見出し画像

久しぶりのディズニーランドでシステムが変わりすぎてわけわかんないけど、小さな子連れで大満喫する方法(待つ&並ぶの苦手な人向け)

子どもを連れて、ディズニーランドで遊んでみたい。自分も久しく行ってないなぁ。
でも、すごく並ぶだろうし、めちゃ混んでるし、楽しそうだけど疲れそうだなぁ、まだ小さいしアトラクションの制限もありそう・・・

そんなアナタ、ぜひお子様を連れて行ってあげてください。
あなたも子どもの頃、親にディズニーランドに連れて行ってもらえて、すごく嬉しかったはずです。

着ぐるみのでかいミッキーを見て怖じ気づいてママの足にしがみついたり、
カリブの海賊に乗せられて大泣きしたり、
イッツアスモールワールドで平和な世界に癒され
エレクトリカルパレードに大興奮したり・・・
ぜひ、お子さんにも同じ体験をさせてあげてみてください。(ただしカリブの海賊に乗せるかは、自己責任で)

0〜1歳の小さなお子さんも、ママパパもとっても楽しめます!
こんなに小さいと、まだ乗れるアトラクションが限られてるから、まだ早いかな?と思うかもしれませんが、乗れるアトラクション、たっくさんあります!もちろん、スプラッシュマウンテンやら、ビッグサンダーマウンテンやらの激しい系はまだ無理でしょうし、ピーターパンのように、お膝の上にお子さん乗せるのNGな乗り物も、場合によっては難しいかもしれません。
ですが、アナタは『トムソーヤ島いかだ』に乗ったことはありますか?『マークトウェイン号』は?『オムニバス』は?
意外と乗ったことないんじゃないでしょうか?というか、何それ??って方もいるかと。
そうなのです、赤ちゃんから乗れるような平和なアトラクションって、休憩がてらに行くイッツアスモールワールドやカントリーベアシアター以外、乗ったことのない大人が多いのです。
みなさん、マウンテン系やプーさんやら美女と野獣やら、豪華なアトラクションに気合を入れて乗りにいくもんだから、このような平和なアトラクションって案外乗ったこともないし存在に気づきもしてないことが多いのです。
それらを子どもと一緒に初めて体験できるのって凄く新鮮で面白いですよ!こんなディズニーランドがあったのかぁ〜!!って。あなたの知らないディズニーを体験できるチャンスです!しかもほとんど待たないものばかりです。

ただし、気をつけなければいけないのは、満喫するには事前にシステムをチェックし、孫子並の戦略を立てて臨むことをお勧めします!孫子は言い過ぎか。
もし最後にディズニーへ行ったのがファストパスが紙で発行されてる時代だった〜という方、2024年のディズニシステムは、180度変わってます。

理想は、何も考えずに気の赴くままにふあふあ~っと楽しめると良いんだけど、残念ながらそんな平和な時代は20世紀で終わってしまいました。
特に子連れで行くならしっかり戦略を立てていかないと、ミルクを作りにいくだけで40分位かかり、レストランは1時間待ちでおなかをすかせた子を必死でなだめながら席取りに翻弄し、乗り物はカントリーベアシアターとマークトウェイン号位しか乗れず、パレードはすごーく遠いところから立ち見で子供はほとんど見れずに不機嫌・・・などなど、なかなか大変なことになります。ご家族様の満足度も下がり、もう二度と行きたくない・・となってしまわないように。
チケット代って今や一万円近くするので、その分パパママお子さん全員ぜひ満喫しましょうね!

