マガジンのカバー画像

共同マガジンvol2 byパト

3,462
共同マガジン第二弾です。いいねの輪が広がれば嬉しいですね。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

note研究員に評価してもらいました

皆さんお疲れ様です。 私の中の疑問に思ったことが解消された話 話は、12月中旬から1月後半 なんかやけに、有料noteが売れる売れる 誰かしらが紹介してくれてるんだろうとは思ったけど、引用通知もなかったので不思議に思っていました。 あとは、正月休みでみんな暇だからnoteで活動してた人が多かったのもあるかもしれない と、ある時 私の有料noteを購入してくれた方が一緒に 添付していたこの記事 まさにこの記事で私が紹介されていました。 私なんかは雑魚ですが、この記事に

【自己紹介】ママになっても自分の価値は諦めない。

はじめまして! はるティと申します。 はじめに、簡単な自己紹介を。 ・1歳5か月の娘を持つワーママ ・中学生時代にいじめられたのをきっかけに  死ぬほど勉強。  偏差値70超えの某国立大に入り  (大阪にある「あの大学」です…) ・その後、東京丸の内の「誰もが知る大企業」  の会社員になり ・そんな中、「自動で毎月1000万円」以上稼ぐ  あまりにも謎すぎる大学生(?)に出会い、  めちゃくちゃビビりながらも、  完全未経験からPC1台使って副業ビジネス開始 ・従

フォロワーが増えることについて

皆さんお疲れ様です。 『読まれるnoteとは』などのタイトル記事を よく見かけます。 しかし、それを言うあなたは、それほど読まれているのか?という疑問が先に出てしまう私は、 ひねくれているのかもしれない 私自身、自分の記事がどれだけ読まれているのかも分からないので、できるだけ読まれるためにやっていることを普段の記事で紹介したりします。 皆さんもそろそろ飽き飽きしてきていると思う。 同じような記事が多すぎることに ほとんどこの類の記事の内容は同じ PREP法とか効果あ

「運命と宿命」

「運命と宿命」2008-10-19 我々が日常的によく用いる言葉「運命と宿命」は個々人によっても違うが かなり曖昧に使われている。 運命とは運び運ばれる自分自身であるが、真の自己認識、自覚に至れば自らを自分自身で運ぶことが可能になる。 宿命とは現世に生きる個々人に宿ったあらゆる能力、資質を指す。 この宿命の自覚も運命と同様自分の許容量、能力を自覚する。 無論、認識に限界など存しない。 限界に至ればそれがまたスタート地点にもなり得る。 我々の用いている能力は本来

絵本

次女が長男に絵本を読んであげている。 まだ5歳で自分の名前くらいしか平仮名わからないのに。 なんで読めてるか? 答えは簡単。 中身を暗記していてそれを口に出している。 だから細かく見ると実際読んでない。 どう考えても普通に読んであげてるよりそっちの方が凄い。 昔のマックのハッピーセットに付いてきたおまけなのでパパにも何回か読んでもらってるし、ママにも何回も読んでもらってる。  長女に読んでもらってる時もあったはず。 一語一句間違えずに読んでるかと言われたらそん

小さなママ

長女は本当によくお手伝いをしてくれます。 妹が産まれたのが5年前。 それまで超甘えん坊のママっ子で、「こんなにママ、ママで今まで来たけど妹産まれたらどうなっちゃうんだろう? ママ取るな!ってケンカするのかな?」とパパもママも、じいちゃんもばあちゃんもみんな心配していたけど妹が産まれて初対面の時に「可愛い〜!!」と言っていてとりあえず一安心したのを覚えてる。 2人以上の子を持つ親なら全員わかってくれると思いますが、赤ちゃんが家に来ると当然上の子との時間は減ります。  そし

