見出し画像

【AKG K702-Y3】初めて開放型ヘッドホンを買って感動しているおじさん【素人感想記】

当記事では、音楽も耳も考えも感じ方も、ましてやヘッドホンには密閉型と開放型があるということすら知らなかったレベルの無知のおじさんが、初めて買った開放型ヘッドホンからもたらされた感動を書き連ねている記事です。そのため、技術や感性に関するためになる話や理論による考察や推測、詳細な詩的表現等なく、いわゆる経験者やオーディオを学ぼうとしている方にとって役に立つ話が何一つありません。さらに抽象的、ぼやけた表現等非常に多数使いまわします。そのため、「結局何が言いたいの?」という文章になっています。予めご了承下さい。

☆無知の者、良さそうなヘッドホンを買う☆

はじめまして、ぼうずと申します。
数か月前にfifineH8という、とても格安でエントリーなモニターヘッドホンを買って感動を覚えて以来、少しずつ他のヘッドホンへの興味が高まってまいりました。
で、新しくヘッドホンを買ってしまったのですが、そこに至るまでに紆余曲折ありまして、という感想日記です。
あと、書き始めると止まらない人なので、的外れな感想を20分くらい読まされます。その覚悟でお読みください。あ、だいたい7000文字です。


☆開放型と密閉型があることを初めて知る☆

※(この段落は前置きです。実際に買うまでの紆余曲折であるため、ヘッドホン関係ない話題です)
密閉型?開放型?セミオープン?形なの?え、なにそれ、そんな違いあんの?あー、あのなんかアミアミしたやつのこと?
という感想を抱くくらい、ヘッドホンやオーディオ機器について完全無知です。それゆえに、調べれば調べるほど何が何やらわからない…
ひとまずわかったのは、私が今まで使ってたゲーミングヘッドセットや、感動を与えてくれたH8は「密閉型」だということがわかりました。
で、そういえばアミアミしてたのは、なんか嫌っていう理由だけで避けたなー。でも、使いもせずに避けるのって愚かにも程がある。よし、今回は開放型を初体験してみよう!と思い立って、調べるも…

大量に出てくる品数と口の悪いレビューだらけで心が折れそう

いやー…
通販サイトのレビューにしろ、個人ブログやレビュー動画のコメントやらなんやらにしろ、ゲーム界隈の暴言とかあの辺が可愛いもんだと思えるレベルでコメントが全体的に荒々しい。
使用感のレビューを書いただけでも「聞こえ方なんて個人差あんだからてめぇの自己満足レビューなんか書いてんじゃねぇよクソ雑魚耳が。てめぇの命事消せよゴミ。」普通に裁判になりそうな暴言っていうのを結構普通に見かけるレベル。
対人ゲームの暴言ですらそこまで言わんよ...って思っちゃうくらいで、商品探してるだけでも結構目に入っちゃうので、本当に心が折れそうになる。言葉尻が優しくても、明らかに慇懃無礼で感性否定が日常茶飯事の界隈が怖すぎる…
これは自分で触って確かめるしか!と思い立つも、誠に残念なことに、「我が地にはヘッドホンやイヤホンを取り揃えている楽器店等が無い!」
ドチナカ地方の宿命にして、致命的な問題点。一応ヘッドホン等を売っているお店はあるにはあるが、家電量販店なので決まりきったものしか置いてなし。
楽器店に行ってみたものの、当然楽器がメインでヘッドホンは殆どなし。
困った…
県外に出向けば隣県には専門店があれど、さすがに初体験で行くのは怖い…だってあんなに荒々しいコメントばっかりある界隈だし
結局ネットで買うしかなくなり、罵詈雑言の嵐をなんとか目にしないようにしながら、候補を3つまで絞り、そしてようやく購入に至ったのは…
以下本編。

☆購入!「AKG K702」☆


手持ちのマウスと並べたら箱がでけぇ

AKGの名前くらいは聞いたことあるし、古いながらも開放型では定番の中でもいいものらしい。っていう風に書いてた。
予算も2万くらいを考えていたので十分範囲内。
初体験の素人には高すぎでは?と思わんでもないんだけど、高すぎるものは別として多少良いもの買った方が、今まで買ったものとの違いがわかりやすいかな、って。あと高いやつ当たり前のように10万超えてて怖かったし。
で、K701とどっちにしようか悩んだけど、リケーブルタイプが欲しくってK702にしました。
レビュー等を見ると、K701と系統は似てるけど違う質の音が出る、ということでしたが、私その辺全然ワカンナイしなにより知らない世界を見聞したいっていうのがマストなので!

