見出し画像

【鈴木宗男議員マスコミが報道しないロシア・ウクライナ戦争を熱く語る!】


2024.2.24土曜の夜
【鈴木宗男議員マスコミが報道しないロシア・ウクライナ戦争を熱く語る!】

ロシアに単独乗り込んできた鈴木宗男議員が話すということで、会場は超満員。

◉何故一方的にロシアが悪で、ウクライナ善という立場を日本は取るのか?その危険性に気づかないと危うい!

✳️『喧嘩両成敗』と『遠くの親戚よりも近くの他人』という言葉をベースに政治の中枢にいてロシアをよく理解している人のみが知ってることを熱く語られた。

◉この地域は、ミンスク合意で治っていた。宇がそこに住むロシア人を攻撃して2万人も殺したから、プーチンは同胞を救うために立ち上がったもの。NATO発表では死者も1.4万人と少ないが、日本ではきちんと報道されない。

◉ベルリンの壁崩壊から2年後の1991年にソ連時代の核が多数配置されている宇の核を誰が管理するか?どうするか?が問題となり、交渉が始まり1994.12.5にハンガリーの首都ブダペストで米英露の核保有三国が覚書にサイン。所謂ブダペスト覚書というもの⇒宇に配置されていた核兵器はロシアへ管理権が移管された。

◉2年前の2/24にロシアの侵攻が始まる5日前の2/19、ミュンヘンに於いてゼレンスキーは、ブダペスト覚書の再協議を言い出したことが、そもそもの原因なのだ。

◉これを受けプーチンは怒り、2/21に最高会議で2/24に特別軍事作戦を取ると採択。⇒独仏が驚き、和平の仲介行動に出た。これに対してプーチンは応じるつもりで、独仏も安堵したのだが、ゼレンスキーがそれに応じなかったのだ!

◉ロシア悪玉論は入口論であり、政治家は出口論を考えるべきだ。私は初めから一貫して停戦を主張している。
アメリカだけの言い分を聞いていて良いのか?
日本のウィークポイントは何か?エネルギー資源がないことだろう。
日本がアメリカと一緒にロシアに対して経済制裁をする中、ロシアは日本に石油や天然ガス、更にはカニさえも輸出してくれている。そのことを知ってるのか?マスコミが報道しないから誰も知らないだろう。
物価が高騰する中、カニの値段があまり上がってないのはロシアの日本に対する配慮があるからであり、そういう関係を築いたのは安倍首相なのだ。
ミンスク2の際に、オバマ大統領から経済制裁に加担するよう言われた際にキッパリと断ったのだ。伊勢志摩サミットの前年なので、普通の首相ならば米国のいいなりになるところ。

◉当時の私は落選してノーバッジであったが、安倍首相は毎月私を呼んでくれて意見を聞いてくれていた。外交には国のメンツもあるので、一方の主張が100%通るなんてことはない!折り合いをつけるのが外交というものだ。

✳️今のウクライナを見ていると、79年前の日本の姿とオーバーラップする。
たとえ一兵となっても戦うと言っていた日本と『もっと武器を、資金を援助してくれ!』と演説するゼレンスキー。似てないだろうか?
⇒自前で戦うことができなければ、降伏すべきではないか。

✳️日本が今やるべきことは、和平を主張することだ。
犠牲になるのは女性、子供、老人なのだから。
政治の究極の目的は世界平和。

◉モスクワに初めて訪問してからのソ連、ロシアとの体験談を数多くのエピソードを披露されて、実際にプーチンと数回会って感じたことなどを話された。

✳️バルト三国との交渉で、佐藤優氏と3泊4日の旅の話は素晴らしかった。
外務省は反対していたが、杉原千畝の名誉回復に鈴木宗男議員が大きく貢献されていたのだ。
⇒リトアニアの日本領事館があった通りの名前を『スギハラ通り』にして記念館もできた。

✳️日本ではプーチンとは冷酷非道な独裁者のイメージだが、実際会った人に聞いて見ると、皆さん実に暖かい人情家だと言われる。プーチンと数回あって映画化を実現した益田プロデューサーも、以前講演会で女が惚れる良い男と絶賛されておられた。本日も艶やかな姿で最前列に座っておられた。

◉2021年、森喜朗元首相がイルクーツクの彼の父が分骨されている墓地を訪問した際、厳冬の中プーチンもコートを脱いで一緒に手を合わせていた。
プーチンは日本の柔道を学んでおり、礼に始まり礼に終わるという武士道最新をよく理解している。

◉ロシアはいつでも和平交渉に応じる構えがある。
好き嫌いで判断するのではなく、地政学的な視点に立って大局から日本の国益を考えて考え行動して欲しい。
G7は三木内閣の時にスタートしたので50年経過、今はG20が世界経済の80%を占めている。
日本はウクライナと付き合わなくても困ることはないが、隣国ロシアを敵に回しては、国を危うくするばかりだ。

◉流氷に閉じ込められたシャチのニュースがあったが、ロシアの水産大臣は日本の農林大臣に手紙を送っている。日本の役人は外務省などとスクラムを組んで返信すれば良いものを、我が管轄ではない、環境庁マターだとお粗末な対応。シャチよりも日本の役人の脳みそはダメだ。

⭕️『遠くの親戚よりも、近くの隣人を大切に!』
グローバリストにコントロールされているアメリカに追従する危険性と正しい情報を伝えないマスコミの実態に気づいて、日本の文化を大切にして頑張っていきましょう!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?