今週の筋トレニュース~4/29週~

おはようございます、こんにちは、こんばんは、御機嫌よう~
いよいよ待ちに待ったGWでしたが、充実したオフを過ごせましたか?
筆者はRizin46 を観て、金原さんマジか~となって記事を書き出してますw

本日は井上尚弥 vs ネリがあるので、見逃せないですね! 
今週は月曜祝日で、1日遅れの配信ですが、今週も張り切っていきましょう!


ジュラシック木澤

●【本音を吐露…】正直、いつも脚トレは楽しくないです。(4.28)

もっかいハックいきます、からのハックを再開ですw
2回目行く理由は狙う部位が異なるのと、好きだから
1回目は膝周り、2回目は外側狙い

途中で違う種目を挟むのは6セット連続ハックは気が失せるから

以前、肩のリアは競技者以外はそんな重視しなくて良いのでは?という発言があったが、ボディメイク目的のトレしてない人だと脚トレは…?
に対して、脚トレなんてしなくていい
こんなしんどくて楽しくない事はしなくていいですw

特に2回目ハックとか、踵浮かして脚の外側で踏み込んでるので、通常のハック出来る人でないと出来ない
オススメはしない

基本は真っすぐのスタンス(or 腰幅スタンス)でOK
あくまで、これはバリエーションで上級者向け

上級者向けハックはまだまだ続く!で終了~

●【トップ選手の共通点】最強の肉体を作る必須条件はコレです!(4.29)

前回に続き、上級者向けハックになります

何を意識しているか?の質問に対して、ボトムで完全に停止して、重さ乗せきってから挙げて、上でも足を延ばし切らない
負荷が常に抜けない様に維持する

皆さんが一番嫌いなトレで、乳酸たまって筋肉が痛くて、息が切れるトレーニング
トレによって色んなプレッシャーがあるが、こういうトレが僕は好き
辛さに耐えれば良いだけなので

自分にプレッシャーを与えて、そこに打ち勝って行くというのは、非常に大事
杉中くんも、ハックに入ってからが異常に長い
瞑想して、自分に打ち勝つ(勝負強くなる)事が凄く大事

ビルダーにとって、トレは毎日のトレ自体が本番(試合みたいなもの)
メンタルも身体自体も強くなる事が、ボディメイクでは大事

トップの競技者は負荷が軽くても、重くても追い込めるし、メンタルも強い
故に、トップに君臨している

●【ついに始動!!】今年度のジュラシックカップについて、重大な発表があります。【JURASSIC CUP 2024】(4.30)

2024.10.19今年もジュラシックカップが開催されます!!!

前回の同接は37,000人までいったし、去年の大会後は今年は出るという反響が大きかった

オープンクラスとノービスクラスの間のクラスを作る事を検討している
※オープンクラス:誰でもOK、ノービスクラス:JBBF初出場

グランドクラスの賞金は以下の通り
1位:300万円
2位:50万円
3位:30万円
4位:20万円
5位:10万円

優勝以外の部分も手厚くする為、総賞金額は600万円になった

ルーキークラスの方が、ノービスクラスよりも賞金が高くなっているので、モチベーションを上げて参加して欲しい

今回からグランドクラスに視聴者投票枠を設けた(概要欄から投票可能)

エントリーの開始は5/19から
今後のスケジュール詳細は公式サイトをチェック!

今年は書類選考を実施するので、去年みたく早い者勝ちとなるような事はない(しっかり出場する事を検討して、エントリーして欲しい)

今年の会場規模は1,200名と去年の1.3倍、且つ、東京開催(日野市)

その他、レギュレーション、詳細情報は動画をチェック!!

●【腰の怪我から回復】手始めに190kgからスクワットを再開しました。(5.1)

今回は脚トレ動画の続きで、バーベルスクワットです
先ずは140kgからアップ開始です
お次は170kgで(この重量でもしっかりボトムまでしゃがみます…)
お次は190kgで7repで潰れました(めちゃ強いですね…)

7repいきたかったけど、1セットだけなんでOKとの事

次回が脚トレの締め!