久々にディズニーランドへ行った際、自分なりに必死に考えて孫子のような戦略をたてた記録を記載します。(だから孫子に失礼)
後半は有料とさせてもらいましたが、半分は無料記事で読めるようになってます。続きも読んでやっても良いと思いましたら、ぜひ読み進めてくださるとうれしいです。


◆戦いはディズニーランドに行く前から始まっている(一体だれと誰と戦うんだ)

先ずすることといえば、出陣の日取り決めだろう。いや、だから誰と戦うの
当たり前だけど、①混雑してない日をまずは狙う そして②チケットはぎりぎり(できれば前日)に購入しましょう。
①について、それって何時なの?と思うかもですが、ネットに大量に溢れてる情報です。詳しくはそちらをググっていただければと思いますが、
月でいえば1月、2月、春休みと連休を除く4月・5月、6月、ハロウィーン前の9月、そして当たり前だけど、土日祝、連休よりも平日。かつ、ハロウィーンやクリスマスなどの人気イベントをやってない時期 を狙いましょう。
ですが、これらの情報や、混雑予想カレンダー等はあくまで傾向なだけで、行く当日のことは誰にもわからない。
平日だから空いてるだろ〜と思って行ってみたら、パンク寸前の状態だったり、逆に連休日なのにハロウィンやクリスマス時期の平日より全然空いてた~なんてことも十分ありえます。

なるべく空いてる日を狙うためにも、行く数日前~前日に、ディズニーリゾートの公式ページのチケット販売状況をチェックしましょう。
行く当日のチケット販売が△(残りわずか)となっていて、かつ1dayパスポートが売り切れ表示された日は、もう入場制限寸前の混雑ぶりなので、極力避けた方が無難です。(何度かリロードしたら1dayパスポート購入可能と表示される場合がありますが、おすすめできません。)
もしも△になっていたら違う日に振替することを強くおすすめします。(購入して1年以内なら別の日に振替することができます)
もしくは、ランドが△でシーが〇なら、シーに行き先を変更(逆も然り)するなどして、△の日を極力避けて。
日程の振替は特に手数料もかからずできるのですが、ランドからシーへの変更というのはできないので、チケットは可能な限り前日に購入することをお勧めします。

そして満足度を高めるのに、天気も重要だ。これもぎりぎりにチケットを買うことをお勧めする理由の一つです。
気温や天候はチェックするかもしれないが、意外と見落としがちで重要なのは、風。ナウシカのように、風を読むことが大事なのよ。風量は、ヤフー天気で簡単にチェックできます。
特に冬場は風量が快適度に大きな影響を与える。風量3メートル以下ならまぁ快適、5メートル以上だとかなり強い風が吹いて寒い寒い。この風で、気温が15度を下回るとパレード待ちはかなり厳しくなってくると思った方が良い。
アトラクションメインで行くならあまり気にならない。アドレナリン大放出だし、屋内のアトラクションとバランス良く乗れば、何とか乗り切れるかと。後日風邪ひきそうだけど、気合いで乗り切ってください。
基本晴れで気温は9度、風が3メートル以下なら、そこまで寒々しくなく、日があたるところならぽかぽか日向ぼっこしながら快適に待てる。
同じ晴れで気温が14度位あっても、風が5~6メートルだと体感温度はかなり下がるし、パレード待ちで食ってたチュロスの入った袋やら紙ナプキンが飛ばされ、ポップコーンもバタんと横たわって中身がぼろぼろこぼれ、なかなか気が気でなくなる。
冬で風が7~8メートルだと、カチューシャが吹っ飛ばされることも。もしかしたらパレードも中止になるかもしれないし、花火も中止になる可能性が高く、1日中ここまで風が強いと本当におすすめできない。
雨だと多少人出が減って逆に快適~となるかもですが、強風では人はそうそう減らないんです。台風でも来れば別ですが。この点はぜひご注意を。
逆に、夏や30度位の気温だとこの逆で、ある程度風が吹いていれば少し涼しく、快適に過ごせます。無風だとかなり暑いぞ、と思った方が良いです。それ以上の気温になるともうあまり意味はないです。風が吹こうが暑い暑い。

◆システムをチェックせよ

最後にディズニーへ行ったのはいつだったか?
私が最後に行ったのは、まだアトラクションのファストパス(もはや死語)が紙で発行されてた現役バリバリの時代だった。目当てのアトラクションに向かって皆ウォーっと叫びながら(本当に叫んでたどうかは忘れちゃったけど)競歩で(走ったら注意されちゃうからね)向かい、ファストパスの争奪戦を行ってた時代だった。

