見出し画像

つい先ほど、第25回精神保健福祉士の合格発表がありました。
結果は

合格しました〜〜〜

発表される10分くらい前から口から心臓が飛び出そうになるのを抑えながら、祈るようにページにアクセスしました。
「合格」したのは思い起こせば高校受験合格くらいしかない私ですが、今回の合格はひとことで言って単純に嬉しいです。

大方の予想では100点〜105点と高かったのですが、結果は95点、合格率も71%と予想を下回った感じです。私の自己採点は104点だったので、105点なら無理だなと覚悟してましたが、まさかの98点割れ。
ちなみに社会福祉士も90点だったので、試験が難しかったのか調整されたのかは凡人にはわかりません・・・

精神保健福祉士として仕事ができる。これからの活動にも大きく影響することになると思います。あ、でも登録とかしないといけないですよね?とりあえず合格通知が届くのをニヤニヤしながら待ちたいと思います。

ようやく新しい一歩が踏み出せます。この年齢で2回の受験で合格できたことは我ながら奇跡だと思っています。去年の不合格はある意味納得できるほどボロボロだったので諦めていましたが、今年は振り返るとめっちゃ勉強したな・・・と自画自賛しています。

合格はもちろん嬉しいですが、やったことが報われた、やればできる!ということを身をもって感じることができたのが嬉しいです。
45歳で未経験の福祉の世界に飛び込んで、私なりに努力して学び、管理者にもなりました(管理者は年齢的な要素も大きいですが💦)
今回の合格も就労移行支援事業所での経験があるから、試験科目の意味が理解できました。それまではスクーリング行っても福祉も何もわからないオバチャンがあわわあわわしてただけ。

ここで幾度となく公言していたので、もしもの時はなんて報告しようかと考えていましたが、皆様にいい報告ができて正直ホッとしています。

取り急ぎ、応援いただいた皆様にお礼を伝えたくて、報告いたしました。
改めてありがとうございました!

これからもよろしくお願いいたします。

めっちゃ嬉しいぞ〜〜〜🌸🌸🌸


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?