北海道栗山町の地域おこし協力隊がFabLab(ファブラボ)を立ち上げるまで

Fabマスターを目指して活動中の"つっちー”です!2021年7月にβ版、そし…

北海道栗山町の地域おこし協力隊がFabLab(ファブラボ)を立ち上げるまで

Fabマスターを目指して活動中の"つっちー”です!2021年7月にβ版、そして2022年8月の正式オープンに向けて活動する様子を更新していきます!2019.10~2020.10・・・FabLab鎌倉研修,FabAcademmy2020修了/ 2020.11~栗山町で活動

マガジン

  • FabAcademy(ファブアカデミー)

    FabAcademyはMITのニール・ガーシェンフェルド教授による(ほぼ)あらゆるものをつくるためのオンライン講義で、毎年世界各国のファブラボから200名程度の学生が参加し、3Dモデリングから回路設計、プログラミング、機構設計など、モノを作るためのあらゆる技法を学ぶことができます。

最近の記事

FabAcademyのWEBサイト

FabAcademyは毎年開催されている授業スケジュールや当日の講義映像、課題の要件設定などすべてオープンソースで公開されています。現在最新版である「FabAcademy2022」の講義映像は昨年のものになっていますが、2022年1月26日(水)以降最新のものに入れ替わっていきます。 Schedule 「Schedule」には講義スライドと講義の映像のリンクが各週毎に埋め込まれています。「recitation」はニール教授ではなく他のインストラクターが行う授業で、各専門分

    • #1 FabLab(ファブラボ)の理念と実践

      note一発目の投稿は「FabAcademy2021」第1回目の授業の紹介です! 今年は新型コロナウイルスの影響で世界中の多くのラボがアクセスを制限している中活動しているそうです。僕は今回FabLab鎌倉のインストラクター見習いとしてFabAcademyに携わることになり、学び直しも兼ね授業の内容を日本語でドキュメンテーションしていこうと思います!(授業の動画は無料で公開されています。下記「Principles and Practices」にリンクを埋め込んでいるのでそち

    マガジン

    • FabAcademy(ファブアカデミー)
      2本