今回、驚愕した。

なんと各種パスの発行から待ち時間、レストラン予約やお土産の購入等、全てアプリでできるのでござる。
たまげたでござる。
思わず江戸時代の人みたいになっちゃったけど、本当それくらい時代の変化を感じたよ。
便利な時代になったなぁ。もう父上or母上が、入園とともに家族分のファストパスを取りに走らなくて良い時代になったでござるか。

2024年、どういうシステムになっているかというと
大前提として、アプリを使いこなすこと。これができないと、もう何もできません。スマホが使えない人はもう排除されてしまうのですね。夢と魔法だけではどうにもならん世界になっちゃいました。
先ずはアプリをインストールして、オンラインでチケットを購入しましょう。
ここまではそこまで労力を使わずできると思います。

問題は、旧ファストパスおよびそれらに類するシステム。これが大きく変わってるしすごく複雑なんです。これは本当180度変わった。
詳細は公式をみて欲しいけど、公式を見ても全体像を把握しずらいので解説すると

2024年現在、パスのような制度は、6種類あります。順番に解説すると
40周年記念プライオリティパス(40週年が終わった2024年4月以降は、名称が変わると思います)
 これがいわゆる旧ファストパスです。無料です。マウンテン系、プーさん等、人気でよく並ぶアトラクションに発行されます

ディズニープレミアアクセス(有料パス)
これはかつて無かった制度ですね。いわゆる有料のファストパスです。超絶大人気の、美女と野獣、ベイマックス、そしてパレードの席。パレードのパスは購入すべきかどうか、かなり議論がありますが、詳しくは後述します。
ほとんどのパスが1人2500円と、かなりお高いです。家族4人分とかなると、かなりの出費ですよね。

エントリー
エントリーと聞くと、就活を思い出してしまいます。夢の国であんまり思いだしたくないもんですが、あのエントリーと似ているかもしれません。
ショーを見るための申し込みです。ショーとはパレードでもなく、ショーレストランでもなく、時間指定で劇場で開催されるショーです。ジャンボリミッキーなどのショーを見たいならエントリーしないと基本的には見れないのです。
就職したいなら先ずエントリーですね。渾身のエントリーシートを書いていざエントリーしても無惨に落とされお祈りメールが届くように、ディズニーのエントリーも抽選で容赦なく落とされます。そして再応募のチャンスもない。学歴もTOEICの点数も見てくれない、努力の報われない制度なんですね(逆にそんなとこ見て選別されてたら嫌だ)
なお久々の方は何がどういうショーなのか見当もつかないと思いますが、小学生低学年以下のお子様連れなら、ぜひジャンボリミッキーを見せてあげてください。できれば事前にYoutubeで予習しておくと、とても楽しいと思います。
当選できなかったけど、ジャンボリミッキーを見せたい場合、詳しくは後述します。

スタンバイパス
なんとなく旧ファストパスに似てる名前ですが、趣旨が全然違うのでご注意を。待つための権利です。意味わからないかもしれませんが、ダッフィーフレンズやスーベニアの新商品の発売日など、人が殺到しそうな日は、ただ当日ショップやレストランに並んで待つだけではだめで、アプリからスタンバイパスをゲットして、その時間になったら並んで待つことができる、という権利です。
ボール転がしというゲームをやりたい場合にも、このパスが必要になってきます。
基本、マニアックな方向けのパスだと思ってください。

レストラン向けのパスみたいなシステム
レストラン受付(プライオリティシーティング)
 レストランの予約みたいなものです。厳密には席を確保するのではなく、優先的に案内をするのでプライオリティシーティング、と言われています。ネットでの事前受付は1ヶ月前から。そして、当日枠というのもあり、当日朝9時から受付があります。
 事前の予約はほぼ埋まってしまっていることが多いので、当日9時から開放される枠を狙うことが多くなるかと思います。詳細は後述します。
ディズニーモバイルオーダー
 ディズニーのレストランって購入するのにすごく並びますよね。最近、トゥモローランドテラスやプラズマレイズダイナー、グランマサラなどで、モバイルオーダーが導入されました。
レジに並ぶことなくサクっとスマホから事前にオーダーして、料理ができたら受け取りカウンターで受け取ればOKという便利な制度です。
ただし席は自分で取らないといけないので、混雑時間帯は厳しいですね。商品だけ受け取って席で食べられない なんてことにならないように気をつけましょう。

