上場するって、、どこに・・??

上場準備が出来たら、
では、どこに上場するの??
ということです。

大きく分けて4つあります!!

◆東京証券取引所
◆名古屋証券取引所
◆福岡証券取引所
◆札幌証券取引所

その中で、1番規模が大きい
東京証券取引所についてお話しますね。


https://www.jpx.co.jp/equities/market-restructure/market-segments/index.html引用先

実は、大阪証券取引所もありましたが、2013年に統合。
その後、
2022年4月に上記の形に変わりました。

もう今はJASDAQは廃止されているのが、、知らなかった・・・

■プライム市場
■スタンダード市場
■グロース市場

それぞれで上場基準が違います。
それらが、証券取引所HPで記載されているのでご覧ください!


https://www.jpx.co.jp/equities/market-restructure/market-segments/index.html


https://www.jpx.co.jp/equities/market-restructure/market-segments/index.html


https://www.jpx.co.jp/equities/market-restructure/market-segments/index.html


まずこれを見て、「あーー!!そういうことか!!わかった。」とはならないと思います。
なんとなくでいいと思います。

ここで、理解していただきたいことは、

■グロース市場
■スタンダード市場
■プライム市場

の順番で上場基準が甘いということです。
名前の通り
グロース(成長)なので、初期段階という認識でいいかと思います。


IPO(新規公開株)|SBIネオトレード証券 (sbineotrade.jp)

ここに、実際に
これから上場する先の株式内容が公開されていて
購入することもできます。

買って半年後に株価上昇して2倍3倍になることは珍しくありません。

逆も然りですが、、

一つサンプルとしてお話しますね。

みなさんが1度は聞いたことがあるであろう

「メルカリ」


上場前に、申込が殺到しました。
購入後に、爆上がりするのではと・・・
実際にはどうなったでしょう。

https://www.bing.com/search?q=%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%80%80%E6%A0%AA%E4%BE%A1%E3%80%80&qs=n&form=QBRE&sp=-1&ghc=1&lq=0&pq=%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%80%80%E6%A0%AA%E4%BE%A1%E3%80%80&sc=11-8&sk=&cvid=F69C978D6B5B4A9C954F82ABD9DB4986&ghsh=0&ghacc=0&ghpl=

【株価】
2018年7月

4,535円

2018年12月
その約半年後、
1,842円・・・

半分です。。。

2021年11月には最高値
6,890円

となりましが、そのくらい株価の上下は激しいです。

今は、、、2,440円ですね。

というこで、上場後に大きく下落することもある一例でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?