見出し画像

【5分で読める】住友電設ってどんな会社??(概要編)

はじめに


東証一部上場企業は約4000社あるんだけど
それぞれどんなことをしている企業か
共有していく企画だよ!!

5分もかからず読めるから、
気軽に読んでね🤗


前回はダイイチを
まとめたよ!良かったら読んで😊

今回は、どの会社にしようかな💭

↓↓↓↓

【1949 住友電設】

だよ👏

それじゃあいくよ!!

企業概要

住友電工系。ビル・工場の電設工事が主力。電力、情報通信、環境エネ、空調も。

かぶたん

住友電設株式会社

本社は大阪府大阪市

設立は1950年

従業員数は1707名

事業内容

住友電設では、

  • エネルギー

  • 電気

  • 環境

  • エンジニアリング

  • 通信システム

  • 情報通信

  • プラント、空調

様々な事業を展開しているよ。

ホームページより

住友電工のグループ会社なんだけど、社名に「電」って文字がつくだけに、「電気」を通して社会、暮らしを豊かにする。そんな企業だね。


そんな住友電設だけど、
この企業の強みは3つあげられているよ。


1つ目は技術力
まあどんな企業も技術力がなければ生き残っていけないので当然と言えば当然なんだけどね。


ただ住友電設の技術力の強さは、事業内容で説明したように幅広い事業を展開しているので、いろいろな分野に精通できているってこと。

住友電設に任せて一気通貫で仕事が終わればばんばんざいだよね笑


2つ目は施工力
企業理念に「信用と技術を重視し」とあるんだけど
安全、品質
を第1優先として、たしかなサービスの提供を目指してるよ。

教育プログラムも充実していて、1人1人の能力向上に努めているんだって!


最後に3つ目
海外展開だよ。

実は、1960年代後半からいち早く東南アジアに事業を展開していて、8カ国で電気設備、空調衛生設備、電気計装、プラントの設備工事等の事業を展開してるの。

今も現地化・事業拡大を進めていて、特にインドネシアとタイでは他者に比べて優位性があるみたい。


太陽光発電や風力発電の新エネルギー、IoT
など住友電設にとってチャンスとなる事業は今後もどんどん出てくるだろうから、そこに注目だよ!

今回はここまで🙌
ではでは。

紹介

他の概要編の記事だよ🙌
気になる企業あったら見てね!

・9301 三菱倉庫
・4994 大成ラミック

終わりに


本記事は私個人の考えや思いを共有するためのものです。特定の銘柄への投資をおすすめ、売買のあおりをするものではありません。
投資への最終判断はご自身にてお願いいたします。
皆さまの意思決定に基づいて行われた投資により生じた損失等について、当方は一切の責任を負いません。

少しでも気に入ってくれたらサポートしていただけるとありがたいです! 新しい銘柄購入の足しにさせていただきます!