見出し画像

ども、とりあえず一個一個済ましていってる、佑吉です。

あれが終わればこっちが始まる
まだまだやることいっぱいですね。

つい臨床に関わっていると
疾患の原理や療法の原則に則って
話を進めてしまいがちです。
しかし、これではうまく伝わらなかったり
ごく一部の人にしか伝わらなかったり
そもそも聞いてもらえなかったりします。

これを変えていく必要があり
何を中心において話をしていくかが重要で
変形性膝関節症を中心に考えるか
ゴルフのスイングを中心において考えるかで
同じ形のインソールでも
伝え方、伝わり方、とらえ方が大きく変わってきます。

SNSなどを見ていると
様々な伝え方でインソールを紹介している方々が居られ
とても参考になり、いいモノをどうやって広めていくのがいいのか
苦労しているのだと感じました。

色々乱立していて、逆に選びにくくなったり
信憑性が無くなってしまってはダメですが
キチンとしてモノを提供していく事が
これからの淘汰の時代に大事になっていくと確信しています。

また、原理原則を理解し
それを遊びにも、スポーツにも、生活にも、健康にも
応用してそれぞれに合ったシーンに合わせて提供していく事が
意外とできておらず、理由はこうだからこれ
ということをキチンと伝えられていないものが多いのだと感じています。
見た目も大事ですが
自分に合ったモノ、機能を備えたものを使ってほしいものです。

ただ、見た目、とっても大事です。
病は気から、ではないですが
乗り気じゃないものを使っても効果は半減します。
見た目、デザインの部分もどんどん精進していきます。

ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?