マガジンのカバー画像

Blog | つぶやき

91
日々の出来事やトレーナー活動を気ままに書いてます。
運営しているクリエイター

#ストレッチ

加齢で確実に起きるカラダの変化

筋力も柔軟性も何歳からでも伸びます 70〜80代のお客様を何名も見てきましたが 例外なくみなさん伸びます 「じゃあ若い時と決定的に違うのは何か?」 というと【回復力】です 残念ながら回復力は加齢とともに 確実に低下します 負荷の高いトレーニングを継続した場合、 20代と40代、40代と60代では 疲労の残り方や回復ペースが全然違います だからこそ、年齢を重ねたら 「運動」と「ケア」はセットなんです ケアをせずに運動だけしていると どんどん疲労はたまり、関節も痛めま

大人こそ運動しよう

15年以上パーソナルトレーナーしてて確信してるのが 「運動嫌いの人って本当はいない」 ということ。 体育嫌いやスポーツ嫌いは間違いなくいます。 競争や苦手なことをやらされるからですね。 けれども運動が嫌いな人はいない。 公園で遊びたくない子供がいないのと同じように。 人間も動物なので、体を動かすのが好きなはず。 体を動かす機会が減りすぎて、そのかわり頭を使う機会が増えまくってるのが現代。 そんな状態では当然ストレスたまるし、疲れもとれません。 これからさらに便利にな

トレーナーも集客しよう

ゆっくり過ごせた年末年始も終わり 通常業務にもようやく慣れてきました。 今年はパーソナル業務に加え、 オンラインのグループレッスンもスタートしました。 オンラインの内容は早朝6:30〜7:00の朝トレになります。 オンラインの良さは ・自宅から受けられる(移動時間がない) ・全国どこからでも参加できる ・人に見られずに集中できる ということ 運動のポイントは 「いかにめんどくさいを減らすか?」 です プレートや重さをセッティングしたり メニューを考えたり 休憩時間を

2023年毎日続けたこと

今年は例年以上に 自分自身のトレーニングもできました。 しかも早朝6時台。 自分でもよく続いてるなーと思ってます(笑) といっても、 コンテストに出るとか裸を見せたいとか そういうモチベーションはないので(笑)、 無理のない範囲で筋トレしてます。 毎日トレーニングして気づいたのは 「気持ちも毎日軽い」 ということ。 イライラする やる気が出ない 何もしたくない おおげさでなく、 今年はそんなことがなかったです。 自分でもびっくり。 もちろん瞬間的にはありますが、

少し早めの2023年振り返り

今年もまもなく終わりますね。 2023年はおかげさまでたくさん仕事させていただきました。 たぶん沖縄にいた時よりも働きました。笑 この一年で痛感したことは 「やり方がわからないまま運動してる人」 がたくさんいる、ということ。 スポーツクラブさんをお借りしてパーソナル指導することが多いですが、 スポーツクラブの会員さんとお話していても 「よくやり方がわからないまま運動してる」 という会員さんがほとんどでした。 Youtubeやネットでも有益な情報はたくさんあります。

「毎日1万歩、歩いてます」の落とし穴

「毎日2時間散歩してるんですが、ひざ痛が改善しなくて」 「毎日一万歩歩いてますが、体力がついてる気がしなくて」 このようなお話、よく聞きます 特に60〜70代のお客様に多いです 「散歩」は運動のきっかけとしてはオススメ セロトニンも分泌され気分が良くなります ただ「散歩=万能の運動」ではありません 散歩で筋力がつくわけではありません 筋力は「筋力トレーニング」をしないとつきません 散歩で柔軟性が上がるわけではありません 大股で歩いても、股関節の可動域をフルで使うわけ

体を仕上げれば面倒が減る

「最近は洋服で悩むことがなくなりました」 と40代女性のお客様。 半年で8kg減量されたお客様ですが、 以前は体型に合う洋服を探し回っていたそうです。 痩せたことでシンプルな服でも似合う体型になり、 買い物する時間も回数も減ったそうです。 「時間とお金、そして心にも余裕が生まれて嬉しい」 とお話してくれました。 こういうケースは男女問わず非常に多いです。 男性のお客様もトレーニングすることで Tシャツ一枚でもかっこよく着れる体型になります。 体型が整うこと

