見出し画像

【新発見】 なぜ『東京都民』のあなたが貯金できないのか分かったかも | 体験談

こんにちはらっとです。

先日勤めている会社に辞表を出して、退職手続きを始めているらっとです。通勤のために借りていた東京23区内の家の解約申請も出しました。

そこでここ1年間くらいの収支計算をまとめていたのですが、年間収支が0を割ってました。

             「1年間働いて、なんで貯金額が増えてないんだ?」

と言うことに気づいて、しばらくお金への不安とかで押し潰されてました。


初めて『年間貯金額0円』になったけど、
生きた心地がしません


なぜ全く貯金できなかったのか色々考察したので共有します。




僕の生活スタイルについて

まず初めに僕の生活スタイルについてお話ししていきます。

・月手取り23万くらい
・外食は週3回、一回あたり1,200円前後
・月〜木は全て自炊
・買い物もしない
・飲み会も月1買いあるかないか
・コンビニは月2回程度

上記のように一般的な過剰消費はしていないかと思います。


2023年6月から現在までのクレジットカード支払額

一応過剰な支出をした月は以下の通り。

2023年8月 レンタカーで事故: 12万円 
2024年1月 年末年始の旅行 : 5万円

次に実際貯金ができていないとわかった場合どうなるのか解説していきます。

貯金できていないと精神病む

「別に貯金(投資)とかしなくていいでしょ、
今が楽しければww」

と言う意見もあるかとは思います。

そのように考えて毎日楽しく暮らせている方は本記事を読む必要はないでしょう。

とはいえ僕の記事を読んでくださっている多くの方は、将来に不安を感じたり現状から脱出したいと考えている方だと思います。

結論貯金ができなくなると、

ラッドレース感が強くなり、絶望感が増します

なぜかというと過去の自分もそうでしたが、現状を変えようと思うとまとまった時間とお金が必要だからです。


そのため、

貯金できない=生活に余裕ができない
=現状を変えられない

といった潜入意識が反芻してしまい、かなり気分が落ちます。

正直友人との食事に行くのもお金が理由で断ったりして、

「俺なんのために働いてるんだろう…」

と自暴自棄になった時もありました。

これじゃあいくら働いていても本末転倒です。


・将来に希望が持てない
・「一生満員電車に乗る生活をしないといけないのか…」と考える
・1年間頑張って働いても生活が良くならない
・贅沢しているわけでないのにお金が減っている

のような、現状を変えられないとかもしれないという絶望感に苛(さいな)まれるようになっていました。

特に自分の場合はそこまで派手に無駄遣いをした覚えがなく(実際は使っていたのですが)、友達と遊びに行く際の出費が主でした。

そのため、

これ以上の節約=友人と遊べなくなる

と言うバインドが働いてしまい、より憂鬱とした気分になりました。


ではどうして僕は、あれだけ貯金しようとここがけて自炊なども積極的にしてきたのに、お金が貯まらなくなってしまったのでしょうか?


#1 シンプルに家賃が高い

これにつきます。

自分は旅行が好きでよく地方都市に行き、実際そこでの生活を楽しんだり家の内見とかしたりしてます。

そこで気づいたのですが、明らかに東京の家賃帯は高すぎますね。

一応参考までにデータを載せますね。

【平均家賃 1R】
東京 : 7.5万
大阪 : 5.8万
名古屋: 5.1万
福岡 : 5.2万

全国賃貸管理ビジネスより


「そりゃ給料高いんだから当然でしょ」

と思われるかと思いますが、それを加味しても家賃相場が一線を画していると思います。

と言うのも東京の場合、都市部全般家賃相場が高いんですよね。
中心部だけでなく、ちょっとした郊外でもそれなりの金額がかかります。

なぜかというと、東京を取り囲んでいる千葉、埼玉、神奈川の東京へのアクセスが良いエリアも家賃相場が高いからです。

千葉 : 5.5万
埼玉 : 5.5万
神奈川: 5.9万

もちろん東京と比べたら安いですが、多くの住んでいる方はその都心で仕事を働いているわけではなく東京へ出勤していますよね。

片道40~1時間くらいかかるエリアでの相場なので、まあまあ日常生活は大変かと思います。

例えば自分の会社の先輩に大阪出身の方がいらっしゃったのですが、その方の家賃は1kで6万程度でした。それも大阪駅から徒歩10分とかでです。

これって東京に住んでいる方はわかるかもしれませんが、結構衝撃的な金額です。

東京駅から徒歩10分の距離の家なんて1Rで平均12万は越えてますから。


また東京で安い家を探そうとしたら基本的には、

・職場から遠い郊外
・職場から近いが家が狭い
・職場から遠いが家が広い
・職場から近くて広いが、家賃が高い

のどれかを選ばなければいけません。
どれが理想的かは人生のフェイズによって変わってくるかとは思いますが、若くて出世を頑張りたい方は、泣く泣く高い家賃を払うしかないのではないでしょうか?

