見出し画像

上肢帯の構造と機能

肩の動き:骨と筋肉が力を合わせて腕を動かす!

肩の骨格

  • 肩甲骨:まるで土台!上腕骨を支える重要な骨。

  • 上腕骨:腕を構成する骨。肩甲骨と繋がって動く。

  • 鎖骨:胸骨と肩甲骨を繋ぐ、橋のような骨。

  • 胸郭:肋骨と胸骨でできた、籠のような構造。

肩の関節

  • 肩甲上腕関節:肩の最も重要な関節!腕を色々な方向に動かせる。

  • 肩鎖関節:鎖骨と肩甲骨を繋ぎ、肩甲骨の位置を安定させる。

  • 胸鎖関節:鎖骨と胸骨を繋ぎ、肩甲骨を支える。

肩の筋肉

  • 僧帽筋:肩甲骨を色々な方向に動かす筋肉。

  • 大胸筋:腕を前に出す、内側に回す筋肉。

  • 広背筋:腕を後ろに引く、外側に回す筋肉。

  • 棘下筋:腕を外側に回す、上に上げる筋肉。

  • 小円筋:腕を外側に回す、下に下げる筋肉。

  • 肩甲挙筋:肩甲骨を上に上げる筋肉。

  • 前鋸筋:肩甲骨を下に下げる、前に出す筋肉。

  • 小胸筋:肩甲骨を内側に回す筋肉。

オーバーヘッドスポーツと肩

野球、テニス、バレーボールなどのオーバーヘッドスポーツでは、腕を大きく動かすだけでなく、肩甲骨もしっかり動かすことが重要。特に、肩甲骨の後ろ側にある筋肉や骨は、肩の安定性と動きやすさに影響を与えます。

この論文でわかったこと

  • 肩甲胸郭関節は、真の関節ではないけれど、肩甲骨と胸郭の動きに重要な役割を果たす。

  • 小胸筋は、肩甲骨を内側に回すだけでなく、呼吸や姿勢にも関係する可能性がある。

  • 胸鎖関節は、鎖骨と胸骨を繋ぎ、肩甲骨を支える。胸鎖関節の安定には、前胸鎖靱帯、後胸鎖靱帯、鎖骨間靱帯などがある。

  • 上腕骨と肩甲骨は、直接繋がっていないけれど、大胸筋と広背筋によって機能的に繋がっている。

  • オーバーヘッドスポーツにおける肩甲骨の後ろ側にある筋肉や骨は、肩の安定性と動きやすさに重要。特に、上腕三頭筋長頭、棘下筋、小円筋が関係している可能性が高い。

まとめ

この論文では、肩の構造と機能を理解し、オーバーヘッドスポーツにおける肩関節障害の予防と治療に役立てることを目的としている。

難しい言葉をできるだけ簡単な言葉に言い換えてみました。

ご参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?