内容品:本体と、3mのケーブル(6.3変換装着済みでした)と、証明書

これまで、ゲーミングヘッドセットとこの前買ったH8しか知らなかったので、初めて目にする本格的なヘッドホンにめっちゃドキドキ!見た目だけでテンション上がってきた!
頭の上の部分にあるバンドとその上のやつとかよくわかってないけど、AKGってロゴが入ってて、音響機器作るところって絶対目立つところにロゴ入れるなぁ、って感想。
で、3mのストレートケーブルは、在宅で視聴用に使うには長いな?と思ってたので、併せて同じ販売店さんから出ている、AKGのショップサイトにも載ってた純正品カールケーブル、
「EK500S」を合わせて購入していたのですが…

プラスチック面は、汚れと傷だらけでちょっとショックもあり

めっちゃ汚ぇ!
流石に開封済みとかってことはなかったけど、外装がそれなりにきったない状態で届いたのでちょっとだけショックを受けたり。
物自体はちゃんとしてて、外装だけショッキングなだけだったのでまぁそうゆうもんだろう、と納得。

大きさを比較:

左:K702 右:H8
左:朝ごはん 上:EK500S 右:K702

とはいっても、他のヘッドホン知らないので相互比較くらいしかできない。
H8よりは明らかに大きくて、ちょっとだけ重い。
K702が290グラムで、H8が265グラム(スペック表から)
g431が280グラムなので、私が使った歴代の中でも一番重いことになる。
ヘッドバンド部のアーチも、心なしかH8の方がカーブがまるっとして急カーブ。
ハウジングというのかな?耳あての部分の大きさが顕著に違って、H8もオーバーイヤーだけどそれより明らかに大きい。H8が小さいのか、K702が大きいのか。
ヘッドホン側の端子部分のミニxlrっていうのも今回初めて存在を知りました。xlrはマイクの接続で使ったことあったけど、ミニあるんだ…

付けた感触:

レベチ。
事前に「ハウジングの耳当て部分の快適さが凄い。ここだけは100点満点。今までつけてきたヘッドホンの中でも1,2を争うトップクラス。」という旨のレビューをたくさん見てたけど、本当に確かに全然違う。
H8は側圧が強くて疲れる、という評価が沢山あった中、私はそんなに疲れなかったんだけど、K702と比べたらもうダメって言っちゃえるレベルでK702の付け心地が凄い。高いやつってみんなこうなのかな?
私は眼鏡ユーザーなんだけど、眼鏡のフレームに干渉しづらいイヤーパッドなのもすごく良い。H8は裸眼でつけてる時は良かったんだけど、作業とかゲームするのに眼鏡つけた状態で頭に合わせると、かなりフレームへの干渉が大きかった。痛いし、フレーム曲がるし、でそれが大きな不満だったけど、K702はそんなのが全然ない。痛くないし、曲がらないし、ずれない。確かにこのイヤーパッドは100点満点。
ただ明確な不満点があって、これはもしかしたら私が引いた品質が粗悪だったのかもしれないけど、頭につけようとして開くとき、右の接続部だけ小さく「パキッ」って言う。折れてる感じとかもないし、側圧の変化もないし、気が付いたらしなくなってたんだけど、開封からしばらくは「パキッ」っていう音が鳴ってて、なんだかすごくもやもやした。