よく使うのは40周年プライオリティパス 、エントリー、レストランのプライオリティシーティング になると思います。我が家も何だかんだ利用したのは、この3つだけでした。

◆ぼんやりとで良いので『ディズニーリアル』のサイトを見ておこう

ディズニーリアルという、過去のディズニー混雑状況を1年分調べられる便利なサイトがあります。

このサイトから、例えば平日に行く予定なら平日の、土曜に行くなら土曜日の、なるべく同じ状況になりそうな日の過去カレンダーから、どんなアトラクションやレストランが、どの時間帯に空いていそうかチェックして、なんとなくで良いので相場感をつけておいてください。良いイメトレができ、当日も何かと役に立ちます。

◆すっごく久しぶりに行くなら、ガイドブックを図書館で借りて見ておくと胸がトキメキます

ディズニー行ったのもう数年前だわーって方は、事前にガイドブックを近くの図書館で借りて予習しておくと良いかと思います。マップを見て何がどの辺りにあるのか、思い出しておくと良いでしょう。
それに、単純に見てて楽しいです。ワクワクします。お子さんも一緒に見れたらたのしさ倍増でしょう。
ただし当日持っていく必要はありません、見る暇ないし邪魔になります。
わざわざ購入するのももったいないので、図書館で借りるだけで十分かと。
わぁ、スティッチ・エンカウンターってどんなアトラクションだろー?そうそうスプリングロール凄く美味しかったなぁ、絶対食べたい❤️ など、お役立ち情報が満載です。

◆大箱のトイレを頭に入れておく

トイレ問題、切実ですよね。特にディズニーランドは、トイレの数がかなり気まぐれです。
ざっくり左回りから
カリブの海賊裏・ピーターパン右奥・アリスのレストラン左側・ピノキオの冒険左側・トゥーンタウン左奥・モンスターズインク前 は大箱だと覚えておきましょう。アリスの女子トイレは、とんでもなく並んでますが、女子トイレの個室が22箱あるのでスイスイ進みますよ。
レストラン内のトイレは個数がかなり少ないので、あまり頼りにしない方が良いです。一旦外に出て大箱のトイレを目指した方が良いです。

ちなみにトムソーヤ島には2ヶ所トイレがあって、かなり個数は少ないけど、空いてました。未開の地のトイレなので、なんとなくキャンプのトイレっぽい雰囲気があって汚そう(失礼)なイメージで嫌厭されてるのかなぁ。実際使ったけど普通に綺麗でしたよ。

◆電車で行くなら、新木場ルートで行けるかチェックしてみよう

東京駅の京葉線って、とんでもない場所にありますよね。朝夕は殺伐とした企業戦士たちで溢れかえっていて混むわ、長いわ、ルートも分かりずらいわで、子連れでの移動は本当に大変です。
一度騙されたと思って、乗り換え検索で アナタの最寄駅→新木場経由→舞浜 で検索してみてください。
総合的に悪くない結果が出てきたら、ぜひ新木場経由の乗り換えルートでトライしてみてください。
少し遠回りだったり時間がかかってでも試してみる価値は大有りです。
有楽町線か、りんかい線からの改札外乗り換えになりますが、どちらも同じフロアでお隣同士で簡単に乗り換えできます。あまりにも近いので、よく改札の入り間違いが発生しています。

〜ここまでが、前日までの仕込みになります〜

◆当日朝9時の陣〜レストラン予約をとるべし!〜


ディズニーランド(シーも)に行く日の朝9時は、非常に重要なミッションがある。
レストランの予約(プライオリティシート)を取るのだ。レストランは一ヶ月前から予約を受け付けているが、事前予約は連日満席でかなり予約しづらいので、当日枠を狙うのが現実的です。
当日朝9時になったら1秒も遅れずアプリから予約アクセスしてください。人数も入れ込んでおいて。(下記の画面)入園前でも予約できます。多くの人は電車等での移動中だと思いますが、乗り換えの時間に当たりそうなら乗る電車をずらすなり、ホームの椅子に座るなりして腰を据えて戦いに望んでください。リアルに数千人との戦いになるので。
パパさんママさん、両方とも各々のスマホでアクセスしておきましょう

9時ちょっと前にこの画面でスタンバイしときましょ!