体づくりは○○がすべて

ダイエット 健康維持 筋力UP お客様の目的は様々ですが すべてに共通するのは 「習慣がすべて」ということ。 体重が増えた人には「体重が増えてしまう習慣」 筋力が低下した人には「筋力が低下する習慣」 があります。 逆を言えば 痩せる習慣 筋力がつく習慣 に変えれば良いだけです。 体づくりはシンプルなんです。 そして、誰でもできる。 「スポーツ」には少なからず才能が関わります。 走る才能 投げる才能 飛ぶ才能 けれども、体づくりには才能は必要ありません。 正しい

もどかしさを感じながら日々トレーナーしてます

「きたえる前に整えよう」 このテーマで日々トレーナー活動してますが、 この考えがまだまだ広がらず もどかしい気持ちに度々なります もっとこの考えを広めたいなと日々活動中です 整えるためにまずやるべきことは「ストレッチ」です けれどもストレッチって軽視されがちです 筋トレ、ジョギングのような 「運動をやった感」 をみなさん求めます 特に、運動する機会が日頃少ない方ほど 「どうせ運動するなら、達成感が欲しい」 となりがちです けれども 関節が硬い 姿勢

たかが肩こり、されど肩こり

肩甲骨が硬まると 肩コリ 頭痛 背中のハリ など様々な不快感を生みます だから肩甲骨は常にゆるめておきたい と、何年も肩コリを抱えたままのお客様は 非常に多いです けれども 肩こりが改善すると とみなさん口を揃えます なぜなら 「快適に日常生活を送れる」 からです 肩こりがあっても 日常生活は送れます けれども 「快適に」日常生活を送ることはできません 毎日快適ですか? 朝からご機嫌ですか? 体が整うだけで 平凡な日常が「快適」になります

運動はたまにやるよりも毎日やる方が楽な理由

「運動に期限はない」運動を始めたばかりのお客様には ストレッチをまず徹底的に行ってもらいます 日常で崩れた姿勢 硬くなった関節 肩コリや腰の不調 疲れやすさ これらはストレッチで改善します ストレッチで体を整えてから ようやく筋トレに入ります (整ってない状態では筋トレには入りません) と、お客様から質問をいただきます 結論としては になります 「イベント」ではなく「習慣」「短期的なダイエット」 「結婚式など、イベントに向けた体づくり」 これらは期限が

一人で頑張る人ほど続かない

パーソナルトレーニングに入会されるお客様は、 「一人では運動が続かなかった」 「運動のやり方がわからない」 という方が圧倒的に多いです。 「一人で運動が続かない」 と聞くと、なんだか怠け者のような印象を受けますが、実際は逆です。 「一人で頑張ろうとした結果、続かなかった」 という、頑張り屋さんの方が多いです。 運動だけでなく、食事も睡眠も「習慣」です。 その「習慣」になにか問題があるから、 体に不調が出たり体重が増えたりするわけです。 実際、ご本人もそんなことは

運動が続くコツ

運動を教える仕事を15年くらいやっていて感じるのは、 運動ってやっぱり好き嫌いあるんですよね(笑) こればっかりはどうしようもありません、うちの両親も運動してるとこを見たことありません(笑) けれど「運動の効果」を嫌いな人はいません。 ・健康になる ・イライラ、ストレスが減る ・体型がすっきりする ・達成感がある これらはみなさん手に入れたい。 だとしたら、 「なんのためにやってるか?」 という明確なゴールが見えると、簡単にやる気出ます。 自分ではなく人のた

禅の本にハマってます。

いかに手間を省けるか昔から面倒くさがりで、 ・好きなこと以外はやりたくない ・なるべく手間や面倒は減らしたい という考えで生きてきました。 大人になると嫌なことでもやるべきことが当然出てきますが(笑)、そんな中でも 「どうしたら楽できるか?」 「どうしたら手間を省けるか?」 をいつも意識してきました。根っからのダラしなさです。 そうやって意識していると、その答えのようなものを教えてくれる著書がたくさんありました(笑)。 オススメなのは、この4冊。 これらを読ん