●【重さよりこれが大事】レッグプレスで脚を太くする!一番おすすめのやり方を徹底解説!(5.2)

今回はレッグプレスの回です
直筋狙いだが、脚の裏側も使ったレッグプレスをやる
(この後パーソナルがあり、その後にハムをやるのでそれまでの繋ぎ)

スクワット2セットかレッグプレスを締めにやるが、減量期になるとレッグプレスをやる事が多い
オフよりも動きが良くなるから

オススメしないのは重量めっちゃつけて、ハーフとかのパーシャル
しっかり重さを脚で受けて、(身体側に)引き付けた後に、元の位置に戻すという感覚でやるとガッツリ効く
※挙上時に脚を伸ばし切らない

今回の脚トレは四頭6種目のハム2種目
来週は今回みたく膝の違和感を引きずらない様にして、変な流れを作りたくない
この後はレッグカール、ルーマニアンDLでハムを攻める

●【筋肥大】ジュラシックが考える!筋肉が成長しない最大の原因。(5.3)

今回はインタビュー形式のQA回です。
Q:筋肉が大きくならない1番の大きな原因は?
A:トレがちゃんと出来てない、が1番の理由だと思う
トレのやり方が間違っているじゃなくて、対象部位をどうやって動かしているか

Q:健康の為の運動になっている?
A:フォーム的な部分もあるけど、対象筋にどれだけ刺激を与えられるかという話
殆どのケースで、筋肉をオールアウトさせられていない
食事のせいだ等、難しい事は考えずに、単純にオールアウトにフォーカスした方が良い

Q:対象筋肉が動かせなくなるより、精神的な限界が先にくる?
A:本人の感覚的には限界の1回手前でやめている感覚だが、僕からしたら5回手前で止めている感覚
限界1回手前で辞めるのは実は凄く難しい
自分が音を上げるのではなく、筋肉が音を上げるまでやって欲しい

●【大注目】規格外のパワー&バルク!2023年ジュニアチャンピオン榎田大人選手を語る。(5.4)

今回はインタビュー形式のQA回です。
Q:注目のジュニアチャンピオンについて聞かせて欲しい
A:こないだインタビュー企画だという事だったが、僕が合トレと勘違いしていて、結果、杉中くんと榎田くんと3人合トレした
1種目1セットというスタイルなので、面白かった

興味深かったのは効かせる種目でやると、あまり持てなかった事w

杉中くん、相澤くん、榎田くんと共通して柔道経験者
やはり足腰が強い方が良いのかもしれない

榎田くんは今回(日本選手権)の注目選手
杉中くんが僕を負かす瞬間が観れるかもしれないので、見応えのある大会になるかと思うw

●【このジムは〇〇…】大塚くんから耳を疑う発言が飛び出しました。(5.5)

冒頭は杉中選手と大塚さんとの軽い会話からスタートです
ハックで4枚(プレートのみで160kg)つけているのに、居るか居ないか判んない位の静かさで動作してて、トレーナーの鑑と言われてました

みつるさん、木澤さんが、大塚さんにダル絡みしてイジっていきますw
→ベンチが少ないとか、ヘアワックスがどうとかw

はい、という事で今回は息抜き回でした~

JIN

●肩幅広くしたい人必見!肩トレはこの種目からスタートしろ(4.27)

今回は持田さんのパーソナル、肩トレ回です

先ずはインクラインサイドレイズから
ベンチにはもたれ掛かるだけで、乗っからないのがポイント
回内させてローイングで引いてきます
(以前の動画でもあったリアの動作に近いですね)

回内時に肘の挙上で肩関節が連動して上がってしまう場合は、肩甲下筋が固まっているので、揉んでほぐしてあげると良いとの事です
(JINさんもめちゃくちゃ硬かったようで、リリースされてました)

16kg位のダンベルで20rep+RP10repという内容でメインセット2セットをこなしていきます

お次はサイドレイズです
こちらも20kg位のダンベルで20rep+RP10rep×2+フォーストレップ10repという鬼のメインセットですw

動作スピードはゆっくり目で、内旋させた状態で肘張って挙上するので、サイドリアに入り易そうですね
ポイントは挙上時にはダンベルが胸の辺りまでしか挙がっていなかったので、効かせるとこの程度の位置までしか挙げられないのかもしれませんね

まさかの2セット目は22kgダンベルで前述の内容にプラスして、ドロップで8kgで追い込んでいきます

3セット目は28kg位のダンベルで20rep+RP10rep、ドロップで10kg位のダンベルで20repやっていきます

お次はリアデルト
座らずに立ったままでパットに胸を当てて、回内させながら挙動し、最後は身体を入れ込むイメージで、肩を引き切ります

お次はケーブルクロスリアレイズ
膝立の状態で、斜め上から引いていきます
上から引く事で背中を使わずに、リアで引き易くなるそうです

心肺機能を高める為にもレスト15秒位で追い込んでいきます

お次はシッティングのサイドレイズ
スタンディングの要領で座りながら挙上していきます
9kg位のダンベルで停止部を狙って30rep(補助アリ)で追い込み、ラストは徒手抵抗で20秒キープで追い込み切ります

計4種目でリアサイド狙いの回でしたね!

