見出し画像

12.分かっているようでできない逆算思考

記事読んでそうなのか!ってなったのではなく、前からわかってるけどできないよなって思ってること…

▼目標達成する人しない人の違いを
分かりやすくまとめてると思う記事▼


目標達成できない人って、そもそもそこまでして物事を考えてなくて目の前にある仕事に手をつけてるだけとか。もしくは目の前のことでいっぱいいっぱいで先のことが考えられない人がいるんじゃないかなって思う。もしかしたら逆算思考という概念が無いかもしれない。

私ぶっちゃけどれも当てはまる。


A職:
逆算思考という概念はなくて目や耳に飛び込んでくる仕事しか手をつけない。多少先のことを考えても長くは見てない、長期的な考え方が苦手。むしろ業務遅くてつつかれるばかり。

B職:
2年目からは1年の大体の動きがわかって。毎日の業務の中でも予測される先について考えて空き時間に予測されるものについて前準備に取りかかれてまわりに感謝されてた。

経験した仕事分けて見ると職業で変わる。
向き不向きもあるんじゃないかな。
そもそもA職は会社自体での目標値みたいなのがあって仕事慣れたらそれを目指してくような感じで。B職はA職のような目標値はないし業務の遅さはつつかれることなく必要な時に必要なものが用意できている、または代替があればどうにかなるって感じ。

全然違う職業だから比べるのは難しいんだけど、私の出来不出来、周りから私への評価を考えるとやっぱ向き不向きもある気がする。

A職ではなんでミスをするのか?ミスをした原因はなにか?そしてその原因が分かったらその原因ができたのはなぜ?とか質問ばかりで頑張って答えてもそれは理由として受け取れない、話が繋がらないなど言われて訳分からんかったもんな。自分で答えを見つけないと意味が無い、改善できない。また同じことを繰り返す。とか言われたけど。ほんとにそうかな。私はそう思わんけど。同じミスしないように今後この業務でどう気をつけるかじゃダメなんか。まあ業務も不向きで会社の考え方にも合わなかったんだろうな。

B職はそこまでミスっていうのは無かったけど何かあった時は普通にアドバイスくれたしなにか業務をする時に私がちんたらやってたら効率いいやり方を伝授してくれたしでそういう吸収があったから何かやる度要領が良くはなってた気がする。

これだけ書くと私の善し悪し状況を全て会社のせいにしてる感あるな…
でもほんとに向き不向きな気がする。
向き不向きで片付けてその程度でいいと思ってる訳ではなくて。向いてないことをやり続けるには向いてるものと違って、人並みできるようになるにはそれほどの覚悟と努力が必要だと思う。

自分の頑張りも必要だけどいくら頑張っても伸びないのはどうしてもあるし、それをカバーするためにどうするか一緒に考えてくれるならモチベ上がるけどそうでは無いとこはメンタルが潰れるだけだし。


私が経験した職で例にあげたものは営業とは違うので全てがヒットする内容では無いかもしれないけど。紹介した記事のまとめ2つ目は凄く共感する。そういう会社が増えれば救われる労働者も増えるよなって。
なんだかんだみんなが同じように頑張るのには会社の雰囲気も大事。



(*¨̮*)コモモの正体(*¨̮*)

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?