ニートが0から始めるnote副業

皆さんお疲れ様です。 今回は私が新しく出したKindleの紹介をさせてください。 「ノースキルのニートが副業に挑戦する」 本書は、私が会社を辞めたあとnoteに出会い収益化するまでのプロセス(過程)というか物語かな この3年でnoteでもらったチャンスだったり悩んだことだったり売れる商品を作るきっかけになったヒントだったりそんな私の脳内にあった言葉から行動するまでの内容をこのKindleで書いています。 Kindle Unlimitedの方は無料 通常価格は、500円

【良い時代】禁止よりも

まずは使ってみよう。 なんでもYouTubeで調べれば出てくる。 女子チームで可愛いの作ってた。 最近折り紙でフルーツを作ったり、スイーツを作ったりするのにハマっている様子。 画像に出てるクマさんがあったり、カービィとかのキャラクターの作り方もあった。 子供にYouTubeばっかり見せてるのはどうなんだ?みたいな話をする人も居るけど、なんでも物は使いようで、便利なものは便利なんだから思う存分利用すれば良いと思うんだけどなー。 使ったうえで、「こういう使い方は良くな

【レシピ】アップルクーヘン

ドイツの焼き菓子🇩🇪 美味しい上にお菓子としては手順少ないので ぜひやってみてください😊✨ 材料:バター100g、小麦粉100g、砂糖100g、 ベーキングパウダー5g、卵2個、 りんご(缶詰OK) 作り方: ①常温のバターと砂糖を白っぽくなるまで混ぜる ②溶き卵を2〜3回にわけて①と混ぜる ③小麦粉とベーキングパウダーをヘラですくい上げるように混ぜる(粉っぽさがないように) ④ケーキの型に入れてりんごをトッピング(上に乗っけるだけ)

イカチリの中華定食

中華定食で揃えました"(ノ*>∀<)ノ イカはフリッターにしてソースも手作りでチリソースはお水もほぼ使わない本格的にしたよ︎︎👍 中華って味が濃いからご飯すすむよね(*´▽`*) 中華炒めは気持ち薄めに味付けして全体の味付け バランス整えました👌 ・イカチリソース ・豚こまと野菜の中華炒め ・きゅうりの中華和え ・中華スープ

酒饅頭

酒粕を使った手作り酒饅頭です٩(ˊᗜˋ*)و こし餡で甘すぎず酒粕多めだったので お酒の香りが市販のより強くて風味はOK👌 凄く美味しかったけど、 ただ生地の水分量が少なかったのでふっくらじゃなくてしっかりした食感でした💦 酒粕あまり買わないけど次作る時は 分量見直ししよっと(៸៸>⩊<៸`)

チキンソテーとチーズリゾットセット

ボリューム満点の洋食セットෆ チキンソテーはマジックソルトと胡椒のシンプルな味付けにして、バター炒めはブロッコリーも入れて野菜もしっかり🥬 チーズリゾットは味を気持ち薄めにして、濃くなりすぎないように全体のバランスを整えたよ〜︎︎👍 ・チキンソテー(バター炒め添え) ・チーズリゾット ・ポテトとオニオンのオーブン焼き

お手製醤油ラーメンと唐揚げ

・醤油ラーメン 醤油ラーメンのスープは手羽元で出汁を取りつつ 鶏がらスープの素と味覇、醤油で味付けして 優しい中華そばのイメージにしました(*^^*) ・鶏ももと手羽元の唐揚げ 唐揚げはオーソドックスな味にしました(^^) 唐揚げあるからラーメンの焼豚はなしで(៸៸>⩊<៸`) おうちでラーメンセット食べれるなら 充分まんぞく〜"(ノ*>∀<)ノ

パウンドケーキ(レーズン入り)

チョコ買うの忘れたのでバレンタインは パウンドケーキにしました(´ ˘ `) レーズン入りにしたけど焼いてる間に 全部下に落ちちゃった🍇🍇 真ん中にするの難しいですね💦 焼き菓子は手軽に食べれるのが良いよね✨ 晩御飯作ってる間に焼いたので時間効率はOK👌