見出し画像

「美しくカッコよく立つ」

私は、美容インストラクターとかトレーナーとか整体師とかではなく、一生活者にすぎませんが、17年間患ったギックリ腰と腰痛を、姿勢と歩き方によって完全克服する過程で見出した私にとっての正しい立ち方や歩き方が、ある程度の年齢を重ねても、美しくカッコよいシェイプをキープし、美しくカッコよいと言われる歩き方をしている姿とほぼ同じであることに気づきました。生まれつき骨盤の前傾した西洋人とは骨盤のポジションと腕の振られ方が違いますが、たぶん誰でもできるチェックポイントを紹介したいと思います。
なお、この記事は多くの人が気づきにくい前後バランスについてのことです。

正しい姿勢で立つ

上記記事で紹介していますが、正しい姿勢で立つということは、鉛直に重心を並べて立つ事です。

具体的には、足を平行に、膝を正面に向け、大半の日本人の場合には骨盤を立てて正面に向け、鉛直線上に踝(くるぶし)/膝(ひざ)/股関節(こかんせつ)/肩/首の付け根/頭頂部がある幅の範囲で並んだ状態です。
つまり、前傾気味の人の場合(多分後傾気味の人も)には、足指や母指球に偏った荷重を踵側に移して踝重心にし、膝裏をしっかり伸ばし、下腹部を引っ込めて胸を張り、顎を引いた状態で立つことです。

鉛直に重心を並べて立てているかのチェックポイント

そこに正面を向いて足を揃えて自然に立ってみて、自分の身体の各部位がどうなっているか?を確認してみてください。

  • 足裏全体で体重を支えている。

  • 足が左右に開いている。

  • 膝裏がしっかり伸びていない。

  • 股関節がしっかり伸びていない。

  • 肩が前に出ている。

  • 顎が上がっている。

もし、ひとつでも該当しているなら、真っ直ぐ(鉛直)に立てていない可能性が高いです。その場に姿見があれば、体の左か右を映して確認してみてください。

真っ直ぐ(鉛直)に立てていない原因

真っ直ぐ立てていない主たる原因の一つが骨盤の前傾です。大半の日本人は、本来骨盤が立っていなければなりませんが、加齢や出産によって、腹筋が緩み、重たい内臓が下に集まってしまうことで、腰の前部が重くなって前に傾いてしまうか、後ろに傾けてお腹を持ち上げてしまうようです。結果として、上体も前傾し、顎が上がり、足への荷重もつま先よりになってしまいます。躓きやすくなる原因でもあろうと思います。
もう一つ考えられる原因は、西洋発祥のスポーツにおいて、元来骨盤が前傾してお尻が突き出ている西洋人のポーズを真似することによって、前傾させた姿勢が癖になってしまい、若くして全体的に前傾してしまうというものです。

真っ直ぐ立つコツ

  • 骨盤が前傾している場合には、左右の手のひらで左右の骨盤と下腹部を同時に押して傾いた骨盤を起こし上げる。

    骨盤が後ろに倒れ、お尻が引っ込んでいる場合には股関節が前にせり出していると思いますますので、股関節部分を押し込んで寝ている骨盤を前方に起こし上げる。

    いずれも結果的に両肩が後ろ移動し、胸が膨らみ、みぞおちが上に引っ張られます。

  • 足を平行に並べたうえで、つま先だけを上にあげて、母指球と踵だけで立つ。

  • 膝裏をしっかり伸ばす。

これで、真っ直ぐ立った感覚を獲得できると思いますので、普段から意識することで、姿勢を制御する筋肉の役割分担も随分変わってくると思います。

#より良い自分
#誇りを持って生きる
#PPNK

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?