お目当てのレストランを狙い撃ち、というよりも、ブルーバイユー以外なら良し、とする柔軟性を持っておきたいですね。ブルーバイユー、素敵なんだけど1人7000円位しますからねぇ。
ちなみに2024年1月現在、レストランメニューおよび飲み物は、全てWebサイトに乗ってるものだけになります。それ以外はありません。現地のレストランに別途メニュー表が用意されているわけではなく、テーブル席にURLのQRコードが置いてあるだけで、そちらを読み取ってご覧さい〜となっている。
ちなみに1月1日にディズニーランドへ行った際、イーストサイドカフェの予約が取れたので入ったら、3600円のコースかベジタリアンコースしかなかったのです。コースは高いし時間もかかります(子連れなら少なくとも1時間はかかる)から、アラカルトでパスタでも頼んでパパッと食べたかったのですが、そのような選択は出来ないんですね。
とはいうものの、やっぱレストランだと椅子にゆったり座れるし、食事も席まで持ってきてもらえるし便利でしたね。
大人の前菜が届くくらいのタイミングで子供のお子様ランチを持ってきてもらえたので、パパと交代交代でお子にご飯を食べさせることもできて、結果的にはなかなか良かったです。あと、コース料理自体は割高に感じるかもですが、お子様ランチや、飲み物はかなり良心的なお値段です。

あと、パレードの時間にも気をつけて。どうしても見たいパレードがあるなら、パレード開始の2時間前〜開始後1時間は避けましょう。移動時間とか考えると、どうしてもそうなっちゃいますね。

まぁ迷ったら、とりあえず予約とっちゃってください。パレードやプライオリティパスの時間と被ったからやっぱやーめよってなった場合、特にペナルティなしでキャンセルもできます。*ショーレストランを除く

◆無理せず入園は10時を目指して


乳児~未就学児のお子さんは無理をさせない方が良いかと思います。開園してすぐの入園を目指すなら、7時にはランドの前で並んでおかないと間に合いません。
有名な話ですが、開園時間が9時でも8時15~30分には入場を開始します。
何だかんだ1時間半くらい待つので、なかなかキツいですね。
舞浜駅に9時30位着で、ゆっくり歩いて10時少し前に行けば、ほとんど待つことなく入園できると思います。
一番やってはいけないことは、8時くらいに着くように行くこと。すごく中途半端な結果になるそうです。
もうすでに大勢の人が集まってるので、列でもかなり後ろのほうだし、荷物チェック等で1時間近く待って結局入園できるのは9時30分とかになってしまうのだそうです。
それであれば子連れさんは無理をせず、ゆっくり待ちのない時間に入園しましょう。

ただし、チケット販売が△の日は事情が変わってきます。11月29日(水)クリスマスシーズンではあるが、なんてことない平日だしフツーに行けるよね、とタカをくくっていたが、数日前からディズニーランドのチケット販売状況は△、1dayパスポートは発売中止となっていた。ただし数回リロードすれば購入可能の表示が出てくるタイミングもあったので、購入しようか迷ったが、いやこれめっちゃ混むんじゃん、それなら、まだ〇になってるディズニーシーにしよう、と急遽行先を変更したのです。
シーなので、当日は舞浜駅からディズニーリゾートラインを使って移動しますよね、そうすると電車の中から見えるんです、ランドの入園待ちの人々人人・・・が。そのときはもう10時ちょっと前でしたが、まーすんごい行列。これあと30分は待つだろうなぁ、って感じの列でした。
自分たちだけじゃなく、そのときリゾートラインに乗ってた同じ車両の人全員が「うわあ、最悪・・・」っと、これから遊園地に行くとは思えない、絶望的なうめき声が出てました。ランドが混んでいたら、シーも混んでるに違いない、うちらもこんなに待たなきゃいけないのか、と絶望的な気持ちになりました。
だけれども、10時ちょっとすぎにシーに着いたら、あっけにとられるくらいすんなり。まったく待つことなくあっさり入園できました。
2024年1月1日、元旦の日にディズニーランドへ行ったけれども、チケットは〇でこの日もちょうど10時にランド前に到着したら、1組の待ちもなく、あっさり入園できました。
これがチケット販売状況が△と◯との違いですね。