●遂にプロになるか!?大会2週間前のアキトがマジでデカ過ぎた(4.29)

肩トレ(合トレ)の日ですが、冒頭はJINさんチャリンコで登場~アキトさんの上裸から始まります

何kgでサイドレイズやるんだよw って位の重いダンベルでサイドレイズをしていきます

お次はスミスでのバックプレス
メインセットは90kgでいきます(ちゃんと首の付け根まで深く下ろしているので、化け物かよ…と筆者は引いてますw)

お次はダンベルリアレイズ
(持田式のおさらいで、アキトさんにレクチャーしていきます)
36kg×20repなので、かなりの負荷・強度の高さです

お次はインクラインサイドレイズ
(こちらも持田式のおさらいで、教えていきます 教えると自分の頭も整理出来るので、JINさんの理解度も上がってそうです)

メインセット22kg扱うので、マジきつそうです…w
(このトレは筆者も是非取り入れようと思います 肩幅がガツンと広く見える部位になるので、重要視してます)

お次はリアデルトです
メインセットは90kg…といちいち重い…w

お次はダンベルプレス
メインセットで40kg/15repと追い込んでいきます

最後はハンギングニ―レイズで終わりです
VEATMのカフェオレのプロテインを飲んで終了~
5/1~発売予定なので、マズかったらアキトさんが全額返金保証するらしいですw

●持田超えの知識!?施術界の持田君が出現しました。(4.30)

待ちに待った胸の回です
が、その前に持田さんのトレ、プラスで施術を受けていて肘が調子良くなったという事で、その人を紹介

と言う事で、堀口さん(第二の持田さん)登場~
理学療法士9年目で、あまり施術が継続しなかったJINさんが4カ月続いているとの事

持田さんトレ前に、堀口さんの施術を受けて、より効果を向上させようという事で3人のコラボに至ったとの事

施術台で胸椎の可動域をチェック
JINさんはめちゃくちゃ硬くて、持田さんはバッチリ可動域がありました
改善するべく、三角筋と大胸筋の癒着を剝がしていきます

確かに、施術後は可動域が改善しているように見えましたね
エアーでチェストプレスしてみても、変に三角筋が力んだりしないので、JINさんもかなり胸だけに効かせやすい感覚があったようです

持田さんトレ後はローテーターカフ、前鋸筋、小胸筋をほぐしていきます
確かに右側を施術して、右側の肩が後ろに引けていたので目に見えて効果があるように見えました

堀口さんの施術料金は、最初は無料で施術して、2回目から60分1万円で御案内という形になるようです

水曜日に持田さんと堀口さんの2人がウォーリアーズジムに居るらしいので、皆さんも興味があれば予約してみては?

●実はこのやり方が1番正しかった、ベンチプレス完全解説(5.2)

待望の胸トレパーソナル回です!

先ずはブリッジの組み方から
上半身だけでブリッジを組みがちなので、脚でしっかり組んでいきます
ブリッジ組んだら、脚を遠くにおきます
※ここがポイントで脚を遠くの位置に置く事で、踏み込むと身体が上に動くのでその力でラックオフします

また、動作のテンポはゆっくりではなく、スパンスパン挙げていきます
ネガティブでゆっくりとか動かそうとすると、肩関節、3頭で耐えているので、速く動かす事で胸メインで使うように、速いテンポでいきます

100kgで20rep+5repをサクサクあげていきます
(恐ろしい事に、ひょいひぃって感じで挙げていきますw)

お次は140kgで13rep+フォーストレップ3rep!!!
2セット目は8rep+フォーストレップ3repとrep数落ちて来たので、110kgに落として12rep+フォーストレップ3repでいきます

海外のトレーニーは自分の筋肉に目が向いてるが、日本人は第3者に目が向いているので、丁寧な挙動を意識してしまいがち
(ここの話は非常に面白かったですね 大事なのは筋肥大ですね)

■ブリッジの組み方は大分端折りましたが、実際はかなり詳細に解説してくれているので、是非何回も観て研究してみて下さい!

