見出し画像

手ぬぐいが好き。 #004

私は手ぬぐいが好きだ。
コレクションではなく、普段の生活で実用している。

以前の手ぬぐいに対するイメージは「おばあちゃんがあんこを炊くとき(絞るとき)に使っているもの」だった。そしてそれはデザイン性のあるオシャレなものではなく、「〇〇記念」のような粗品。少なくとも、ファッション性のイメージはまったくなかった。(まあ、今見たらあれはあれで「レトロな感じ」で逆にオシャレなのかもしれない。)

私が手ぬぐいの良さを知ったのは20代後半の頃だ。
夏に友人(女性)の家に遊びに行った時、首にひっかけて使っていて、なんだか可愛いし実用的だし良いなと思ったのがきっかけ。

私も手ぬぐい欲しいな〜と、特に追い求めることなく過ごしていたが、案外手ぬぐいって結構いろんなところで売っていることに気づく。手ぬぐい専門店もちょくちょく見かける。名脇役である。

私は「使う」のが目的なので、観賞用として買うことはほぼない。
日常的に使っていて、使い勝手が良いなと思うことが多々ある。それなのに、手ぬぐいの社会的評価はそれほど高くない。不思議だ。「推し」として、その良さを広めたいと思う。

私のおすすめの使い方を紹介しよう。

○洗顔用タオル
美容の面から、顔面に摩擦はNGとのことで、顔用のペーパータオルなども販売されている。良い商品だと思うのだが、環境には良いとは言えないので使うのに抵抗がある。
手ぬぐいだと薄すぎて、手の圧が直接顔にあたりすぎる気がして、フェイスタオルに手ぬぐいを重ね、手ぬぐい側を顔にあてるように拭いてみた。これが良い!肌側はなめらかだし、タオルの厚みがあってふわふわした弾力がある。
すごい発明をしてしまった!と自画自賛している。笑

○あずきのチカラ(ホットアイマスク)を包んで、目にのせる
商品を直接目にあててもよいが、繰り返し使うものなのでカバーが欲しいと思った。試しに手ぬぐいで包んでみたら、肌触りと薄さがちょうどよかった。
あずきのチカラを愛用されている方、ぜひお試しください!
特に女性は目元に化粧やスキンケアなど何かしら塗っていると思うので、手ぬぐい使用は非常におすすめです!


○車のヘッドレストのカバー
シート全体にはカバーをつけていないが、ヘッドレストは整髪料などによる汚れるのが気になるので、なにかで覆いたいと思った。
そこで手ぬぐいで覆ってみたら、良い感じ!
お気に入りの柄にしたら見栄えもかわいいし、取り外しも洗うのも簡単。
カバーとしての役目を終えたあとは、手拭きなどの普段使いにもできるし、汎用性が高いのも手ぬぐいの良いところ。

○首の日焼け防止
春や夏は、日やけ防止のため、屋外に外出の際は手ぬぐいを首に巻く。顔や首元の汗拭きにもなるし、とてもよい。
首に巻くにはちょっと長めがよいので、私はこちらの「くびまき」がお気に入りです。

○枕カバー
毛羽立たないし肌触りがよいので、枕カバーとして使うのに重宝します。私は枕カバーを毎日洗いたいので、その点でも使い勝手良いです。
厳密いうと、私は枕を使っていないので、頭元に敷いているだけですが。笑


ちなみに、このお店を利用することが多いです。(というか、行く先々でこの店の商品に出会います)

思ったより実用性があるので、書ききれないほどに使い道があります。
まだ手ぬぐいを使ったことのないひと、家にあるけど使ってないひとはぜひ一度手にとって使ってみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?