為替介入か?いってこい

AM5:00に157円50銭程度だったドル円が
数十分で153円ちょうど近辺まで。流石、神田財務官ですね。商いの薄いところを狙いきましたか?

株式に関しては行ってこいとなりました。
5時くらいはプラス圏だったsp500ナスダックがマイナス圏に!

終わってみればダウのみ➕それ以外は➖となりました。株安、為替安とダブルパンチでかなり利益を吐き出しましたが、積み立てニーサ辞めてしまった人がいるて本当ですか?もったえない。仮想通貨は、ビットコイン大暴落してますが新人さん心折れてしまってませんか?

100ma割ってしまいましたねえ。しばらく調整しそうですね。まあ、20%暴落の880が第一ラインですので。次は30%の770です。

いい感じとなってきましたね。株も仮想通貨も買いやすい。ビットコイン半減期後買ってなかったのですが、安いので買います。株も毎日買いに買い増そうと思います。安いですしね。
半導体が一人負けしている。
SMCI -14% AMD -8.9%と決算で半導体が一人負けNVDA -3.7%、ソックス指数3.5%なども大幅安となってます。

藤巻健史さんが米国の方が日本より遥かにマシとポストされてます。アメリカには債務上限があり、国債などは買わない。財政が悪化すれば長期金利が上昇する。それが財政の垂れ流しにたいする警報となります。一方、日本は日銀が国債を爆買いして長期金利を低位に押さえつけているから長期金利上昇という財政に対する警報は鳴りません。特例国債法案によって財政法で決めた赤字国債発行禁止条項を骨なしにもしているから段違いに始末が悪いとの事です。
確かにそうですね。日銀はetfも国債も買って株価を安定させて、10年金利コントロールしてましたね。

VanEckは新しいレポートの中で、様々なETF、国、公的・民間企業で、現在合計1,750億ドル(27兆円)相当の仮想通貨ビットコインが保有されていると報告。1,750億ドル相当のビットコインはその供給量全体のおよそ15%を占める。同レポートで「機関投資家のビットコインへの関心も高まっている。ヘッジファンド、資産運用会社、寄付財団は、価値貯蔵としてのビットコインの可能性をますます認識している」と指摘。ビットコインを最も保有しているのはブラックロックのIBITで現在274,462 BTCを保有。企業の保有だと、米マイクロストラテジーが最多で214,400 BTCを保有
国の保有額に関しては現在米国政府が一番のホルダーとなっており、4月時点で212,847 BTCを保管。米政府が持つビットコインは主にかつてのダークサイト「シルクロード」などから押収されたもので、企業やETFのような投資のためのものではない
https://coinpost.jp/?p=528415

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?