●犬猿の仲!?不仲説全開の山澤との関係について話します。(5.5)

山澤さんを意識してか、寝起きシーンから朝食準備をしてというスタートです

VEATMのジムが6半オープンとの事なので、工事前の状態を説明していきます
24hジムで赤坂にも関わらず、リーズナブルな価格になっているとの事です

持田さんパーソナルの前のコマが山澤さんだったようで動画では初絡みで少しだけ登場しました

帰宅し、マイプロのスポンサーを受ける事になった経緯を説明
黒糖ミルクティーフレーバーがバカ美味らしいので、激プッシュされてました

山澤礼明

●新しい肩トレが誕生しました(4.29)

持田さんの肩トレパーソナル回です
曜日固定なので、肩、肩、肩と肩の回が続きますw

1種目目はダンベルショルダープレス(メインは30・32kg)
ベンチの角度はやや浅め(フロントに入り易い角度に設定)

スタートポジションはやや身体を丸めて、挙上時には脚で踏ん張って身体を伸ばしつつダンベルを挙げていきます(上げ下げで身体丸める、身体を伸ばすを繰り返して、ダンベルプレスをしていきます)

スーパーセットでプレートを使って、フロントレイズしていきます
肘を伸ばして動作すると僧帽筋に入り易いので、下げた時は肘を曲げて、挙上時には斜め前にプレスするよう挙上していきます
(持田式は色々と理論づけがあって非常に興味深いです)

5セット目は20kgに落として、ハイrepで20回で追い込みます
そのまま、フロントレイズ、徒手抵抗で終了~

●プロになれる可能性が脅威の◯◯%だった(5.3)

今回も自宅のシーンから開始
ビーフ佐々木クラシックのエントリーも無事に完了
減量も順調に進んでいる

お次はウォーリアーズジムで持田さんパーソナルのシーンに
背中の皮膚間も良く、フロントもほぼ仕上がってきている状態との事です
(確かに腹筋も割れててイイ感じでした)

JINさんが次の持田さんパーソナルだったらしく、登場
(これまでにJINさんは「聞け山澤」シリーズを3発位出していたようで、山澤さんは総スカンだった模様w)

JINさんからはプロクオリファイ出た方が良いとFB貰ったので、出ちゃおっかなと、出る事に
(その後の自宅動画で、7/6で先ずは優勝しないと、、、となっていたので、そこで優勝したらアマチュアオリンピアに出場するようです)
※結果、何%だったかは不明というお馴染みのパターンですねw

●腕は10回3セットじゃ太くなりません(5.5)

今回は待望の肩トレ以外という事で、腕の持田さんパーソナルの回です!

先ずはEZバーカールから
スタートポジションでは、肘を後ろに引いた状態で、身体の連動性を使って肩に向かってカールしていきます

円運動ではなく垂直運動にするからこそ、二頭に入る
→円運動だと三角筋のフロントに入りやすい

肘を伸ばした状態だと二頭から負荷が抜けてしまい、毎回関節から動かすから関節の痛みに繋がり易いとの事です

40kgで20repをこなしていきます(強い!)
2セット目は50kgで20repいきます 因みに3セット目はまさかのRPで30rep
更に4セット目は30kgで40repいきます
→20rep+10rep+10repで追い込みます

はい、という事で今回はアームカールのみの回でした~

サイヤマングレート

●ツカケンのダンベル記録を大幅に更新する超怪物が現れました!!!!(4.29)

今回も名物企画61kgダンベルプレスの回です~!
冒頭からツカケンさん降臨

(冒頭からマイプロのパッケージ変わったとか、合戸さんトレ行くと全身筋肉痛なるとか尺稼ぎがありますが、バッサリ落としますw)

結果、まさかのツカケンさんが再チャレンジする回で記録は20回でした
記録更新ならずで、観ていた会員さんからも拍手なしでした

が、納得行かずで1時間後に再挑戦です!
まさかの22回という記録更新~(パチパチ―、パチパチ~)

