マガジンのカバー画像

アートとわたし

72
私の美術館巡り、アートに関する書籍を読んでの感想の他、アートに関わるクリエイターさんの記事を載せています。
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

1000日チャレンジ 〜『美術検定3級』になんとか合格したっぽいので、偉そうに傾向と対策を書いてみる

先週の日曜(11/10)に受けた美術検定3級テストであるが、昨日、解答が美術検定サイトで発表になり、自己採点してみたところ、なんとか合格していたっぽいので、とりあえずご報告します。 90問中18問間違えたので、正答率80%。 サイトによると「合格の目安は、正答率約60%です(受験者全体の解答率によって左右します)」とのことなので、マークシートへの記入間違いがなければ、たぶん合格! まだ始めてたった4ヶ月弱とはいえ、毎朝コツコツ勉強してきたので、ちょっとうれしいな(嬉)。

【書評】この1冊を読めば、美術館をもっと楽しめる

こんにちは。 今日紹介する本は、 「-武器になる知的教養- 西洋美術鑑賞」です。 著者著者は、秋元雄史さんという方で、金沢21世紀美術館特任館長や、東京藝術大学大学美術館館長をつとめる美術評論家です。 美術界の様々な役職を務めてこられた日本の美術界の第一人者です。 どんな人におすすめ?この本は、 ・美術館に行ったときに、「おぉー...」しか感想がでない人 ・ビジネスマンの教養として西洋美術を知りたい人 におすすめできます。 僕(KG)はこの本から何を学んだか