見出し画像

ハイキング①大文字山銀閣寺ルート火床まで

2024年6月22日午前中に行ってきました。
この時はブログに書くことを想定していなかったので、写真を殆ど撮っていません。
また2か月経っているので、記憶が曖昧な部分があります。ご了承ください。
近日中にまた登ろうと思っています。その時によりわかりやすい記事を掲載します。

ハイキング計画

初心者用の山だとネットに書いてあったので、最初の山に決めました。銀閣寺ルートを登る幼稚園児のブログを見て、勇気をもらいました…!
自宅からのアクセスがよく、到着までに疲れないだろう距離にあったのも良かったです。慣れない登山服での移動は、億劫な面もあります。車を持っていないので、公共交通機関での移動になるのですが、普段着の人の中で一人ザ登山服で歩くのはちょっと恥ずかしいです。当日面倒だからやーめたってなりそうなので、近場を選んでいます。
送り火の火床はニュースではみたことありますが、実際自分の目で見たことがなかったので、見てみたいなと思いました。
初めての山登りだったので、無理をしないことを第一に考えました。山頂よりも火床が見たかったので、計画の最初の段階から火床までで下山すると決めていました。もちろん体調がすぐれなかったり、トラブルが起こったら即刻下山です。

感想

初心者向けの山と紹介されていましたが、運動不足の私にとってはかなりきつかったです。
ただ負荷の少ない山であることは、確かだと思います。筋肉痛のような痛みが当日少しありましたが、翌日には全く気にならなかったからです。難易度でいえば初心者向けですね。しんどさは人によりますが…。

サンダルでのぼっている人もいましたが、大文字山は運動靴推奨の山です。運動靴または登山靴でいきましょう。
私は登山靴で行きましたが、大正解でした。
のぼりよりもくだりの時に、登山靴がとても心強かったです。お寺の参道のようなところが多いイメージをしていましたが、想像以上にしっかりとした登山でした。慣れない道を歩くことになるので、装備はちゃんとしたものを身につけることをお勧めします。虫除け日焼け対策にもなります。
靴以外の服装に関して登山のものじゃなくても、動きやすい服装であれば大丈夫かなと思いました。

タイムはのぼり40分くだり15分、火床で20分程度休憩しました。合計1時間ちょっとです。

多くの方が訪れてました。絶えず人の行き来があるので、とても安心してのぼることができました。家族連れカップル夫婦おひとりさま様々な方がいらっしゃいました。

登山道は整備されてるので、迷子になることはないかと思います。途中別方向へいくルートとの分岐がありますが、大抵の人は火床または山頂を目指すので、ついていったら問題ないかと思います。YouTubeで動画をあげてる方もいらっしゃるので、予習もしておけば万全です。
ただ一箇所だけ地味にわかりづらかったのが、最初の最初、銀閣寺を左に曲がりさらに右に曲がったところです。立て看板でたしか立ち入り禁止みたいなことが書かれてて、あれ?!って思った記憶があります。おそらくこの敷地内には入るなの意味だったのかと思いますが…。進んで良いかわからなくて少し待ってたら、人が来たのでその人について行きました。

石の階段をのぼると火床はすぐ!って書かれていること多いんですけど、まだのぼりは続きます。私は石の階段乗り越えたら、平坦な道を歩いて火床に着くと勘違いしていて、ゆるやかではあるものののぼりが続いてるのをみた時は、少し心が折れそうになりました。

哲学の道にある公衆トイレを通り過ぎると、トイレはありません。山登り未経験の身としては、トイレを我慢できるか結構気になっていたのですが、全然大丈夫でした。(水は600ミリリットル✖️2本飲みました)

景色は土地勘がある方が楽しめますね。森が多い京都御苑や下鴨神社、建物の高さが高いホテルオークラや京都タワー、色がついている平安神宮の鳥居などは上から見てすぐわかりました。

五山送り火当日は立ち入りができないそうです。気をつけてください⚠️

初めてのハイキングでした!
かなりしんどかったですが、休日に外出て汗かくことの気持ちよさを経験できてよかったです。
今回はパンを持って火床のところで食べたのですが、次回は予約できるお弁当があるみたいなので、そちらを持ってのぼりたいです。

2024.8.21
さくら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?