見出し画像

わからないことが多すぎる

開業に向けて、私なりに準備を進めている。その中で全く思ってもみないできごとが起きてしまった。

私は現在、働いておらずいわば無収入の状態。ただサラリーマンの夫がいるため日々の生活はなんとかできている。私の名誉のために言っておくが、夫から生活費はもらっていない。これまでの貯金を崩しながら生活費を捻出している。

退職日が2月24日。恐ろしいことに今日もまだ「無保険」状態である。夫の会社での手続き上、私の退職時源泉が必要とのことで会社に問い合わると、毎月20日締めの月末払いのため、2月21日〜24日分の給与確定が3月20日になるので、それ以降になる、とのこと。

そんなこともあり、源泉が届いたのが3月末。それから夫の会社の手続きを進める、というなんとも期間が空いている状態。

そこで昨日、仕事中の夫からメール。内容は失業給付日額が3612円を超えると健保の基準額を超えるので、給付期間は国保のみになる。とのことだった。おまけに108000円/月の収入があると健保には入れない、とのこと。

そんな縛り、今まであったっけ?私の失業給付日額は基準を超えている。ということは給付期間中は無保険になるのか?給付期間っていつをさすのか??

失業給付は収入にならないのに、その期間は対象にならない・・・いったい何がどうなっているのか私にはさっぱり理解できない。給付期間意外は夫の健保、それ以外は国保、その度に脱退→加入→脱退→加入と手続きが必要らしい。

そんなめんどくさいことあるだろうか?しかも月単位での話。

そうなるときっぱり私が自分で国民健康保険に加入したほうがすんなりする。フリーランスになるといっても収入があるとは見込めない状況で、毎月20000円ほどの保険料を払うのも正直痛すぎる。

まぁ個人事業主なんだから夫に頼るのがそもそも甘い話ではある。自分で払えば何も問題ない。そこは私も理解している。

でもなぜかモヤモヤが消えないのはなぜか?失業保険に関しても、開業するともらえないとか、準備をしていても失業じゃなくなる、とか。その辺りも正直悩んでいる。これまで高い保険料を払ってきたのに、不安定な個人開業でも「就職」とみなさられるとか、再就職手当をもらうためには一定以上の収入が見込めるとか・・・

誰のための社会制度なんだろうか・・・正直ものがバカを見る感じが拭えない。私は決して払わないとは思っていないが、なんかモヤモヤする・・・

そこで、実際にフリーランス、個人事業主として活動されている方にお聞きしたい。保険関係はどのようにされているのか、あと会計ソフトについてもお聞きしたい。フリーややよい会計など、どれがいいんだろうか?

またこういった疑問を解消してくれる相談窓口はどこになるのでしょうか?商工会議所?それすら知らない自分に、本当に自分でやっていけるのだろうかと不安が募っている。

ま、これまでずっと組織に属し会社員として生きてきたのだから仕方ないと思っている。これから自分でやっていくことのハードルといえばそれまでだが、あまりにも無知すぎて呆れてしまうほどだ。

こんなポンコツの私にご教示いただければ幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?