見出し画像

就労移行支援体験2日目レポ

おはようございます。メルです。今日は就労移行支援体験2日目の感想をまとめていこうと思います。


1日目と同じように朝は朝礼から始まります。1日目の時には緊張したラジオ体操も、2日目となると緊張がほぐれてリラックスして行うことができました。

今回参加したプログラムは、e-ランニングと、就労プログラムでした。
e-ランニングではタイピングを練習しました。就労プログラムでは「自分の職歴を知ろう」というタイトルで、座学のようなものでした。職歴がない私は、代わりに今まで自分に起こった出来事やその時思ったことを整理しました。また、自分がいつどんな時にどんなところを褒められたかを書き出して整理したりしました。

この作業はいわゆる就活の自己分析に当たる作業だと思うのですが、専用のワークシートを進めることによって自分について詳しく整理することができてよかったです。

そしてプログラムが終わってから最後に私の担当者の職員さんとの面談で今日のプログラムはどうだったか振り返ります。
面談で担当者さんに言われたのが、「メルさんはかなり頑張り屋なところがありますね。そして物事に対して~しなきゃ~しないと、という考え方になっているのでもう少し考え方に選択肢ができるようにできたらいいですね。」ということでした。

私のことをしっかり見てくれて、こんな風に特性まで見抜いてくれるなんてすごいなと思いました。私自身でも気づかなかった点だったので意外な自分を知ることができてよかったと思いました。
今回の体験も大変実りのあることでした。最終日となる体験3日目もがんばりたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?