私たちの年金・・・障害年金
遺族年金に引き続き、障害年金についてお話していこうと思います。
「障害基礎年金」と「障害厚生年金」に分かれます。
病気やけがで初めて医師の診療を受けたときに国民年金に加入していた場合は「障害基礎年金」
厚生年金に加入していた場合は「障害厚生年金」
わかりやすく、図になってるのを見つけたので以下になります。
障害年金においても、条件があります。
上記が等級別の表になります。
実際に、事故や病気等で障害年金を受け取る場合は
多くの方はお仕事もできない状態でしょう。
1級は、車いすなどの重度であるため
会社員の場合は、月12-13万円程度
月20万円の手取りだと、
マイナス7-8万円の不足
なので、一人暮らしの方だと実家に戻らないといけないだろうし
仕事は今のところで働き続けられるのか・・
など様々な問題が出てきます。
基本的に国はすべてを守ってくれるわけではありません。
健康で文化的な最低限度の生活
という言葉をご存じでしょうか?
すべてはこれに準じています。
PowerPoint プレゼンテーション (mhlw.go.jp)
上記は厚生労働省における最低限度の生活とは・・・について
記載されています。
もし、お金がなくて生活ができない・・ということであれば
生活保護の受給になります。
すべてはお金の問題になるわけです。
貯金が2000-3000万円程度あったり、親の遺産が多くあったり不動産収入があるなど
お金があれば何も心配することはありません。
でも、足りなかったらどんな生活になるのか
色々考えていかないといけませんね。
そうなってからは、手遅れなんです。
お金はあるに越したことはありません。
全ては、そうなる前に。
生活保護の生活なんて、、
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?