さぁ視聴しよう!の前に買う直前にぶつかった問題があって

「インピーダンス高めだから、PC直刺しだとボリューム取れないかもよ。」
インピーダンスってなに!?!?
実際、購入した後でもわかってません。電気の抵抗値のことらしいんだけど、そういえば大昔小学校か中学校で習ったきがする、オームとかそうゆうやつ?で、それになんの関係が?
「抵抗値が高いと電流の流れる量が小さくなるから、必然的にボリュームが稼げない。PC直刺しだと流せる電流も小さいから必然的にボリュームが稼げなくて、音が小さいと感じるかもしれません。」
へへー、そうなのかー。んー、前使ってたH8は32Ω,,,こっちは一応ボリューム不足を感じてはいないのだけど、K702は約倍で62Ω
「ボリューム不足を感じる場合は、ヘッドホンアンプなどを活用することをお勧めします。」
ふむふむ、つまりインピーダンスが高いほどボリュームが稼げないっていうことだね?
「違う」、「違う」、「全然違う」、「何もわかってない」、「二度とヘッドホンの世界に入ってくるな」、「素人が語るなゴミカス」、「調べてもわかんねぇなら買うな情弱」
えぇぇぇ…怖すぎるこの界隈。
でもまぁ、PC直刺しは難しいという事だけはわかった。音出ないこともないけど、たぶん小さいよ?ということは伝わる。で、併せて買いやすそうなヘッドホンアンプも買おうと思ったけど…
手持ちのオーディオインターフェース「Artria minifuse」のヘッドホン出力でなんとかならんかな?
というか、何とかなるのでは?minifuseだって安物だけど立派にオーディオI/Fだし、プロ用のヘッドホン繋いで使う人だっているわけだし、ならええヘッドホン繋いでもちゃんと機能するのでは?
と思って調べてみるも…
オーディオインターフェースのヘッドホン出力と、抵抗値の高いヘッドホンについて言及している記事等は全く見当たらず…
というか、そうゆうのを使う人はスペック表見て自分で計算して答えが出せるらしい。
で、なんとか試してる記事はないかと探し回ったら…
Redittにまさに私の疑問のスレがあった!
全文英語だったのでスレ要約
「minifuseでインピーダンス高いヘッドホン繋いでもボリューム稼げる?」

「250Ωのヘッドホンでも聞けるボリュームとれたから大丈夫」
Reditt神過ぎるな!

で、実際に聞いた素人の感想は?

最初に思ったのは、インピーダンスが高いとボリュームが稼げない、の話題の部分。倍くらいとまではいかないまでも、「32ΩのH8と同じボリュームノブの位置だとまぁまぁ小さく感じる」というところ。
へー!これがインピーダンスの違いかー!と。
あと、噂ではインピーダンスが高いとノイズに強い?という部分でも気になったのが、「H8とK702で同じくらいのボリュームになるようにノブを合わせると、H8だとホワイトノイズを感じた」という部分。いや、目立つ、っていう感じかなぁ。
でも、ノイズ関係ないよっていう説もたくさん目にしたので、私の気のせいかも知れない。もしくはH8の特性なのか。あるいは単にボリュームが上がってるんだからホワイトノイズも上がるだろ、K702はボリューム上げてないんだからホワイトノイズ目立たないだろ、っていう話なのかも。

音質は正直全然ワカンナイよ

音質については良し悪しなんてわかんないし、音は良し悪しなんてなくて「好きか苦手か(断じて嫌いという言葉ではない)」があるので、この後の感想では好きか苦手かで判断します。

H8と何度も付け替えながらばーっといろんなジャンルの音楽を聞き流してたんだけど、高音の方がシャキっとしてたというか、なんだろな言葉がイマイチわかんないんだけど、明瞭というか刺さりそうで刺さらない良い感触というか高音の方が輪郭が見えてて太枠文字みたいな感じ。確かに高音部に目立った特徴と本機のセールスポイントがあるよ、っていう説が素人なりに体感できる感じはありました。
混ざった音が鳴った時、明らかに高音の輪郭がはっきりしている。音の微細さにかかわらず、主張が強いのではなく、高音のキャラクターが確立されている感じです。
中音部は目立つというより、はっきりしてるというか。ぐいぐい来てるんじゃないんだけど、ちゃんと居ますっていう感じ。
で、低音部が弱い、弱すぎる、っていう説については、これはちょっと表現が悪いのかもしれないけど、私が聞いた感じでは弱いんじゃなくて軽いっていう感覚を覚えました。なんていうか、重低音じゃなくて軽低音って呼びたくなる。
ただ、使っていくごとに機器と耳がこなれていったのか、使い続けていると軽さは減ってきて重量感は出てきます。ただそれでもやっぱり軽いとは思います。
Amazonのカテゴリーでは、モニターヘッドホンとしても出てくるんだけど、これモニターか?ってくらい聞こえてくる音の感触に違いがありました。
もっとフラットかと思ってたんだけど。

全然違う部分がある!

