見出し画像

エディンバラでスコットランド土産をゲットするならココ!

エディンバラで生活していて少し困ること。
それは…
スコットランド産のお土産を見つけるのが結構大変!!!!!

イギリスという大きな括りにしたら
皆さんイメージするような
ハロッズとか
フォートナム&メイソンとか
ロイヤルアルバートとか
ハンターとかとかとか
おしゃれなブランドが沢山!

でもこれらって
スコットランドのブランドじゃない。

日本にいた頃は知らなかったんですが
スコットランドというのは結構複雑で、
イングランド(≒日本人がイメージするイギリス)
はかなり嫌いらしい。

スコットランドの人をEnglishと呼ぶのは
言語道断だし、
Britishと呼ぶのもあまり好まれないらしい。
無難なのはScottish。


住んでいるとスコットランドに
愛着が湧いてくるもので
「イギリス」ではなく「スコットランド」を
広めたい、というのが今の私の気持ち。

というわけで
家族や友人に個人的に勧めた
お土産スポットのご紹介です。

エディンバラ大学ショップ

夫の職場ですが、私は完全な部外者(笑)
でもデザインがかっこいいお土産が多いので
ちょいちょい利用してます。

大学ロゴ入りのアパレル、
かわいいパッケージのお菓子、
大学公式タータングッズなどなど。

私の一番のお気に入りはエコバッグ。

£3.5です〜

ホームページはこちら

ショップの正面から学期中は
学生ボランティアによる大学ツアーが出発します。
もっぱら学部受験生と保護者向けみたいですが
私もちゃっかり参加させてもらって楽しかったです。

ちなみに大学公式ショップは↑ですが、
学生自治会みたいな組織が運営してるショップも
別にあって、品揃えが違うので
(こっちの方がシンプルな物が多い)
いらした際にはハシゴしてみてください。

Grassmarket market

毎週土曜日に開催されるマーケット。

地元のアーティストさんが出展していて
エディンバラなど、スコットランドの風景を
モチーフにしたアート作品などがあります。
ポストカードやノート、
ティータオルなど。

カールトンヒルからの長め。

ツイードやタータンの布を使った
ポーチや小物がある週も。

ケルトの伝統的なモチーフの
アクセサリー作家おばさまから
シルバーピアスを購入したこともあります。

確かこれで£10。いまいち上手く撮れませんでした。

ご飯系屋台も出てるので
土曜日のブランチ・ランチにもおすすめです。

他のマーケットも合わせて書いてるので
よろしければ拙筆をご覧ください。

Royal yacht Britannia

エディンバラの北のOcean Terminalにあります。
ツアーはやってない日に通りがかって
ショップだけお邪魔しました。

イギリス王室関連のグッズや
ブリタニアのデザインのお土産があります。
イギリス王室は厳密にはスコットランド土産じゃないけど
エディンバラ城やホリールードより
ここのお土産の方がセンスが良いと思う…!

エディンバラを離れるのはいつになるか未定ですが
その際には私はここでティータオルとかを
お土産にたくさんゲットしたいと思います!

Ocean Terminalのショッピングセンターは
かなりシャッターが降りてて
正直結構寂れてました…

バスでもトラムでもアクセス良好です。
公式サイトはこちら

やっぱりお菓子もほしい

ショートブレッド

お菓子でおすすめなのはやっぱりショートブレッド。
大きめの箱、食べ切りサイズ、缶入りなどなど。

大きいスーパーの方が品揃えが多いので
Princes streetのM&Sか、
ちょっと中心を外れてTesco、Sainsbury、ASDAなどが
個人的にはおすすめです。

Walker'sは日本のKALDIでも売ってるので
Dean's(パッケージがタータンチェックでかわいい)とか、
M&Sのプライベートブランドの方が物珍しいかも?
あとはJohn Lewisの一番下の階のお菓子コーナーには
Shortbread houseのかわいい缶もあります。

ファッジ

スーパーでもありますが、
ロイヤルマイルにも有名店があります。

Fudge kitchen
大きいスライスももちろん美味しい
(かなり甘い)ですが
お土産におすすめなのは小さいファッジの詰め合わせ。
箱に入っててかわいい!
あと賞味期限が長めなのも個人的にポイント高いです。
タイミングが合えば作っているところを見学できます!

Fudge house
通りがかる度に開いてない時間…ということで
まだお邪魔できてないけど気になってるお店です。
Fudge kitchenと食べ比べしたいです。

紅茶

スコットランドはイングランドと違って軟水。
軟水用ブレンドが大きめのスーパーで売ってます。

こっちのティーバッグは紐が付いてなくて
みんなスプーンでぎゅーぎゅー押し潰して
(蒸らすとか待つなんて概念は無いらしい)
超適当にたっぷり飲む、みたいな扱い。
※個人の感想です

忘れて放置しても激渋にならないのが気に入ってます。
日本も軟水なので、
日本へのお土産にScottish blendをぜひ!

Tunnock's Tea cake

ビスケットの上に柔らかいマシュマロが乗って
それをチョコレートでコーティングしてある
罪深いお菓子です。

軽ーい食感🤤



この(ビスケット+マシュマロ)×チョコを
tea cakeと呼ぶそう。
Great British Bake Offを見て学びました。

軽ーい感じで1つ食べた後
もう1個行きたくなる。

これはスコットランド名物らしいです。
スーパーでお買い求めください!



エディンバラにお越しの際は
ぜひスコットランドのお土産を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?