マガジンのカバー画像

Blog | つぶやき

91
日々の出来事やトレーナー活動を気ままに書いてます。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

ネットの健康情報に振り回される人の「3つの特徴」

「このお茶飲むと痩せるらしいです」 「白米だと太るって聞いたので、オートミールに変えたんです」 「お腹凹ますには、運動よりブルブルマシンの方が楽ですよね?」 毎日のようにお客様からこうゆう話聞きます(笑) 色々試すことはもちろん良いことです。 ただ、情報に振り回されてあれこれ試す人ほど どれも長続きせずに効果も出ません。 実は、 情報に振り回される人には共通点があるんです ①短期の結果を期待する人「1日たった5分の運動で10kgも痩せた!」 「これを飲むだけでウ

あらためて「肥満は病気のリスクを上げる」という話

「運動しようと思ってるけど、ついつい後回しになってしまう」 という人は多いと思います。 そもそもどうして運動したほうが良いのか? ここが明確にならないと 運動するモチベーションも 当然上がりません。 どうして運動したほうが良いのか? あらためて整理したいと思います! 社会人の80%が運動不足まず運動習慣のある社会人は どれくらいいるのか? 以下のデータをご覧ください。 20~60代で運動習慣のある人は約2割 約8割が運動不足です。 仕事がひと段落して

充実した毎日には充実した「体」が必要

「体が健康ならほとんどのストレスは消える」 と割と真面目に考えてます。 僕の体験談とお客様の実話をいくつか挙げたいと思います。 ケガばかりの学生時代学生時代はサッカーに明け暮れてましたが 高校生で「腰椎分離症」 大学生で「前十字靭帯断裂」 ととにかくケガばかりしてました 今になれば体のバランスの悪さや 股関節の硬さなど 原因は明確ですが 知識もない学生時代は 治療院や病院ばかり行ってました とにかく毎日がつまらないで、ケガしてると 当然試合には出れま

筋トレは自己満足でOK

トレーニングにハマる理由はお客様それぞれです。 「トレーニング自体が楽しい」 「トレーニングはきついけど、体の変化が楽しい」 「トレーニングした日はぐっすり眠れる」 など、さまざま。 その中でもみなさん口を揃えるのが 「できることが増えて楽しい」 ということ。 子供も大人も「できたら嬉しい」最近、長女がロンダート(側転みたいなもの)ができるようなりました すると家の中でもロンダートばかりしてます 次女は逆上がりが最近できるようになりました すると、時間があれ

忙しても運動する時間がとれる人

「運動を始めたいのですが、時間がなかなか取れなくて」 トレーナーになってから 一番耳にした意見かもしれません(笑) 多忙な毎日を送る社会人のみなさんが この問題をどう解決するのか? 僕なりの解決法を簡単にご説明できればと思います 運動は「緊急ではないが重要なこと」ベストセラー「7つの習慣」によると 運動などの「自己投資」は 「緊急ではないが重要なこと(第2領域)」 に分類されます 著者のスティーヴン・R.コヴィーさんは と主張しています。 多くのみなさ

日常生活だけでは体がゆがむ理由

現代=体を動かす機会が激減肩の高さが違う ズボンがねじれてくる 片方の脚だけ疲れる このような「体のゆがみ」を感じてるお客様は多いです。 バッグをいつも同じ肩にかける パソコンの画面が正面に置かれてない 脚を組んで座る など、日常生活で徐々に体はゆがんできます。 そもそも体を動かすこと自体が現代は激減してます。 農作業したり ぞうきん掛けしたり 和式便所を使ったり など、全身を使う機会は現代はほとんどありません。 移動は車、余暇はスマホ、掃除や家事は便利グッズ。