一番不思議な感覚を覚えたのがバスドラムについての感触で、H8で聞いたバスドラムは「ドンッドンッ」って感じなんだけど、K702で聞いたバスドラムは「ドスッドスッ」って感覚でした。
オノマトペ的に表すと、「ダンッダンッ」がH8で「バスッバスッ」がK702って感じ。スッの部分が気になった。たださすがにこれはちょっと自分の感じ方がおかしいかなって思う。

和洋・ジャンル問わず色々聞いてみたんだけど、一番違う!って感じたのが、2000年代J-POPを聞いた時。
最初割と本気で、ヘッドホンの故障か音源間違えたかケーブル壊れたか?と思うくらい違うものを聞いた感触になりました。
個人的な感触として、同じ曲を聴いてるはずなのにK702で聞いた方がめちゃくちゃに明るい!H8が暗いっていうんじゃなくて、k702がすっごい明るい。キラキラしてるとかとは違うんだけど音が出ていく方向的に、
↑↑\( 'ω')/↑↑
って感じを覚えるような聞こえ方をしました。めちゃくちゃスッキリしてる。
ただ、その割にテンションが上がるっていう感覚ではない。どっちかというと、落ち着く系の優しさタイプの音。
パワータイプの曲より、聞こえてくる音的には、チル系やアンビエントの方が耳障りに合うような感覚を強く感じました。別に他の音がダメってんじゃなくてアンビエントとか空間系の方だとめちゃくちゃに合うんじゃね?っていう感想です。
ゲームをよくやるので例えると、バトルパートでボスと戦ってダメージハイで戦闘ハイを味わう感じじゃなくて、ヒーリングスペースでリラックスハイしてる感じ。
個人的にトリップ系も好きで聞くんですが、思ったより合うけどトリップ感は味わえない。
ドラッグトリップミュージックを聞いても、トリップしているというより毒抜きによる爽快感の方が強くて、違う意味でトリップが楽しめるというか。トリップによるドラッグミュージック感は味わえないと思います。

実は一番気になったことがありまして…

最後になりますが、これは音質云々じゃなくて、もしかしたら密閉型と開放型の違いなのかな?とよくわかんなくて混乱してるのですが、一番、本当に一番気になってることがありまして。
ヘッドホンから出ている音の感じる場所についてなんですがK702とH8で全然違う場所で音が感じられているんです。
あくまで私の個人的な感触なんですが、

K702:ヘッドホンを付けて音を鳴らすと、頭の上の方、頭頂部より若干下、脳の上半分の辺りで音を感じる
H8:喉より下、心臓より上の当たり、ちょうど鎖骨のくぼみの辺りの内臓で音を感じる

音質とかとは違うものだと思うのですが、妙な感触を覚えたというか、うーん、音についても詩的表現についても素人ゆえに言葉が出ない…
またさらに謎の感触があったのですが、これはもう本当にただの個人差でしかない上に抽象的過ぎて頭おかしいんじゃないかと思うんですけど、記しておきます。

K702で感じる音:頭を外側から優しく包まれるような感触

優しい素材で、優しく抱かれるような感覚。落ち着きを感じるせいかもしれない。感触だけで言えばチル系。女性ヴォーカルに合う、というレビューが多く見られたけど、そうゆう事じゃないと思う。

H8で感じる音:内側から収縮しながら外に発揮される音

身体の中で芯を残すわりに、外側に出ていくような音。元気系とは若干違う。パワー系が合う。

終わりに:

音の感じ方は人それぞれなんだから、個人の感想なんて垂れ流すんじゃねぇ迷惑行為だ。
という声もたくさん見たのですが、なんといえばいいのか、「違うヘッドホンでは、違う世界が感じられる」という感触が本当に感動に値してしまって、noteを記してしまいました。
また、値段云々の問題ではなく好きか苦手かの話であって、4000円のH8の音好きだな、という再確認も出来ました。
でもこの音に慣れたいし、新世界が気持ち良すぎるのでK702も楽しい!そう、ヘッドホンを使い分ける人たちの気持ちがちょっとわかりました。
気分によって聞きたい音が違う、っていう分野への理解がほんの少し進みました。
次は別の音になりそうな密閉型のヘッドホン買ってみたいなぁ!


いいなと思ったら応援しよう!