見出し画像

「ご機嫌洋品:デニム」

デニムは小学校高学年のころ、親に買ってもらったBigJohnの一般的なストレートが初めて(たぶん)で、さしてファッションに関心もないので、ただ単に履いていました。

中学、高校で履いたのは、高校3年生のときに友達からもらったLeeのストレートのみで、ファッションに興味を持ち、Closedのペダルプッシャーやトップサイダーのデッキシューズ、レッドウィングのポストマンが欲しいと思い始めたころですが、到底手が出るわけもなく、また、アメリカンなデニムを、当時の自分が思うように、カッコよく着こなすこともできなかったので、あまり履くこともありませんでした。

大学に入ってすぐ、ラフォーレ原宿のバーゲンでClosedの別モデルが4割引きになっていたのを購入して、比較的よく履いていましたが、しばらくしたら、妹が欲しいとねだるので、あげてしまって以来、社会人になってしばらくするまでデニムを履くことはなくなりました。

社会人になってからは、たまにトライしましたが、好きなゴルフに履いていけないということもありましたし、なかなかピンとくるものに出会うことなく、というよりは、やはり、カッコよく着こなすことが出来ず、そもそも、どんなスタイルのものがあり、それぞれの特徴はもちろん、どんなスタイルのものをどう履けば自分(体形、顔つき、髪型、靴やトップスなど合わせるアイテム)に合うのかもわかっていないということだったのだと思います。

そうこうしているうちに50歳が見えてきた頃に、試しに買ってみたオイカワのスリムフィットが思いのほか良い感じだったのをきっかけにして、色々なデニムを新品や状態のよさそうな中古を入手して履いてみるようになりました。

  • オイカワデニム零:テーパードスリム、ストレート

  • オイカワデニム:テーパードスリム(息子へ譲渡)、ストレート(息子へ譲渡)

  • 達磨:ストレート

  • 児島:ストレート(息子へ譲渡)

  • Levi’s:ストレート(501)ホワイト

  • EVISU:ワイドストレート(息子へ譲渡)、ストレート

  • モモタロウ:スリムストレート

  • ダルチザン:ワイドストレート、スリムストレート、テーパード

  • SHIPS:スキニー

  • APC:テーパードブラック、テーパード

  • Jacob Cohen:スリムストレート、テーパードスリムホワイト、テーパードスリムブラック、テーパードスリム

幾つかのものは息子へ譲渡しましたが、いずれにしても、濃い藍のまま、黒はまっ黒のまま。合わせるトップスも、色褪せや草臥れ感のない生地にスッキリとしたシルエットのもの、靴も履き込まれていたとしても丁寧かつ綺麗に手入れされたスニーカーやワークブーツ、中年太りなどないシェイプアップされた体形と、髪型もしっかりと手入れされた状態であれば、清潔感を損なうことなく、ご機嫌に着る事ができる感じです。

色々と試した結果、結局、私のような顔つき背格好のおじさんとデニムの関係は、「スッキリした体形姿勢をどこまで維持できるか?」に尽きると言い切っていいかも知れません。

それと、現時点では、多少アタリのある程度までなら問題ありませんが、明にダメージ系(破れや擦れ、色褪せ)を着こなす自信はないので、今のところはやめておこうと思います。

#ご機嫌に暮らす
#デニム
#ジーンズ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?