●某山崎がジムオープンさせたので憧れのハックスクワットをプレゼントしてやった雰囲気のドッキリww(5.1)

レッグカール・レッグExを切り替えれるマシーンがあり、負荷の位置を調整してドロップ出来るのは非常に良さそうでした

ハック社長と来たもんだから、ハックスクワットプレゼントされると思いきや、手作りのサイベックスモデルの段ボールハックをプレゼント

という事で、息抜き動画回でした~

●【合戸さん対策】前回狂気の男にダメ出しされた手作りクロワッサンをリベンジしにきました!!!(5.4)

サイヤさんのお嫁さんのお友達のクロワッサンの先生の御家に行って教えて貰うという、クロワッサン対策動画です

手作り、駅ビル購入、町のパン屋さんのクロワッサンで順位をつけます
合戸夫妻からお店のパンだと思ったと言って貰えて、奥さん大喜びという展開でした

最後に合戸さんの愛犬が先月亡くなったらしく、トイプーのタイニーサイズ×ブラウンをお探しという事で、情報をお持ちの方は連絡欲しいとの事です

横川尚隆

今週の動画はお休みでした

寺島遼

●【炎上覚悟】前代未聞!? 腹圧を入れないフィジーク特化型スクワットを完全解説!【脚トレ】(4.29)

今回はスクワットの回です!
正直、僕は一切やりません

無駄ではないけど、必要ないと思って外している

フォームはそこまで深く下ろさない(柔軟性が高くない)
骨盤後傾しない位置まで下ろす

基本はお尻、ハム狙い
フィジークにおいても、前後のバランスは重要

腹圧についてはコメント荒れる覚悟で言うけど、敢えて抜く
腹圧入れると他の筋肉を使うので、個々の筋肉を大きくしたいという目的から逸れる
対象部位以外の筋肉を使わない為で、僕自身は4年かかった

対象の筋肉だけで耐えられる重さを持つから、不安定にはならない
脚の重心はバランスがとり易い、脚の真ん中でバランスを取る
(ハム・ケツに入り易い位置でもある)

呼吸は重さによってとり方を変える
重さも持って60kgとかなので、そこまで呼吸は難しくない

6・7年ぶりに100kgに挑戦し、3rep位やって終わり
まだ余裕はあるけど、今後はやらないw

ハックが流行っているが、膝の皿が割れているから怖くてやりたくないw

■持田式で全身の連動性を取り入れたトレーニングと、片や寺島さんの様に徹底して対象筋を狙っていく。正解はないですが、色々なアプローチがあって面白いですね!

●【背中の王道種目】広背筋と大円筋狙いのチンニングの極意。部位別の狙い方を徹底解説!(5.5)

今回はチンニングの解説動画です

先ずはグリップの幅、握り方について
ベースは肩幅より広い位がベストで中手骨で深く握る
握り方は狙いの箇所によって、指の意識を変える
広背筋下部狙い:薬指・小指
大円筋狙い:人差指・中指

対象部位毎の動作の違いは以下の通り
広背筋下部狙い:肘を伸ばし切らずに90度から上で動作する
大円筋狙い:肘を伸ばし切った状態から動作する

身体の傾きについては以下の通り
広背筋狙い:胸郭をあげて身体は反る
大円筋狙い:胸郭をあげるが、身体は反らない

動作のテンポについては、一定のスピードで上下する
→下の切り替えしの際に丁寧にするイメージ

顎の使い方としては、胸郭が上がり過ぎない様に挙上と同時位から徐々に顎を引いて、トップで引き切るイメージ

パワーグリップは必須じゃないけど、背中やる上では必須だと思う
→前腕、二頭を鍛えたいなら敢えてなくすのはOK

前後の身体の揺れが発生するのは、脚を反りすぎると発生するように思う
対象筋の動きの順序がズレると身体が揺れると思う

グリップの選択については、アンダーグリップにすると前腕・二頭の関与が増えやすいので、チンニングには向いてない様に思う

基本ワイドグリップは可動域が取れなくなるからナシ
→初心者は背中の意識を高める為には良い部分はある

過重・アシストについては、今は増量中なのでアシストでrep数稼ぐ
目的が定まった上での過重も良いと思う

背中が得意(感覚が強い方)ならチンニングメインでセットを組んでもイイ
僕はそれが出来ないから、ラットプルと組み合わせている


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?