
一般ピープル視点でコメントさせていただきます。」

2022年3月19日 午後7:49

「確認しました。よくなったと思います。
家庭でどんな困ったが起こってますかね?

そうそう!それあるあるだよね!っていう困り事がツイートから
一瞬でイメージできるとより良いですね。」

2022年3月19日 午後9:03

===

ただただ、ありがたい。
そして、このテンポの良さ!!

ご指摘を参考に、Twitterを更新してみました!

===

「Twitterの目的を明確にします!
目的は『ふぁみかるくん(ファミリー+カルテ)』
を多くの人に使ってもらうこと。

対象はパパとママ👪

何に役立つか??
①受診を記録!忘れることが無くなります!
例「先生何て言ってた?」「何の薬もらった?」「その薬効いたの?」

②ウェブで共有!いつでも見れて安心!」

こんなこと有りませんか?
ママ:今日仕事休めないの。‥ちゃんの受診お願いできる?
パパ:任せといて!

(病院、薬局へ)

先生:今日はどうしました?
   最近他の病院に行きましたか?
   なにか飲んでいる薬はありますか?
パパ:えぇ〜っと…

(帰宅後)

ママ:なんだって?
パパ:えぇ〜っと…

===

Twitterは、短い文章で、かつ、パッと見で理解してもらう必要があります。
そのため、頭も整理できました。

Kさん、ありがとうございます!!!

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?