見出し画像

ストレスもお金も三途の川は渡れない

2月末で退職します!
やっとここまできました、、

記録のためnoteに残します。

今までの経緯

去年の4月に新卒で入社しました。
営業職で入った私は、なぜか事務をやらされてました。

そして6月にはカメラをネットで売っていました。
カメラの知識ゼロの私にとっては全てが分かりませんでした。
新規事業部に私一人で、聞く人もいない状態はしんどかったです。

社長と私でカメラを販売するということだったのですが、社長もカメラをよく知っていない(この時点でお先真っ暗)

そんな状態なんで、当然クレーム・返品の嵐。

冬の賞与はクレームが多すぎるという理由で、私だけ減らされました。
すごい悔しかったです。反論できる材料がなかったのも悲しかったです。

辞める決定打となったのは、年末くらいにひっそり会社で泣いたことです。
心が限界でした。通勤中や家で泣くことはあっても、会社では切り替えできているつもりでした。

でも、それもできないくらい自分にはもう無理なんだ、辞めようと思いました。

年明けに辞めると伝えてから、色々言われました。
「あなたのことは信用できない。」
「警察に被害届を出す。」「民事裁判で訴えてやる。」

もうなんでもいいから辞めさせてくれとしか思いませんでした。
そんなことを言われて、もうここで働く気もありませんでしたし、
そんなことを言われる理由もないと思いました。

そんなこんなで今有休消化しています。
今日は会社から電話がかかってきて、「引継ぎができていないから、有給は認められない。無断欠勤扱いにします。」「これは業務命令です、出勤してください。」と言われました。

正直電話かかってきたときは、血の気が引きました。
怖かったし、パニックになりました。

でもこんな状態いつまでも続きたくなかったので、
「もう何を言われても行くつもりはありません。」とお伝えしました。

もう無断欠勤でもなんでもいいんで、あの会社には行きたくないです。

今日は1人でいるとどうしても考えちゃうので
ドライブしたり、友達と電話したりしてやり過ごしました。

月曜日にもう電話がかかってくることがありませんように。

しんどい時に聞いていた曲を紹介します。
SUSHIBOYSの「死んだら骨」です。
少しでも気持ちが楽になりました。時間があるときに聴いてみてください。

状況が二転三転して、読みにくいかもしれません。
私自身メンタルブレブレで、ばぁーっと書きました。

次の投稿は明るい記事でも書きたいです。

数年後にはこんなこと誰も忘れていて、また違うことで悩んでるんだろうな

ホントにストレスもお金も三途の川は渡れないもんね

                              TSUBAKI

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?