マガジンのカバー画像

Health|健康知識

46
エクササイズや健康知識に関する記事です。
運営しているクリエイター

#運動

スタートは早ければ早いほど良い

日々お客様へトレーニング指導をする中で、 「運動をスタートするのに、遅すぎるということはない」 と常々感じます。 70代、80代のお客様でも筋力はアップしますし、姿勢も変わります。 今まで運動経験がない方でも、正しいやり方で習慣化すれば、体も見違えるように動くようになります。 僕自身も10代、20代のころより30代の今が一番体も動きますし、体調も良いです。 そういった自分自身の経験や、お客様が変化していく事例をたくさん見てきましたが、 「それでも運動は早くスター

子供の運動不足が招く「2つ」のリスク

二極化する子供たち今、子供の体力や運動習慣は二極化しています。 1週間の総運動量が「420分」を超える子供、 つまり「1日60分は運動をする」子供は30年前に比べ増えているが、 その反面で「運動時間が0分」と答えた生徒も50%近くいます。(2013年文科省調査 小学5年生対象) 運動習慣のある子とそうでない子の差がますます広がってきています。 これらの背景には、 ・遊び場が少なくなってきている ・塾などの習い事の増加 ・スマホやパソコンなどインターネットの普及