見出し画像

「体技心のゴルフ:筋トレとラウンド」

ラウンド前日は大人しく

ゴルフを始めて間もないころ、誘われるがままに行ったボーリング。調子に乗って5ゲーム投げた翌日、パンパンになった右腕のままラウンドしたら、もう全くどうにもならないラウンドになりました。
以来、ゴルフの前日はボーリングなどもってのほか、できるだけ球を打つ練習せず、したとしても100球以内に限定するし、当然深酒もしないよう大人しくするようにして、翌日のラウンドに備えていました。

会社員のゴルフは週末が基本

そして、会社員のゴルフは週末が基本ですが、金曜日は飲み会の予定が入りがちなこともあり、飲む量をセーブしたとしても週日の疲れを数時間の睡眠で解消することはできず、統計的にみると土曜と日曜のラウンドを比較すると、充分に休養できない土曜ゴルフより、前日しっかり休養した日曜ゴルフの方が成績もよかったため、どちらかというと日曜にラウンドするようにしていました。

筋トレ後はパフォーマンス低下

しかし、オジサンになり、乳首ぷっくり問題や尻しぼみ問題もさることながら、ゴルフのパフォーマンスも落としたくないし、むしろ上げていきたいという気持ちが強くなったので、ランニング・懸垂・腕立て・腹筋ローラー・スクワットだけでなく、近所の公立体育館のジムでマシンも使うようになってからは、時間確保の観点で、ゴルフの前日云々を気にすることができなくなってしまいました。ランニングだけなら影響はないのですが、やはり、筋トレ後は、激しく痛むことはないとしても、かけた負荷なりに痛みもありますし、柔軟性も低下して、身体のパフォーマンスは落ちます。

前日はやりたくないけど・・・

そして、あきらかに繊細な動きが必要になる短いアプローチのミスが多くなりますし、柔軟性が必要なヘッドスピードが上がりきりませんので、日曜ラウンドの時の土曜トレーニングはやりたくないのですが、そんなこと言っていると、トレーニングをする日が作れません。未来と明日を天秤にかけるとスコアを競っているラウンドでなければやるしかないわけです。
実際、スコア的には3つ4つ違う気がします。あるいはもっとかも知れません。

但し効果は歴然

筋トレ後72時間ほど経過すると痛みも完全になくなり、柔軟性も回復します。ヘッドスピードも上がっていますし、ショット時のスイングの安定性も向上しており、筋トレの効果は間違いなく、継続の価値は充分にありと判断し、やはり未来を優先すべしという結論になります。

#Golf
#ゴルフ
#より良い自分
#ご機嫌に暮らす

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?