見出し画像

GW太り解消しましょう

GWいかがお過ごしでしたか?
長い休みを取った方は10連休ですね。

お出かけして
リフレッシュされたでしょうか。

また日常生活が戻ってきましたが
気分が落ち込みがちな季節
ポジティブなことを毎日探して
楽しく過ごしましょう。


ダイエットモードスイッチオン

夏まではあと少し
春から痩せようと決意していたのに
結局GWでたくさん食べて太ってしまった
なんて方も多いですよね

楽しむときは思い切り楽しむのが大正解!
食べたことを悔やまずに
楽しかった思い出を心の栄養にできたと喜んでくださいね。

それはそれなんだけど…
やはり夏の薄着も気になるこの頃…

付いたばかりの脂肪は落ちやすいので
GWが終わった今
すぐに脂肪を落とす生活をしましょう


脂肪を落とすには

脂肪を落とすには
消費カロリーよりも少ない摂取カロリーにするだけ。
動いて使うエネルギーより
食べて入ってくるエネルギーが少なければ
痩せますよね。
これは絶対的なことです。

いかに摂取カロリーを減らすか
これを気にすればいいだけです。

まずは自分の基礎代謝を知りましょう。

ネット検索すると
自分の基礎代謝を計算できるサイトがあるので
計算してみましょう。
下記サイトでもできます。


自分の基礎代謝、活動代謝がわかったら
基礎代謝以上活動代謝以下の摂取カロリーで
食事メニューを組み立てるだけです。

1日3食を3:4:3の割合で食べます。
毎食主食は160~240kal食べます。
それ以下に減らしません。
これはとても重要です。

毎食必ず野菜・食物繊維から食べ始めます。
たんぱく質も必ず取り入れます。

目安量として野菜は生の状態で両手いっぱい。
たんぱく質は片手。

脂質量に意識を向けて

3大栄養素は
糖質・脂質・たんぱく質ですが
糖質とたんぱく質は1gあたり4kcalに対して
脂質は1gあたり9kcalと倍以上のカロリーがあります。
脂質が多くなるとカロリーが多くなります。

脂質を減らす一番簡単な方法は
調理するときにフライパンにひく油を少なくすること、
ドレッシングのように調理後にかける油を少なくすることです。

まだまだ脂質を減らす方法はありますが
詳しくはInstagramの投稿や
個別コンサルでは食品ごとにお伝えしています。


間食をなくそう

1日の摂取カロリーが消費カロリー以下なら
太りませんが
脂肪燃焼するためには食間が大事になります。
食間は脂肪燃焼タイムです。
このゴールデンタイムにカロリーがあるものを食べると
食べたばかりのエネルギーを使うので
蓄積されている脂肪を使う必要が無くなってしまいます。
太らないけど痩せもしないことになります。

間食をなくすために大事なのは
3食の食事量をしっかり摂ることです。
先ほどの計算で3食食べると
いつもよりたくさんの量になることに
お気づきですか?
実はそれが適正量なのです。

私もそうでしたが
おやつを食べるためのスペースを空けて昼食を摂っていませんか?
決められた量をしっかり食べるとおやつの時間に空腹にならないので
脂肪燃焼タイムをしっかり取ることができます。
ぜひ3食をしっかり食べて
間食をなくしましょう。
脂肪が燃えますよ。


痩せるために必要なのは当たり前のことだけ

いろんなダイエット法が世の中には溢れていますが
結局は口から入れるエネルギーが動くエネルギーより少なければ
ダイエットできることになります。
何かを食べるだけダイエットとかは
論理的にあり得ないことなんです。

口から入れるエネルギーが少なければ痩せると書きましたが
1日2食にするとか、
断食するとか
それはカラダのしくみからいうと太ります。
必ず3食の摂取カロリーを守ってください。

え?
そんなことで痩せるの?
と思うかもしれませんが、

太った原因はカロリーオーバーです。
カロリーを正常にすれば痩せるのです。

置き換えをしたり
何かの食材だけを食べたり
映えそうなおしゃれな食事をしたりするのは
本質から外れています。
王道ですが
太った原因を正せば痩せる。

夏までがんばってみましょうね。
かくいう私も
GWに体重は増えたので
夏までに戻そうと思っています。
一緒に頑張りましょう!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?