◆入園したら先ず何する?を考えておこう


入園直後は黄金時間です!朝イチは逃してしまいましたが、何だかんだまだ早い時間帯は貴重です。
色々あるけど、必ずやることとして
①40周年記念プライオリティパス(旧ファストパス)の取得
②ショーのエントリー
③モバイルオーダー(レストラン予約に失敗し、かつすぐ食事したい場合)
④ミルクを作る(昼食時に飲む子のみ)
⑤最初に乗るアトラクションに向かう(先に考えておこう)

①はもう鉄板ですね。入園したらいち早くやりましょう。
②も重要です。お目当てのショーがあれば、エントリーしてみて、運良く当選したらラッキーですが、当選するのはせいぜい1/10位の確率です。外れたけど見たい場合、各ショーの初回なら、自由席で見ることができます。
(ちなみにシーの話になりますが、大人気のビッグバンドビート初回も、ギリギリの時間に向かうと、とんでもない行列ができて諦めたくなるところですが、勇気をもって突っ込んでいってください。超大箱なので、案外入れます。)
③については、レストランが予約できなかった場合、モバイルオーダーのお店でさっさと注文して早めにお昼を食べちゃうことをお勧めします。11時近くなると、席が埋まってきちゃいますので。
④については、レストランやアトラクションに向かう前に、必要ならミルクを作っておくこと。ランドだとベビーセンターは2ヶ所、トゥーンタウンと、アーケード右側にあります。結構場所が離れてるし、レストランで食事をした後、そのままミルクをあげた方が便利ですよね。
特にディズニーシーの場合は絶対にミルクを作っておいてください。ベビーケアセンターは2ヶ所、入口近くと、アリエルのとこにありますが、お湯は入口のベビーセンターにしかありません。かなり不便ですのでお気をつけて。

上記①〜④までやった上で、⑤最初のアトラクションに向かいましょう。
ジャンボリミッキーを見たいなら、ジャンボリミッキーのショーが最初になるかと。
レストランの予約が出来なかった場合、11時前にはレストランに入り込んでおいた方がいいので、アトラクションはサクッと乗れるものをお勧めします。場所的にもオムニバスか、カリブの海賊とか入口近くのアトラクションがおすすめです。

◆お昼どうする問題

レストラン、色んなチョイスを間違えると混むわ待つわで大変なことになります。絶対、1時間も待ちたくないですよね、腹ペコの子どもを連れて。。
前述の通り、とにかくレストラン当日予約(プライオリティシーティング)を狙ってみてください。
そして、ダメならモバイルオーダーで早めにお昼にしましょう。
それもダメなら、大箱で比較的空いてるハングリーベアか、トゥモローランドテラス、プラズマレイズダイナーのいずれかに行きましょう。お昼後に行きたいアトラクションとの導線を考えて選ぶと良いよ。
この場合も、11時直前までには滑り込んでおきましょう。席取りが大変なので。

◆お昼を食べながら、今後の周り方を考えるべし


ショーが取れたか?プライオリティパスは何時のものか?それにより周りかたが変わってきます。
子どもを連れての移動は大変なので、導線を考えて周りましょう。
パスの取れたショーやアトラクション付近で、すいている別のアトラクションに乗り、何か食べるなら食べ、パレードも見るならそこからあまり遠くない場所で構えると良いでしょう。
ざっくり、左回りで行くのか、右回りでいくのか、イメージしておくと良いでしょう。
あと、超基本ですが、プライオリティパスを取得して2時間経ったら、すぐに次のプライオリティパスを取りましょうね。

◆パレードの場所取り〜子連れに超オススメ!あんまり待たない知られざる超穴場〜

ここから先は

5,193字 / 1画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?