マガジンのカバー画像

Health|健康知識

46
エクササイズや健康知識に関する記事です。
運営しているクリエイター

#睡眠

ダイエットしたいけどお酒がやめれない理由

「わかっちゃいるけどやめられない」メカニズム「ダイエットしたい、けれどお酒がやめられない」 というお客様は非常に多いです。 まず、お酒を飲みたくなるきっかけとなるものを【HALT】と呼ばれます。 「HALT」とは上記の頭文字をとった総称です。 頭でお酒をやめようと思っていても、上記のいずれかが当てはまる場合は 「お酒を身体が欲しがるサイクル」からは抜けられません。 ここが栄養指導の難しいところで、 お酒でなくスイーツも夜食も、 「頭ではダメだと分かっていても、

睡眠不足だと、なぜ太るのか?

「睡眠不足がいかに危険か」 というデータが、世界中の研究から日々明らかにされています。 「7時間が良い」「いや、9時間は寝ないとダメだ」 など、 は、個人差があるそうです。 ただし、 に個体差はない、と言えるそうです。 睡眠不足は「太る」「脳の機能低下」「肌トラブル」を引き起こす睡眠が6時間未満になると、 ①太る ②脳の機能が低下 ③肌トラブル などのマイナス面が様々な研究から明らかにされています。 


また、①の太る原因となる「

「睡眠」「栄養」「運動」で最も重要なのが「睡眠」なワケ

40分の睡眠不足を取り戻すのに3週間かかる最近は「睡眠」「栄養」についてセミナーすることが増えてます。 睡眠、栄養、運動の3つが整うことが心身の健康につながりますが、 優先順位で言えば「睡眠」が最重要です。 運動指導する立場ですし、運動が一番と言いたいところですが、 健康に一番関わるのは「睡眠」と言わざるを得ないです。 というのも、 1日食生活が乱れても、 1日運動をしなくても、 翌日の体に与えるダメージは知れてます。 けれども、 1日の睡眠不足が翌日に与