見出し画像

【駅メモ攻略記】日本全国温泉駅めぐり!~有馬温泉

駅メモ!と温泉むすめのコラボイベント「温泉むすめ×駅メモ!~日本全国温泉駅めぐり!~」の対象だった有馬温泉に2020年8月に行ってきたのでご紹介します。


温泉むすめとは

「温泉むすめ」とは、2016年から開始した、日本全国の温泉地をモチーフ・キャラクター化した「地域活性クロスメディアプロジェクト」です。

コラボイベントについて

出典: 駅メモ! - ステーションメモリーズ!-

開催期間(終了しました)

2020年07月01日(水) ~ 2020年10月31日(土)

対象駅・対象スポット:報酬

下記の対象駅・対象スポットではコラボでんこが獲得できました。

  • 有馬川親水公園:有馬輪花ありまりんか有馬楓花ありまふうか

  • 長野原草津口駅:草津結衣奈くさつゆいな

  • 鬼怒川温泉駅:鬼怒川日向きぬがわひなた

  • 熱海駅:熱海初夏あたみういか

  • 阿蘇駅:黒川姫楽くろかわきら

  • 渋川駅:伊香保葉凪いかほはな

  • 湯本駅:いわきあろは

  • 大手町駅:大手町梨稟おおてまちりりん

  • 愛子あやし駅:秋保那菜子あきうななこ

  • 箱根湯本駅:箱根彩耶はこねさや

  • 由布院駅:かなでBばーでん由布院ゆふいん

  • 下呂駅:下呂美月げろみつき

  • 登別駅:登別綾瀬のぼりべつあやせ

  • 道後温泉本館:道後泉海どうごいずみ

行程表

旅費合計: 6,680円

2020年08月01日(土)

行程表

攻略記

神戸三宮高架商店街前バス停(05:40)

横浜駅から夜行バスで神戸三宮高架商店街前バス停に着きました。JR三ノ宮駅・三宮駅・神戸三宮駅の徒歩圏内です。

神戸三宮高架商店街前バス停
JJR三ノ宮駅

少し時間があったので、マクドナルドで昼食を取りました。

マクドナルドで朝食

三宮駅(06:47)

神戸市営地下鉄の三宮駅に着きました。西神・山手線/北神線で六甲山を抜けて谷上駅へ向かいました。

三宮駅

谷上駅(06:58)

三宮駅から神戸市営地下鉄で谷上駅に着きました。

谷上駅 ホーム

谷上駅から神戸電鉄に乗り換えて有馬口駅へ向かいました。

谷上駅ホームから見たロータリー

有馬口駅(07:12)

谷上駅から神戸電鉄で有馬口駅に着きました。

有馬口駅 ホーム

有馬口駅で乗り換えて、1駅先の有馬温泉駅へ向かいました。運転席にぬいぐるみが座っていましたが、神戸電鉄のゆるキャラ「しんちゃん」というらしいです。

神戸電鉄のゆるキャラ「しんちゃん」

有馬温泉駅(07:18)

有馬口駅から神戸電鉄で有馬温泉駅に着きました。

有馬温泉駅 ホーム

有馬温泉駅の改札には、有馬温泉の温泉むすめ「有馬輪花」と「有馬楓花」のパネルがありました。

有馬温泉駅 有馬輪花のパネル
有馬温泉駅 有馬楓花のパネル

有馬温泉駅から徒歩で対象スポットの有馬川親水公園へ向かいました。

有馬温泉駅

有馬川親水公園(07:25)

有馬温泉駅から徒歩で有馬川親水公園に着きました。有馬温泉駅から5分程度です。

有馬川親水公園
出典: 駅メモ! - ステーションメモリーズ!-

有馬川親水公園の赤い橋には豊臣秀吉の正室「ねねの像」がありました。

ねねの像

有馬温泉でチェックインした後は、JR三田駅へ行き、「駅メモ!で行こう!北近畿キャンペーン」のために城崎温泉を目指しましたが、それはまた別の機会に。

三田駅 ホーム

まとめ

駅メモ!と温泉むすめのコラボイベント「温泉むすめ×駅メモ!~日本全国温泉駅めぐり!~」の対象だった有馬温泉についてご紹介しました。

  • 対象スポット:有馬川親水公園

  • 移動:有馬温泉駅から徒歩3分

  • 報酬:有馬輪花・有馬楓花

有馬温泉には初めて来ましたが、神戸・三宮から30分強で来られたので結構近いと思いました。対象スポットも徒歩圏で取りやすかったです。

有馬温泉 御所源泉

有馬温泉には「金の湯」「銀の湯」などの日帰り温泉がありました。湯質も違うみたいです。

有馬温泉 銀の湯

今回は8時から営業していた「金の湯」で入浴しました。

有馬本温泉 金の湯

外には足湯があり、茶褐色の温泉が効きます。

金の湯前の足湯

湯上がりの後は、有馬温泉名物のありまサイダーをいただきました。

ありまサイダー てっぽう水

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

本記事では『駅メモ! – ステーションメモリーズ!-』の画像を引用しております。
© 2014 駅メモ!プロジェクト

この記事が参加している募集

#熟成下書き

10,579件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?