マガジンのカバー画像

Blog | つぶやき

91
日々の出来事やトレーナー活動を気ままに書いてます。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

「心と体を元気にする」筋トレのメリット5選

数年前までは 「筋トレ=スポーツ選手がやるもの」 「筋トレ=マッチョになりたい人がやるもの」 という風潮がありましたが、現在では積極的に取り組む人が増えました。 筋トレするとどんなメリットがあるのか? あらためて解説したいと思います^_^ ①生活で疲れなくなるお客様からの声で一番多いのがこれです。 など、生活が楽になったという人は非常に多いです。 疲れにくくする一番のポイントは「姿勢」です。 歩き姿勢、立ち姿勢、座り姿勢。 いつも疲れてる人は例外なく姿勢が崩れ

痛みをかばったまま運動を続けるとどうなるの?

痛みの原因は「毎日のスクワット」先日は長年腰痛に悩まされている40代女性のセッションでした。 お話を聞くと 「毎日20回のスクワットが習慣」 ということでした。 そこでスクワットのフォームを見ると、腰が反りすぎています。 「どうしてこのフォームなんですか?」 と聞くと 「Youtubeでスクワットは胸を張るのが大切って言ってたので」 ということでした。 確かに胸を張る姿勢は大切なんですが、 こちらのお客様は「胸を張れる体の状態」ではないんですよね。 背中

たかが肩こり、されど肩こり

肩甲骨が硬まると 肩コリ 頭痛 背中のハリ など様々な不快感を生みます だから肩甲骨は常にゆるめておきたい と、何年も肩コリを抱えたままのお客様は 非常に多いです けれども 肩こりが改善すると とみなさん口を揃えます なぜなら 「快適に日常生活を送れる」 からです 肩こりがあっても 日常生活は送れます けれども 「快適に」日常生活を送ることはできません 毎日快適ですか? 朝からご機嫌ですか? 体が整うだけで 平凡な日常が「快適」になります

運動はたまにやるよりも毎日やる方が楽な理由

「運動に期限はない」運動を始めたばかりのお客様には ストレッチをまず徹底的に行ってもらいます 日常で崩れた姿勢 硬くなった関節 肩コリや腰の不調 疲れやすさ これらはストレッチで改善します ストレッチで体を整えてから ようやく筋トレに入ります (整ってない状態では筋トレには入りません) と、お客様から質問をいただきます 結論としては になります 「イベント」ではなく「習慣」「短期的なダイエット」 「結婚式など、イベントに向けた体づくり」 これらは期限が

セロトニン、オキシトシン、ドーパミン。

「精神科医が見つけた3つの幸福(樺沢紫苑 著)」面白かったです。 人間が幸福だと感じるのは3パターンで、 ①セロトニン的幸福=健康である ②オキシトシン的幸福=つながり、人間関係(家族、職場、友人)が良好である ③ドーパミン的幸福=富、名声、お金、成功 この3パターンです。 で、これらの3つも優先順位を間違うと幸福感を得られないという内容でした。 優先順位は以下の通りです。 例えば、 ・仕事は順調、けれども家族と過ごす時間もとれずに家族関係も悪化 ・仕事は