見出し画像

QRコード決済を不便に使わせるな

中国から始まったQRコード決済。

日本でもPayPayをはじめ、QRコード決済が乱立しているので皆さんも一度は使ったことがあるだろう。(使ったことがない人は今すぐダウンロードして使うべき)

そんなローテクで超便利なQRコード決済だか、日本ではその使われ方が間違っており、便利さが失われている。

僕の実家近くにある大手スーパーマーケットではPayPayを限られたレジでしか使えない。

この時点不便さマックスだ。

現金より利用者数が多くないにしても(田舎は特に)やはりPayPayを使いたい人は、一定数いるので使えるレジに集中する。
PayPay専用ではないので、もちろん他の決済方法の人もごちゃごちゃ混ぜだ。

更におかしな事に全セルフ・レジがPayPay非対応。

本当におかしな話しだ。

更に対象のレジにてPayPayで支払う際、店員が引き出しの奥からQRコードが印字されたカード出してそれをこちらがスキャンする。

これは間違えて支払うのを防止する為にやっているのかもしれないが、店員の無駄アクションが増えるので本来ならQRコードを客がスキャンしやすい場所に置くか、貼るのが正解だ。

中国へ行くとそこら中にQRコードが貼ってあるのは、それで問題ならないからだろう。

不便さを損なっているが上記の方法はまだましだ。

酷いのはクレジットカード決済端末に付いている性能の悪いカメラにこちらのQRコード読み込ませるパターンだ。

何度か遭遇したが、カメラの性能が最悪でスキャンされるのに苦労した。

なぜスマートフォンの高性能なカメラを使わせず、わざわざ低性能のカメラでスキャンしなくてはならないのか未だに理解できない。

この様に便利なシステムや道具を不便にしてしまうのは、本当に恐ろしいし、残念ながらそこに気付けない人の将来は絶望的なのではないかと思う。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは今後の活動に生かさせていただきます。