マガジンのカバー画像

本とわたし

95
読書日記、本、図書館に関する記事を載せています。
運営しているクリエイター

#私にとってはたらくとは

【読書日記】 「最強の定年後」を読む

つい最近まで、「定年=もう終わり」と思っていました。定年本を読むにつれ、「終わりどころかこれからだ」ということを知り、「最強の定年後」を送りたいと思い、手に取りました。 第1刷:2019年7月1日 発行元:KKロングセラーズ 著者:野口雄志 内容:50歳からの10年間を如何に上手に生きていくのかがその後の人生に 大きな影響を与えることになります。物流最大手企業を定年退職後、 コンサルティング会社を起業・経営する著者が贈る。(Amazonより) 「50歳からの生き方で人生の

【読書日記】 「定年3.0」を読む

最近「定年本」にハマっています。これからの参考にしたいと思い、手に取りました。 第1刷:2018年12月24日 発行元:株式会社 日経BP社 著者:大江 英樹 内容:時代が変われば、老後も変わる。これからは「他人と比べない」生き方が正解!人生100年時代を安心して楽しく暮らすヒントが詰まった1冊。(Amazonより) 「定年3.0」・・・「3.0」のパラダイム転換 定年1.0・・・平均寿命70歳前後の頃。定年退職後は「余生」で、生活の不安なくのんびりと暮らせた時代のシニ

【読書日記】 「ひとりビジネスの教科書」をアラ還が読んだ

図書館の起業就労支援コーナーの棚にあった一冊です。「ひとりビジネスの時代はすでに始まっている」という一文に惹かれ、参考にしたいと思いました。 第1刷:2020年8月18日 発行元:株式会社 学研プラス 著者:佐藤 伝 内容:「ひとりビジネス」は最強のビジネスモデル。リスクなし、貯金なしで、だれでも始められる自宅起業。「自分らしい自宅起業」で、お金と自由を手に入れて幸せに成功する方法。(Amazonより) 「ひとりビジネス」はどんな立場の人でも自分らしいやり方で社会に貢献で

【読書日記】 「定年ひとり起業」 を読む

「定年ひとり起業」・・初めて聞いた言葉だけど、これってもしかして私に関係ある?という思いで手に取りました。 第1刷:2021年3月25日 発行元:株式会社 自由国民社 著者:大杉 潤 内容:定年後の不安であるお金の問題に、定年後にひとりで起業した著者が答えます。年金+アルファの収入を得るには楽しいことで、稼いでいくことが一番。 そして、年金という収入が保証されている60代こそリスクのない「ひとり」起業を行い、イキイキと働くことが出来る。(Amazonより) 「定年ひとり起