見出し画像

【エッセイ】バレンタインは面倒くさい。非モテが望む変化について

いつから始まったイベントなのかはわからないが、バレンタインというイベントは毎年やってくる。
私の幼少期は「好きな人にチョコを渡す」、そんなイベントだった。
気づけは渡す相手は細分化し、「友チョコ」とかも今はあるらしい。

私にとってのバレンタイン

正直なところ、モテない私にはあまり縁のないイベントではあった。
学生時代は縁がないことにコンプレックスがあったりもしたけど、会社員となった今では少し状況が変わっている。

勤め先によるのだろうが、私が今まで勤めていた数社では、女性職員が取りまとめて男性職員にチョコを渡す文化なんてものがあった。
正直なところ、これが非常に疎ましかった。

端的に言うと面倒くさかったのだ。
働いていればチョコなんてものは自分で買えるし、義理でいただくチョコは気に入った種類をチョコを手に入れる機会を逃しているだけだった。

私の勤めていた会社では、なぜかお返しは個々人で返すことになっており、ホワイトデーイベントに縁のなかった非モテの私はお返しを考えるのにかなり苦労したものだ。
欲しくもないチョコをもらったにもかかわらず、お金はしっかり出ていく、正直辛かった。

逆に妻から貰うチョコは毎年凄く嬉しい。
なんならホワイトデー含めてお返しを考えるのも凄く楽しい。
結局のところ、イベントにかかる手間を楽しめる相手以外から貰いたくないということだ。

バレンタインに求める変化

私もいい年なのでバレンタインの背景については理解している。
製菓会社の販促イベントに楽いという理由で世間が乗っかる形で渡す相手の間口が広がっている現状だ。
妻に聞いたのだが、女性同士が友チョコを渡しあうのは、準備段階含めて凄く楽しそうだった。

ただ私のようにイベントに乗るのが面倒に人間からすると、本命チョコ以外は意図しない流れ弾のような意味を持ち、当たると結構痛いのだ。
面倒ごとが起こらないように、できればバレンタインのチョコがもっと重い意味になって、渡す=告白、ぐらいのイベントになって欲しい。

これが結婚している非モテの思考です。
多分モテる人はすべてのイベントを楽しめるんだろうな。

記事を気に入っていただけたらぜひサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!