仕事のパフォーマンスを上げようと思ったら必然的に、東京の地主様へ毎月多額のお布施を払わなければ実現することが困難でしょう。


僕は今後収入が倍になるとかでなければ東京23区に住むことはないと思います。

リモート比率の多い会社を選んで郊外に住む方が節約できますね。(願望)

#2 人混みのストレスで気づいたら散財


こっちに引っ越してきてわかったのですが

・土日に市役所が死ぬほど混んでいて2時間待ち
・土日に病院が激混みで3時間
・どの時間帯でも人が沸いて落ち着かない

特に2番目の病院についてはまあ酷かったです。

自分は先日駅前の病院へ行ったのですが、階段を上がったエントランス外まで人がびっしり並んでいて、衝撃を受けました。

おまけにかかった時間は約2時間半、

・診察 5分
・会計1分
・待ち 2時間15分

予約したのにも関わらずです。

きっと、

満員電車でストレス→
仕事でもストレス→
休日も混んでてストレス→
体調を崩して病院
→そして病院も激混み( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

なんだろうなと考えてしまい、ちょっと闇を感じました。


これって健康で文化的な最低限度の生活を営めてるんですかね?



また実際今付き合っている人はみんな東京住みなのですが、まあまあお金を使っている印象があります。

特に自分が暮らしているのは東京の中でも割と人が多いエリアなので、週末は自然の中に逃げるようにしてみんなで遠出をするという始末です。


いや、これって東京に住む理由あるんでしょうか…


仕事が出勤必須だからみんな東京、およびその郊外の激混みベッドタウンに住んでいるだけで、実は蓋を開けたら誰一人満足していないんじゃないんかなと思ってます。


もし意見があったら教えてください。


#3 孤独税が高い

一番の理由かもしれません。

僕はざっくり『孤独税』と呼んでいるのですが、一言で表すと

一人でいることを苦痛に感じ、嫌々お金を消費してしまう状態

のことです。特に専門的な用語ではないのですが、自分も含めて当てはまる方が結構いるのではないかと思ったので紹介しました。

「そんなの東京じゃなくても同じでは?」

という意見もあるかとは思いますが、僕は東京の方が一人を満喫しにくと感じています。

大きな理由としては、『東京都内はどこも観光地だから』かと。

つまり、

・人の量が尋常じゃない
・だいたいみんな楽しそうにしている(観光なので当たり前)
・お金を払わないと楽しめない
・落ち着ける場所が少ない

のようなことが積み重なり、無識のうちに一人でいることに苦痛を感じるようになってきます。


反対に郊外だとあまりそういったストレスはありません。

自分は実家暮らしの際、千葉の割と田舎と都会が混在するような場所に住んでいました。

一人で過ごしていてもなんとも思いませんでしたし、人もそこまで多くなかったので快適に過ごせていた覚えがあります。


田舎道を自転車で鼻歌歌いながら走る
→空いてるカフェでのんびり
→週2くらい繁華街に出て飲み会

とかで足ります。


東京23区はインキャの自分には結構きつい環境でした。


貯金は諦めて経験を増やすようにシフト


ということでここまで愚痴っぽくなってなってしまったのですが、もちろん東京都内に暮らすメリットもあります。

・人と会いやすい
・交通のアクセスがいい
・コンビニが近い(自分は使わないので恩恵なし)
・仕事が多い

そのため自分はなるべく東京で人と会うようにしました。
その方が日頃の経験値が上がると思ったので。

自分と違った意見を持っている人
自分と異なる経験をしたことがある人
自分と違う考えを持って人生うまく行っている人

こういった人になるべく会って話そうと心がけて予定を組んだりしてます。

他には家に人を呼んでたこ焼きパーティーするとかですかね。


特にそれ以外で東京に住む理由が見当たらないので、あまり当てはまらない方は郊外に住んだ方が満足度が上がるかと思います。


まとめ


まとめると東京でお金がたまらない原因として、

・東京は暮らしやすくて便利だが、お金がかかりすぎる。
・お金を使わないと楽しめることが少ない
・人が多いため周りの目が気になる→孤独税でお金を使う

長期的にこの生活を続けるのは厳しそうと判断して、東京の家を解約し留学へ行くことを決意しました。


私ごとですが退職後少し福岡へ行く予定です。

深い理由はないのですが、東京以外の都市の方が実は住みやすいのでは?と思ったため検証します。

その際の経験談などはまた皆さんに共有する予定です。

ということで自分に合ったライフプランを考えて気楽に生きましょう( ´∀`)

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?