体温偏差値 医学生の勉強法(嫉妬)




私はCBT 6割強でギリギリで通り、卒試も1点を争ってギリギリで通り、国試はボーダー民となった人だ。


ポリクリが始まってから国試勉強を始めたため、そこから書いていこうと思う。

普通の9割強の学生は動画で勉強をし、その後過去問演習をする。それを診療科ごとに行うことで、整理されながら学ぶことができるらしい。


私の最悪な勉強法

しかし私は動画が苦手&ノートを取るのが苦手なので、過去問演習をしながら理解不能な事をyear noteなどで調べるを繰り返していた。



 思い出すと恐ろしいのが診療科ごとにやっていないんです笑笑🤣🤣🤣

何でトチ狂った事をしていたのかというと、CBT時点で全ての診療科の知識が足りてない事を自覚していたため全ての診療科の簡単な部分を広く浅く勉強したかったから!!!!!
(一応、思っていた事があったんですよ)



最悪勉強法の結果

結果的には広く浅い知識が手に入ったと思います。でも独学であったため、多くの人の常識を知らない事が多かったです。(例えば MEN1とかあたりまえ体操なんですが、5年時にはマイナーすぎで要らない知識だろとか思ってました笑)

映像授業で説明している🟰必須の知識なんだと思います。あと医学生って頭良いから授業内容を全部覚えることのできる人達だから、捨てる知識はない!の考えで良いんだと思います。



模試結果も含めの勉強

こんな感じで4,5,6年をひたすら問題演習&参考書で勉強をしていました。
遊びまくる人でもなかったので6年冬のガチモードになるまでは1日50〜100問くらいやっていたと思います。
診療科バラバラで勉強していたため、知識の習得が遅かったです!(春メック偏差値 44)

6年の夏はマッチング対策で勉強量が減りました。ここでみんなと差がついたのかな。
(夏メック偏差値36)




ガチモード&映像授業

9月から体温偏差値生活の始まりです!!!
卒試も落ちたくないしね!!!

ここからガチモード!!!!
毎日200問くらい解いて、本気で記憶もしていく!
(ここら辺から掌蹠膿疱症の関節炎とかの知識を習得しました)

11月の卒試はギリギリ受かり、


そこから転換期!!!!

直前講座に手を出しました!!!!
直前講座は重要という事前情報はありました!

①まずCCCを見ました。
これはメジャー科の重要点が切り取られてまとまっている動画なのですが、、、

感動!!!!!!🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺


こんなにもこの先生の授業は分かりやすいのか!
みんなこれで勉強してるから、あんなに知識が頭に整理して入ってきているのかと!!!!

本当に感動しました!CCCだけで自分の実力が変わったのが後の模試を解いた時にわかりました!!!


②12月はファイナルチェック!!!
これは少し紛らわしい知識と深い知識を教えてくれる授業でした。
これは知識を増やすという意味で良かったです!


慢性心不全のSGLT2阻害薬出たしね!!!!!
あぶねぇぇぇぇぇぇぇぇぇ。1点逃すところだったーーー!(現時点では合否不明、無駄な努力かも)


1月はみんなオススメの究極マップを3周しました。
これは広く浅くの授業でした!
ここの知識を知らなかったら自殺レベルなのかなって感じながら、知らない知識をまとめていました笑笑(50deathくらいした)

もちろん動画を見る期間でも1日100問くらいランダムに解いていました!マイナーと公衆衛生も忘れないようにね!




結論!

映像授業を見た世界線にいたかったなぁ、お金かかるけど。


嫉妬

秋から勉強をして合格するor合格に近い成績になる人

医学生って短期集中でそこまで持っていけるの羨ましい。自分はそれができない人だから。

コツコツ不正解な勉強法で2年勉強すると国試ボーダー民になります。

自分みたいに成績悪い人のnote探してます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?